みちのくの放浪子

九州人の東北紀行

阿武隈川

2017年05月31日 | 俳句日記


郡山市を流れる阿武隈河畔で、最も眺
めが良いと言われる安原橋からの写真
である。
上が川下、下が川上であるが、川上方
向には那須の山々が、川下方向の左手
には郡山市街地越しに、安達太良山と
会津磐梯山が望める。
今日は、いずれも雲がかかって、見え
なかった。

私は以前、ある提案書に、阿武隈川は
郡山市の宝の川であると書いたことが
ある。
実際にその昔は、産業的にも河川舟運
で賑わっていたらしい。
松尾芭蕉も曽良とともに、須賀川から
郡山まで舟で下っている。

この全国6位の長さの川は、日本では
珍しく南から北へ流れることでも有名
である。
那須塩原山系の北端から流れるこの川
は、東側の阿武隈高原と西側の猪苗代
高原及び磐梯、吾妻、蔵王の火山群に
挟まれ、否応無く仙台まで流れる。
ここで北から流れ下った北上川と出合
うのである。

仙台平野は、この二つの大河によって
形成された。河口付近で両の河は運河
で繋がって、舟運の中心地となる。
伊達の強さは、ここにあった。

上流の須賀川から、郡山、二本松市市
まで約30キロに及ぶ自転車道が河側を
走っている。
このあたりは、阿武隈高原の麓の里山
になるので、文字通り野鳥のメッカだ。
郡山駅からも近い。
だから、駅前に貸し自転車を配置して
観光客を集めてみては?と商工会議所
へ提案もした。

何事にも順序があるようで、まだ実現
はしていない。
一昨年の五月晴れの日に、こんな和歌
を詠んでみた。

〈見晴るかす 安達太良山や磐梯の
姿ゆかしき 那須は峰々〉放浪子

5月31日〔水〕晴時々曇
今日も、アイは来なかった。
代わりにコイが来て朝餉に
付き合ってくれた。
薄日が差して来たので、
遠出をしてみた。
快晴ならば、もっと意を
伝えられたと思う。