2018.03.31
「夫婦岩」登山口駐車場より
車で19分、「岩岳」第一登山口駐車場に到着

早速ハイク準備に
こちらでも「案内板」や「トイレ」が整備されております

「標識」の完備されており、安心です

爽やかな山道

「第三登山口」との合流地点

ここら辺より「巨石」が

「岩岳山頂」からの眺め

でも、ここはスルーして「第一見晴らし台」へ向かいます

高度感満点のこの下り

これがガイドブックに記載されていた「山頂東側の急峻な下り」、雨後や初心者は下山を避け、登りとした方が安全との記述が思い出され、慎重に通過しました
東への縦走路にも「巨石」が点在

「巨木」が倒れております。

見晴らし台への分岐

「見晴台」から眺め

これまた高度感タップリ

ここで、昼食を頂きましたが、荷物を含め落ちるのが怖くて、後方に座って頂きました。
最後の下りも、気が抜けません。

夫婦岩でお会いしたグループと、すれ違いましたが、ここは反時計回りがいい様に思えました。
下山は「第二登山口」

次回は、反時計回りで登りたいと思います。
ここから林道を戻ります。

ここから、車で「鎌倉山」登山口に向かいます。
「夫婦岩」登山口駐車場より




早速ハイク準備に

こちらでも「案内板」や「トイレ」が整備されております



「標識」の完備されており、安心です


爽やかな山道

「第三登山口」との合流地点

ここら辺より「巨石」が



「岩岳山頂」からの眺め


でも、ここはスルーして「第一見晴らし台」へ向かいます


高度感満点のこの下り


これがガイドブックに記載されていた「山頂東側の急峻な下り」、雨後や初心者は下山を避け、登りとした方が安全との記述が思い出され、慎重に通過しました

東への縦走路にも「巨石」が点在


「巨木」が倒れております。

見晴らし台への分岐

「見晴台」から眺め

これまた高度感タップリ


ここで、昼食を頂きましたが、荷物を含め落ちるのが怖くて、後方に座って頂きました。
最後の下りも、気が抜けません。

夫婦岩でお会いしたグループと、すれ違いましたが、ここは反時計回りがいい様に思えました。
下山は「第二登山口」

次回は、反時計回りで登りたいと思います。
ここから林道を戻ります。

ここから、車で「鎌倉山」登山口に向かいます。