goo blog サービス終了のお知らせ 

へなショボblog

ゲーム話が中心の日記です

優勝該当者なし

2008年12月21日 | 雑記
M-1グランプリ、今回は一層つまらなかったような。
毎年のようにイマイチだと思うけど、1組2組はマシなのがいたおかげで何とかなってたんだよね。
それが今年は本当に酷い。
現に会場でも爆笑とってた組はいなかったよね・・・。

優勝がノンスタイルってのも、どうなのかなあ。
1回目のネタも含めて個人的には論外だったんだけど、審査員の評価はやけに高かったよな。
オードリーも2回目のネタはイマイチだったし、こりゃナイツ優勝かなと思いきや、1票も入らねーでやんの(笑)
漫才の技術とか完成度とかは素人には分からないが、単純に笑えたかどうかで判断したら、ノンスタイルは無いと思ったんだけどな。
まあ分からないもんだね本当に。
ただ、もしサンドウィッチマンが今年も出ていたら、ブッチギリで優勝してたような気がする。
だってM-1よりオートバックスのCMのほうが面白いんだもんよ(笑)

今年のメンバーの中ではザ・パンチが割と好きなほうなんだけど、思いっきりスベッてたね・・・。

くじ運をくれ

2008年12月18日 | グッズ
ディズニーキャラクターズspecialオーナメントくじ

今、これを集めてる。
とは言ってもまあ、コンプリートする気まではないけどね。
とりあえずプリンセス達が欲しいんで、それは集めたいところだけど、ウチの近所のファミマではシンデレラがもう品切れになってんだよな。
プリンセスコンプリートBOXも早々に無くなっちまったしなあ。アレ当てりゃ一発だったのに!

今んとこ8回くじ引いて、ドナルドダックが2個ダブリ。
さらに個人的ハズレのプーさんキャラを2つ引くなど、どうにもくじ運が良くない。
まあ、お目当てのプリンセスはジャスミンと白雪姫が引けてるから、まだマシか。
とりあえずアリエルは絶対欲しいので、それ当てるまでは引くか。
それにしてもこういうのは、欲しい物に限ってなかなか当たらないものだ。


ティンカー・ベル フレンドフィギュア

劇場公開も近い『ティンカー・ベル』の食玩が発売されたので買ってきた。
これは中身が選べるからいいね。
とりあえず「おすわりティンク」と「ロゼッタ」の2つをチョイス。
出来はかなり良いんじゃないかな。チョー可愛いっす。
スカートの中もちゃんと作ってあるし、言う事なし。
保存用と観賞用に2つずつ買ってもいいくらいだな!

どうでもいいけど『ティンカー・ベル』のCGアニメって、元々DVDのみの作品になるはずじゃなかったっけ?
ディズニーDVDの何かに予告が入ってたんだが。
劇場版はアレとはまた別なのかな?

久々にRPGでも

2008年12月15日 | ゲーム
先週は何もゲーム買わなかったが、今週も特に買う物ないかも。
気になるソフトはいくつかあったけど、どうも気分じゃない。
今は何かこう、熱くなるゲームがやりたいっていうかね。
しょうがないからプロレスゲームをちょこちょこやってるよ(笑)
レッスルキングダム新作はいつ出るのかな~。

25日発売のソフトは『リゾート』が気になってる。
『ワイルドアームズ』の1と2が好きだったんで、ちょっとやってみたいかなと。
PS2以降のメディアビジョン作品とは違う、あの頃の匂いみたいなのが感じられるんで。
25日は当然『うちの3姉妹DS』に全力投球だが、これも買っておこうか悩み中。

40点満点はむしろネガキャンか?

2008年12月13日 | ゲーム
Wiiソフト『428』の初週売上が3.6万本だとか。

『428』といえば、No.1ゲーム雑誌ファミ通のクロスレビューで40点満点を獲得した事で大変話題になった(?)ソフトである。
当然、満点効果は売上にも反映されるだろうと期待されたはずだが・・・。

結果から言えば、何の効果もなかったと言ってもいい本数だったね。
それもそのはず、ファミ通を購読している層はWiiには興味ないし、購読してない層はクロスレビューなど信用もアテにもしていない。
変に踊らされる人もいなく、好きな人だけが買ったという感じに落ち着いたと言える。
逆に、満点効果があってこの本数だったとしたらショボすぎだし、どっちにしてもファミ通の影響力の無さには笑うしかない。

真面目な話をすると、もはや据置でサウンドノベルは売れないと思う。
大画面のTVに向かって延々と文字を読むなんてスタイルが、もう絶望的に時代に合っていない。
携帯でも小説が読めるこの時代に、誰がそんなゲームを買おうと思うのか。
しかもWiiはリビングで家族で楽しむ事を理想とされてるし、それともかけ離れすぎている。

いわゆるライト層が食い付いてくれれば強いのがWii市場の魅力だが、やはりサウンドノベルでは駄目だったか。
結局は固定ファンしか買っていないのだから、仮にWiiの普及台数が2000万でも3000万であっても結果は変わらなかったように思う。

だからといってWiiで出したのが失敗だったのかというと、そうとも思えない。
当たった時の伸びが最も期待できるのが据置ではWiiしかないからね。
PS2やPS3では固定ファンが買って終わりだから、その先がない。新規を巻き込める可能性があるのはWiiだけ。
任天堂枠でTVCM打てたりとセガもそれを狙ったんだろうけど、現時点では成功とは言い難いよな。
エロゲーメーカーとコラボとか、首を傾げたくなるような事もしてるし。
まあ『428』は出来が良いらしく、これから伸びるかもしれないし、先の事は判らないが。

それにしてもWii市場というのはつくづく特殊というか、サードにとってやりづらい市場に感じるねえ。
セガなんて『ソニック』や『レッツタップ』がコケたら、もう何していいか分からなくなるんじゃないか。
まあ、コケてこそのセガとも言えるが・・・。

ミラクルミオ

2008年12月10日 | 購入ゲーム感想
『プリンセス☆オン☆アイス』、全エンディング見た。
メッセージやリプレイを飛ばせば30分くらいでクリア出来るんで、繰り返しプレイもさほど苦にはならず。
あーでも、会話シーンはスタートボタンですっ飛ばせたらよかったな。

ストーリーはやはり、それぞれのキャラにもう少し変化を持たせてほしかったかな。
誰を選んでもほとんど同じ内容といってもいいくらい、変わりばえしないからね。
まあ、主に4人の友情を描いてるっぽいので難しいところではあるけど・・・。
でも、せめてプリンセスを目指すキッカケくらいは、それぞれ異なってもよかったような。
全員、コーチにそそのかされただけだもんな(笑)

あとはスコアアタックしかやる事はないが、あまりやる気を起こさせない仕様なんだよな。
ハイスコアはわざわざオプションモードに行かないと見れないし、音ゲー終了時にハイスコア更新してても告知してくれないから。
そのせいで、いまいち記録に挑戦という気になれないというか。
フリープレイモードやるにしても、ゲームが始まるまでに、キャラ選択→難易度選択→曲選択→衣装選択→技選択、をしないといけないのが少々かったるく感じる。
仕方がないっちゃー仕方がないんだが、もっとこうクイックに始めたいなあと。
技披露中にポーズ不可なのも地味に不親切だ。

まあでも、それなりに楽しめたし満足はした。
音ゲーとしては決して悪い出来ではない。
エンディングの一枚絵はどれも可愛く全部見たくなるし、4人集合してる絵は微笑ましくて好きだ。
ところで「ドリームパレット」というのは何なんだろう?
女児向けのブランドか何かか?
だとしたら続編の可能性もあるかもしれないな。