goo blog サービス終了のお知らせ 

へなショボblog

ゲーム話が中心の日記です

トントンで膝破壊

2008年04月03日 | アニメ
4月からの『ディズニータイム』は『リトル・アインシュタイン』と『キム・ポッシブル』

今日『リトル~』を観たが、久しぶりだったせいもあってか凄く面白かったなあ。
何なんだろうか、このアニメの何とも言えない魅力は。
今回は、いつもの膝トントンに加え、ロケット加速の為に腹トントン肩トントンまでやって大興奮(笑)
歌うアニーは可愛いし、今日の話は最高!

しかし、エンディングがまるまるカットされてたのが、仕方ないとはいえ残念すぎる。
みんなで拍手するシーンはこの作品に欠かせない大事な要素なのに!
あの部分があってこそエデュテイメントアニメとしての意義があろうというものだよ。

『リトル~』はGBAでゲーム化されてるが、DSでは出ないんだろうか?
DSなら面白い物が出来そうなのにな。
GBAのは、やる事のバリエーションが少なすぎてイマイチだった。
何より、宿敵ジェット機が出てこなかったのが最大の不満!
早急にDS版の開発を望む!

効かぬのだトキィ!

2008年03月28日 | アニメ
『北斗の拳 トキ伝』のDVD買いました。
今回も通常版。
つうか限定版高いなー。大した特典じゃないのに。

早速観た。
キャラデザが羽山淳一、作画に須田正己が参加してるだけあって作画は良い。
今までの真北斗に比べると絵がスッキリしすぎてて、シリーズ物と考えると統一感の無さが気になるが、まあいいか。
しかし全体的に暗いシーンばかりなのが残念だなあ。
描き込まなくて済むように誤魔化してるような印象を受けてしまう。

トキ伝の目玉?として、新キャラの女医サラが登場する。
まあ、いてもいなくてもいいようなキャラだが、「ユリア伝」のトビーと同じくこれも一つの作品として成立させる為のキャラだろう。
出番はさほど多くなくウザさは感じない。
今回、トキが死の灰を浴びる前から病に侵されていたという新事実が明らかになり、それを知る唯一の存在がサラという設定。
旅に出るという病人トキを医者として放っておけないと同行する。

トキが核爆発の前から病人だったというのは最初は「え~」と思った。
誰もが死の灰を浴びたせいだと思っていたし、今さら新事実といってもね。
まあでも、伝承者争いから退いたのと、シェルターに入らなかった理由に深みが増すというか、そういう捉え方も出来るわな。
病を隠し通してきたトキが死の灰を浴びた後「これで病を隠す必要もない」と言ったシーンが印象的。
でもシェルターのシーンは「ユリア伝」にもあるんだよねえ。それだけに「またかよ」と思ってしまった。
シーンが被らないように考えて欲しかったところ。

最大の見所はもちろん、トキvsラオウ。
アクションシーンがイマイチな真北斗の中では、よく動いてたし良い方かと。
ただ前述のように常に暗いのが不満。いくら夜のシーンとはいっても・・・。
あと、天翔百烈拳の際にトキが「あたたたた」と言うのに凄い違和感が(笑)
トキはあたたた言わねえだろっていう。
まあ、概ね良かったけど、BGMが弱いせいかイマイチ盛り上がりに欠けるなあ。

物語はトキが負けたところで終わる。
残念ながらトキの最期までは描かれてなく、その為にリュウガも登場しない。
そこは「ケンシロウ伝」でやるのかな?

やっぱり気になる点は多々あって大満足とはいかないが、まずまず面白かった。
笑ったのはソウガとラオウの会話シーン。
トキをカサンドラに幽閉したラオウに対しソウガは「なぜトキを殺さない?」と問うが、「そんな事よりサウザーの体の秘密を探るのだ!」と命令するラオウが(笑)
う~ん、ヘタレだなあと。

もはやマイブーム

2008年02月26日 | アニメ
『ガッチャマン2』のDVD-BOX買っちゃったよ。
BOX1と2で15000円だったから思わずポチっとしちゃった。
定価で買うと50000円だからお得だよね。
もちろん新品でフィギュア付きのやつだぜ。

デアゴのやつの全員サービスフィギュア、ジョー&竜は諦めるとしよう。
だが「F」はデアゴのを集めるぜ。そうしないとジュンのフィギュア貰えないし!

「2」のwikiを見ると、絵の仕上がりの悪さにケン役の森功至が怒ったとあるが、まあコレはコレで良いような気も。
格闘シーンが少なく、あってもヘッポコというのは悲しいが。
きっと初代のクオリティが高すぎたんだろうな。
初代はまだ6話しか観てないけど・・・。

主題歌は2の「待っている~」が一番好きです。

ホント亀で良かったぜ

2008年02月20日 | アニメ
遅ればせながらCG映画『TMNT』のDVDを買いました。
かなり面白かった!
やはり吹替え声優がTVアニメと同じってのはいいね。
シュレッダーは死後という事で登場しなかったのは残念だけど、エイプリル、ケイシー、カライはしっかり登場。
エイプリルが戦闘要員で、忍者服着てフット団と戦ってるのは笑ったよ。
カライはTVアニメと違って、とても美人で良い。
TVアニメのほうも好きだけどね。

内容はシリアス路線かな。
関係がギクシャクしてしまったタートルズが絆を取り戻す的な感じ。
ちょっと大人になったタートルズが見られるぞ。
注目はやはりレオナルドとラファエロで、二人の対決シーンは最大の見所かも。

CGのクオリティやアクションシーンは素晴らしいし、不満はほとんど無いね。
カライが最後に続編を匂わすような発言をしたので、続編も作られるといいな。

シュバシュバシュバー

2008年02月19日 | アニメ
デアゴスティーニから出てる『ガッチャマン』を集めようかと思ってるんだよ。
1巻を買い、2巻は今日が発売日だったので買ってきた。
全68巻集めるのは結構大変なので、とりあえずは1stシリーズコンプを目標に、その後はその時の気分次第かな。
1stシリーズだけでも35巻か・・・。
まあDVD-BOXを買っちゃったほうが安上がりなんだけどな。
全員サービスのフィギュアがちょっと欲しいかもという感じでして。

デアゴスティーニといえば『世界名作劇場』のやつも売ってたな。
こっちはスリムケースで、全員サービスは全52巻収納ラックだった。
何で『ガッチャマン』は普通のトールケースなんだ・・・?

『ガッチャマン』はほとんど観た記憶がないんだよね。
まあ、俺の生まれる前に始まったアニメだしな。
再放送もやってた気がするけど・・・やっぱり観た記憶がないわ。
で、デアゴスティーニのCMを見たら何故かムショーに今観たくなった!
あまり古臭さを感じないというか、クオリティ高いよね普通に。

しかし!気になるのはジュンのパンチラばかり!
毎回、どこでパンチラするかが楽しみで仕方がない!
まったくエロイ女だぜジュンは~。