2020.11.14
本日二座目

「樹海コース」「眺望コース」「いこいの道」の、登山口がある、駐車場

ここからだと距離が短いので、農道を「バンビリンゴ団地」まで
歩いて
行って「ケヤキの森コース」を登り
「展望デッキ」で
眺望を楽しんで「連絡コース」
の急登を登り山頂を経由して「樹海コース」で、下ります

ここから、分け入ります!
【展望デッキ】よりの絶景

正面に「鹿狼山
」

左手に「太平洋の大海原
」

眼下に「紅葉の森
」

暫し景色を楽しみ、山頂に向けスタート
「連絡コース1」の急登

下りでは使いたくないルートですよね
「鹿狼神社」

「鹿狼山」山頂429.9m

こちらの山頂も風が強いので
写真だけ撮って下りたいと思います
「蔵王連峰」

阿武隈山塊からの眺めは、サイコーですね。
太平洋「新地港方面」

一気に下り「眺望・樹海コース分岐」

ここの銀杏の紅葉はダイナミックで綺麗です

お疲れ様でした

ハイクの後の楽しみは
「鹿狼の湯」

露天風呂は「蔵王石」をくり貫いたそうで、じんわりと温まります。
お楽しみ③は「新そば」今年は、コロナの影響でお祭りは中止ですが、打ち立てあげたての絶品蕎麦は頂けます。

鴨付けそばを頂きました
因みに、ラストオーダーが、2時なので、ご注意を
最後の楽しみは「おはぎ」

一説には「さいち」より断然
旨いと
たっぷりと楽しまさせて頂きました

本日二座目


「樹海コース」「眺望コース」「いこいの道」の、登山口がある、駐車場

ここからだと距離が短いので、農道を「バンビリンゴ団地」まで







ここから、分け入ります!
【展望デッキ】よりの絶景


正面に「鹿狼山


左手に「太平洋の大海原


眼下に「紅葉の森


暫し景色を楽しみ、山頂に向けスタート

「連絡コース1」の急登


下りでは使いたくないルートですよね

「鹿狼神社」

「鹿狼山」山頂429.9m

こちらの山頂も風が強いので


「蔵王連峰」

阿武隈山塊からの眺めは、サイコーですね。
太平洋「新地港方面」

一気に下り「眺望・樹海コース分岐」

ここの銀杏の紅葉はダイナミックで綺麗です


お疲れ様でした


ハイクの後の楽しみは



露天風呂は「蔵王石」をくり貫いたそうで、じんわりと温まります。
お楽しみ③は「新そば」今年は、コロナの影響でお祭りは中止ですが、打ち立てあげたての絶品蕎麦は頂けます。



因みに、ラストオーダーが、2時なので、ご注意を

最後の楽しみは「おはぎ」

一説には「さいち」より断然


たっぷりと楽しまさせて頂きました

