平成25年9月1日
二口登山口から立石沢コース(表コース)‐樋ノ沢コース(裏コース)
8:50登山開始

杉林の中をひた登る

大東山は「水辺」の多い山、暑さを忘れさせてくれます

標識が整備され安心して登る事が出来ました

尾根から望む
山々

可憐に咲く花々は疲れを癒してくれますね

こんなものまで

踏まなくてよかった
標高1365.8m大東山頂上
タイム2:20

大東山登山はここからが、勝負!小休止ののち裏コースで出発です
一気に下る

結構タフなコースです



頂上から1時間40分で「避難小屋」で
遅めの昼食

藪蚊が多いので、早々に出発! 若者一人の犠牲のお蔭で、中年の我々はさして刺されず
裏コースのブナ林はかなり蒸し暑く、沢水で涼を散りながら進みました

豪快な「裏磐司」

ちょっと怖い荒れた山道

樋ノ沢コースの名所「雨滝」

マイナスイオンたっぷり

ARES GPSにて

登山工程時間 6:33
登山時間 5:50
登山移動距離 13.4km
二口登山口から立石沢コース(表コース)‐樋ノ沢コース(裏コース)
8:50登山開始


杉林の中をひた登る

大東山は「水辺」の多い山、暑さを忘れさせてくれます

標識が整備され安心して登る事が出来ました


尾根から望む


可憐に咲く花々は疲れを癒してくれますね



こんなものまで


踏まなくてよかった

標高1365.8m大東山頂上


大東山登山はここからが、勝負!小休止ののち裏コースで出発です

一気に下る

結構タフなコースです





頂上から1時間40分で「避難小屋」で


藪蚊が多いので、早々に出発! 若者一人の犠牲のお蔭で、中年の我々はさして刺されず

裏コースのブナ林はかなり蒸し暑く、沢水で涼を散りながら進みました


豪快な「裏磐司」

ちょっと怖い荒れた山道

樋ノ沢コースの名所「雨滝」

マイナスイオンたっぷり



ARES GPSにて

登山工程時間 6:33
登山時間 5:50
登山移動距離 13.4km
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます