鉄道模型のある生活ブログ

鉄道模型にかぎらす、なんでも書いてしまいます。

新レイアウトの製作 その5   2エンドレス案で製作開始

2023年03月24日 | レイアウト

新レイアウト、2つのエンドレス案で製作を開始します。

 

日曜大工道具の電動ノコを部屋に運んで製作開始です。 すごく切り屑が出るので、カーペットの上にブルーテントじゃなく銀色テントを置いています。 この状態で何ヶ月か過ごすことになりそう。

 

この部分、車両が当たりそうなので

 

奥の板を外して、幅を狭く切ります。

 

奥の板を外すと下に線路跡が見えました。 ザクセン保存鉄道の市電の線路跡です。 市電は線路を地面に埋め込んだので厚い下板にトリマーで溝を掘っていました。 それがまるまる残っています。

 

上の板の幅を狭くしてこれでOK。 こういう時の足の木を切るのに電動ノコを引っ張り出したのでした。 mm単位で調節して切れるし、直角に切れるので便利です。

 

道床に色を塗っています。 

 

工具を並べてみました。 車両作りとは全く違う工具類です。

後ろに色を塗ったダブルクロスが見えています。 あの部分がこの新レイアウトの最初にできた線路です。 ここが起点になり線路が広がって行きます。

 

ダブルクロスから続くここはまだ仮の線路ですが、走らせて傾斜などを見ています。

 

つづく

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HNモジュールは鉄道模型の王様だ! その4  第一回HNモジュール運転会 大阪合運への参加

2023年03月23日 | HNモジュール

HNモジュールの規格ができて、何台かモジュールを作り大阪のJAM   に出展しましたが、まだクラブとしての運転会はできていません。

メンバー3人になって、まあまあの数のモジュールができたので、どうにかして、運転会を開きたい。

そこで、毎年大阪の私市で行われている関西合同運転会に出せないものかと考えました。 ここは10にクラブが合同で運転会をしているですが、スペースの関係などでこれ以上のクラブの参加は認めないと言うことでした。

そして、そのクラブの方々どなたとも面識がない。 家で一人でレイアウトを作っていた程度だったので、HNモジュールを作っても他の模型人との接点がない。 でも、なんとか、関西合同運転会の企画会議に潜り込み、HNモジュールを展示させてほしいと頼みました。 企画会議は各クラブの代表者の方々が集まって、次回の運転会をどうしようと話し合っているのですが、皆さん初対面の私に親切に乗り気になってくれました。 でも場所がないなど、いくつかの難しい点がありましたが、何回かの会議の後、会場の休憩場所のスペースで展示させていただける様になりました。

2007年 関西合同運転会の片隅で

これだけのHNモジュールが並びました。

私とNさんともう一人Tさんのモジュールです。これがHNモジュールとしては第一回の運転会になります。

 

Tさんのモジュールはまだ作りかけの部分もありますが、3つのモジュールを持ち込んでいます。

全部で8つのモジュールです。

 

合運のメンバーや家族の方達が見に来てくれて写真を撮っています。

 

合運の他のクラブの方も見に来てくれて、やはり写真を撮っています。 やはり情景があると写真を撮りたくなります。

木橋のあるモジュールはNさんの着せ替えモジュールで神社を教会に置き換えると日本から外国になります。

 

教会に置き換えたのに日本型が走っていたりして。 HNモジュールは自由なのです。

 

そこに、合運のメンバーがこれを走らせてと持ってきたのが、221系3両編成。 HNではこういう長い編成を走らせることは想定していませんが、様になっています。

 

TMSも撮影してくれていました。 

と言う様なことで、関西合運に出展させていただいたのです。 そして、この時に各クラブの方々、10のクラブの代表者の人と会議で何度もお会いして、意見をもらったして、知り合いになれたことが大きな収穫でした。 私の知り合いの模型人が一気に増えたのです。

HNモジュールは何人かがいないとできません。 そこで、合運のクラブの方々でHNモジュールを作ってたまには一緒に走らせる人が出てくれたらと思ったのですが、やはり自分のクラブと並列にHNモジュールをやろうか、という人はいませんでした。

つづく

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わからない?

2023年03月22日 | 雑談

昨晩のプレバトで、バイオリンの音の聞き分けに、

弦楽四重奏ですが、全部で数億円の楽器と

弦を2本ずつ外した楽器、すなわち、第1バイオリンが1弦、4弦のみ、第2バイオリンが2弦3弦のみ、ビオラが3、4 弦、そしてチェロが3、4弦のみでの演奏を聞き分けるのですが、

すぐ近くで生演奏を聴いているのですが、どちらがまともな方か当たらない。

10人近くが間違って、正しいのはたった1人。

こんなにひどい楽器で弾いているのに分からないはずはないだろうと思うのだが、私もTVを見ていて、見事間違った。

聞く耳がよくないのか、いや、演奏者がうまかったのだと思います。

 

さて、その後、私のギターの弦を新品に交換しました。

ハナバッハというメーカーです。 少し高価なのですが、先日神戸の専門店で買いました。

 

これを張ったら、もの凄く音色が良い。 同じギターとは思えない。

上手になったわけではないですが、長く弾き続けてしまいました。 音が良いと気持ちが良い。 これでは今後この高い弦を買い続けなければならないだろうと思いました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外旅行  1992年 サンフランシスコ その1

2023年03月21日 | 海外旅行

新型コロナも収まっていて、新聞にも旅行の宣伝が山なりです。

海外旅行を載せると「いいね」がつくので嬉しくなって書いてしまいます。

 

1992年のサンフランシスコです。 ヨーロッパ大陸初の旅行はこの翌年1993年からで、これまではアメリカばかりです。

シンガポールと同じマックワールド目的で、サンフランシスコのマックワールドに同じ友人と行きました。

今回も、航空券とホテルがついた、ツアーです。

こういうツアーは、現地の空港からホテルまでの往復が自分で空港バスなどを使わなくても良いし、ホテルを探さなくても良いので楽です。 間の日にちは自由行動で、何かあれば、ツアー会社に相談すれば良い。

 

今回も、サンフランシスコ国際空港からホテルはツアー会社が用意した車が来ていました。2人だけだったので、キャデラックが来ていました。 リムジンではないですが高級車です。 これで、ホテル横付けです。 まあ、可愛らしいホテルですが。

 

ホテルです。 安物のツアーですが、部屋は良いでしょう?

この日(1日目)は、街をぶらぶらしたのですが、気が付いたのがホームレスが多いことです。 首から段ボールで作った看板を下げて何か欲しいと言う様なことが書いたったと思いますが、道端に座っている。 物乞いに近い感じ。

そして、このホテルでの翌朝、早くからやかましい。 道路掃除の車の音だ。 低い階だったので喧しさで目が覚めた。

そこで、ホテルに交渉、上の方の階に変えてくれと、すんなり部屋変えをしてくれて翌朝からは静かになりました。

 

2日目はフィッシャーマンズワーフに行きました。

ケーブルカーを使います、私はサンフランシスコは2回目でケーブルも乗ったことがあるけれど、何度乗っても楽しい、印象に残ります。

今回のサンフランシスコは友人がいるので私の写真が残ります。

 

後ろに立っているのが運転士。 握っているのがクラッチのレバーで、これで下を走っているケーブルにこの車両のキーを握らせて走ったり止まったりします。

 

ものすごい坂です。 まさにサンフランシスコは山そのものです。

 

途中で降りて、坂道を歩く。すごい傾斜です。 左に見える道が、たぶん有名な一番急な道路だと思います。

遠くを見てください、すごい坂だと言うことがわかるでしょう?

 

 

ちょうど、クリスマスの時期だったのででクリスマスツリーの飾り付けなどが綺麗・

 

フィッシャーマンズワーフ到着。

この日の朝食は、アメリカらしい物と言うことで、普通のレストランでオムレツとベーコンなどを食べた。 そのボリウムがすごかったのか油が多かったのか昼になっても一向にお腹が空かない。 ここで何か食べようにも2人ともそんな気にならない。

3時ごろ少し何かを食べたくらいでした。

 

 

相変わらずオットセイがたくさんいる。

 

カニですね。 お腹が減っていないので食べる気にもならなかった気がします。 

 

夕方、歩いて山を越えて中華街にゆき中華料理と思いきや、胃がもたれているので中華粥でした。 

朝食で失敗した日でした。 味は良かったけれどたくさん食べると1日もたれる。

 

明日はマックワールドにゆきます。

 

つづく

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新レイアウトの製作 その4  線路配置 2エンドレス案

2023年03月20日 | レイアウト

ナローのレイアウト案です。

 

線路配置を考えていますが、

 

右半分のこの部分だけでもエンドレスが出来そうです。

 

この部分はレイアウトの幅が狭いので、ぎりぎりで怖いのですが、何とかエンドレスになる。

 

R216ですが、一番大きなこの客車も通れます。

 

このエンドレスにリバースを付けてみました。 

 

レイアウト左は平面クロスを使った8の字のエンドレスです。 これで2つのエンドレスが出来ます。

ここでは線路を直角に重ねただけで試しています。

 

そこで、カトーの90度クロスを買って繋いでみました。

 

こういう2つのエンドレス案に落ち着いてきました。

そして、左を日本の景色、右をヨーロッパの景色にするつもりです。 欲張っています。 レイアウトを2つ作る様なものです。

 

日本の方に、湯の花線で使っていた情景を置いてみました。 

 

こんな感じになるかな?

まだ、線路配置とイメージを考えているだけですが、ほぼこの線路配置で行こうと思っているので、いよいよ製作に掛かります。

つづく

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする