2015.8.15

先ずは「南蔵王」散策

木道を歩いていると
ポツリと

慌てて避難小屋に駆け込み
朝食を

備えは万全のようです

食事している間に
小雨になったので「北蔵王」方面に移動

一時強風・ガスと共に
土砂降りに
30分ほど
車で待機していたら、
雨が上がり、なんと
晴れ間も
急いで準備して「お釜」を拝みむ事に
良く見ると、8月31日まで「刈田リフト」
無料
とのことで、迷わず乗車
(通常往復¥750-)

熊野岳方面の馬の背は、以前立ち入り規制が

おっ
お釜が見えてきた


あっという間にガスの中に

刈田岳周辺の気温は「19℃」

山めし

今回初めてアルミホイルを使ってみましたが、万遍なく熱が行きわたり今前になく美味しく頂くことが出来ました

先ずは「南蔵王」散策


木道を歩いていると


慌てて避難小屋に駆け込み


備えは万全のようです






一時強風・ガスと共に


30分ほど




急いで準備して「お釜」を拝みむ事に

良く見ると、8月31日まで「刈田リフト」




熊野岳方面の馬の背は、以前立ち入り規制が


おっ





あっという間にガスの中に


刈田岳周辺の気温は「19℃」





今回初めてアルミホイルを使ってみましたが、万遍なく熱が行きわたり今前になく美味しく頂くことが出来ました

