ここんとこ体調を崩していて、ゲームをあまりやっていない!
『うちの3姉妹DS2』は、とりあえずスゴロクの4つのマップはクリア。
冬マップは他に比べて長いのか50分程かかってしまって、正直ダレた。
ミニゲームをやる回数が多くなると必然的にプレイ時間も長くなるわけだけど、やっぱり30分くらいで終わるのが理想的だなあと個人的には思う。
とはいえ、ミニゲームマスが少ないと味気ないただのスゴロクになってしまうので、そこら辺のサジ加減は難しい所かあ。
まあ、中断セーブは出来るので、何も一気にゴールまでやる必要はないんだけどね。
で、4つのマップをもう一回ずつ遊ぶとスペシャルチケットが貰えるってんで、2周目を始めた。
まだ出ていないミニゲームやおっぺけ劇場が結構あって、そう簡単には遊び尽くせなくなってるのが嬉しいじゃないの。
4つのお出かけ先全てで記念撮影すると始まるおっぺけ劇場があったりと、何らかの条件で出現する物もあるみたいだね。
おっぺけ劇場は全40本もあるし、確か前作には無かった一枚絵が挿入される場合があったりと、おもしろ度が遥かにアップ!
言うまでもなくフルボイスで見てて楽しいので、これまた嬉しい。
ミニゲームに「ハムスターをつかまえて」というのがある。
これは『おしゃれに恋して』にあった「わんわんチェイサー」と同じゲームなんだけど、ちょいと手が加えられてて感心したというか。
「わんわんチェイサー」では捕まえる対象が1匹だったけど、こちらは2匹に増えるんだよね。
これによって思考度はアップしたけど、でもそれほど難解でもなく、程よい感じに頭を使うのは変わらないのが良い。
何が言いたいかというと要は、2匹にする事によって爽快感みたいなものが生まれてるのよね。
2匹同時に追いつめた時なんか「よっしゃ!」てなるんだよ。
別作品からのミニゲーム流用も、ちょっとでも手を加えてくれるなら歓迎だな。
全50面あって、まだ半分くらいしかクリアしてないけど、この先3匹になったりする…か?
ということで今日はこのへんで。
『うちの3姉妹DS2』は、とりあえずスゴロクの4つのマップはクリア。
冬マップは他に比べて長いのか50分程かかってしまって、正直ダレた。
ミニゲームをやる回数が多くなると必然的にプレイ時間も長くなるわけだけど、やっぱり30分くらいで終わるのが理想的だなあと個人的には思う。
とはいえ、ミニゲームマスが少ないと味気ないただのスゴロクになってしまうので、そこら辺のサジ加減は難しい所かあ。
まあ、中断セーブは出来るので、何も一気にゴールまでやる必要はないんだけどね。
で、4つのマップをもう一回ずつ遊ぶとスペシャルチケットが貰えるってんで、2周目を始めた。
まだ出ていないミニゲームやおっぺけ劇場が結構あって、そう簡単には遊び尽くせなくなってるのが嬉しいじゃないの。
4つのお出かけ先全てで記念撮影すると始まるおっぺけ劇場があったりと、何らかの条件で出現する物もあるみたいだね。
おっぺけ劇場は全40本もあるし、確か前作には無かった一枚絵が挿入される場合があったりと、おもしろ度が遥かにアップ!
言うまでもなくフルボイスで見てて楽しいので、これまた嬉しい。
ミニゲームに「ハムスターをつかまえて」というのがある。
これは『おしゃれに恋して』にあった「わんわんチェイサー」と同じゲームなんだけど、ちょいと手が加えられてて感心したというか。
「わんわんチェイサー」では捕まえる対象が1匹だったけど、こちらは2匹に増えるんだよね。
これによって思考度はアップしたけど、でもそれほど難解でもなく、程よい感じに頭を使うのは変わらないのが良い。
何が言いたいかというと要は、2匹にする事によって爽快感みたいなものが生まれてるのよね。
2匹同時に追いつめた時なんか「よっしゃ!」てなるんだよ。
別作品からのミニゲーム流用も、ちょっとでも手を加えてくれるなら歓迎だな。
全50面あって、まだ半分くらいしかクリアしてないけど、この先3匹になったりする…か?
ということで今日はこのへんで。