goo blog サービス終了のお知らせ 

癒し系!?税理士の爆笑??商売繁盛記

税金に限らず、経営、会計、コミュニケーションなどを、面白おかしく、また、わかりやすく解説する、気軽なブログです。

どんな基準で選ばれたんですかね

2019-01-10 17:53:55 | お出かけ、旅行

みなさん、こんばんは。

今日は冷えましたね~。日中、ほとんどが曇り空。寒々しい空の色は、まさに冬そのもの。週末には、雪がぱらつくかもの予報で、ますます寒さ対策が必要になってきます。

さて今日は、海外の雑誌から。

7位に瀬戸内の島々=米紙が選ぶ52の旅行先

この手のランキングについて、いつも思うのですが、どういう基準で選ぶんですかね。

そもそも、世界の観光名所を網羅し、かつ、その魅力も熟知している一般人なんていないので、こういうプロたちの意見は、ついつい信じてしまいますね。

というより、手っ取り早く判断できるってことが、本能的にあると言うのが、正しい表現かも知れません。

それでは、今日は、この辺で。また、明日!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見事なしかけ

2017-10-09 18:29:59 | お出かけ、旅行

みなさん、こんばんは。

今日も10月とは思えないくらい気温が上昇し、半袖をしまえませんでしたね。いつまで、この気温が続きますかね。

さて今日は、東急池上線の話題から。

10月9日は東急池上線に集合! フリー乗車券配布、関連イベントも多数開催

知りませんでした。先ほど、夕方のニュースで放送していましたが、ものすごい人出でした。

これだけの人出と、TV各社が取り上げたので、その広告効果は絶大ですね。一体どれくらいの経費が掛かったのかわかりませんが、今の時代、これくらいやらないといけないのかも知れません。

ただ、TVでの放送では、乗車率がものすごかったので、個人的には知っていても、利用はしなかっただろうな、と思いました。

それでは、今日は、この辺で。また、明日!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記念切符とは言え

2017-08-29 18:58:21 | お出かけ、旅行

みなさん、こんばんは。

今日は昨日に比べ暑かったですが、それでもカラッとした空気で、多少は過ごしやすかった感じでした。

さて今日は、JR西日本の記念切符の話題から。

新幹線が1日乗り放題のきっぷ―大人1万円・子ども1,000円、JR西が30周年記念で

記念切符とは言え、これかなりお得だと思います。家族連れなんかは、子供が1,000円なんて、夢のようですね。

多少の小旅行なら、この切符で出かけたいぐらいですが、1利用日あたり3,000枚限定ということは、希望者全員が買えるわけではないですね。

とは言え、記念切符とは言わずに、通年でお得な切符の企画が、もっとあってもいいのかなと、思ったりもします。

それでは、今日は、この辺で。また、明日!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWも近いので

2016-04-26 18:17:18 | お出かけ、旅行

みなさん、こんばんは。

今日は軒並み、初夏を思わせるような陽気で、ちょっと暑かったですね。この感じで行くと、GWも汗ばむ陽気となるのでしょうか。

さて、今日は、GWでストレス解消を考えている方にシェアします。

米大学の研究でも明らかに!ストレス解消に旅行がNGである理由

軽い運動や音楽を聴いたり、愚痴ではない友人知人等のふつうのおしゃべりなどが、ストレス解消になるのは納得です。

旅行は、一見、リフレッシュできるので、ストレス解消となりそうですが、言われてみれば、いろいろと面倒なこともあるので、記事の内容は一理あると思いました。

とは言え、ストレス解消とはいかないまでも、気分転換になるので、たまには旅行に出かけるのも、いいですね。

それでは、今日はこの辺で。また、明日!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの中華街

2015-10-05 17:48:44 | お出かけ、旅行

みなさん、こんばんは。

今日は朝から薄曇りで、ちょっと寒かったですね。なんだか、今年は冬の到来が早いのでしょうか。

さて、今日は、昨日セミナーで横浜へ行ったので、行きがけに中華街へ久しぶりに足を延ばしてみました。

さすがに日曜日と言うこともあって、ものすごい人だったので、食べ歩きは断念し、帰りがけにお土産でもということで、出直ししました。

特に情報を持ち合わせていなかったので、世界チャンピオンの店と言う看板を見て、とりあえずそのお店で、肉まんと焼き小龍包を買ってきました。

ちなみに、お店は『皇朝』です。

小さい肉まんで、1個100円ということもあり、一口サイズ。食べ応えはありませんが、豚肉の甘みも感じられて、美味しかったです。

たまには、異国情緒を味わうために、中華街へ足を運ぶのもいいかなと思いました。

それでは、今日はこの辺で。また、明日!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この記事で、観光客が増えるといいですね

2015-07-12 18:45:22 | お出かけ、旅行

みなさん、こんばんは。

今日もうんざりするような猛暑。急な暑さは、40代の体には堪えます。

さて、今日は夏休みも近いこともあるので、↓な記事にしてみました。

やっぱりあの鉄道が日本一の「海路線」だった これが海を臨む日本の車窓ベスト10だ

瀬戸大橋線以外は、乗ったことがありません。首都圏近郊がないこともあってか、新たな発見というか、認知度の低い場所が出てきたのは、町おこしを考えるといいことかもしれません。

地元の人からすると、ありきたりの風景なのでしょうが、都会では味わえない風景は、とても魅力的だと思うので、これを機に地元の人たちが盛り上げられるといいですね。

それでは、今日はこの辺で。また、明日!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

話題の施設に、遠回りして行って来ました!

2015-07-08 18:14:49 | お出かけ、旅行

みなさん、こんばんは。

今日も雨が降ったり、止んだりで、相変わらずでしたが、梅雨明けまであとどれくらいなんですかね。

さて、今日は埼玉方面で仕事だったので、ちょっと遠回りして、記録的な来客数を記録した『ららぽーと富士見』へ行って来ました。

個人的には、ショッピングでテンションが上がるということは、そんなにないのですが、期間は忘れましたが、記録的な来客数だということで、商売上どんなものかと思い、足を運んでみました。

モールのつくりは、アメリカで流行の回遊性の高い構造。フードコートや出店している企業を見比べても、新しさはない気もしました。

ただ、埼玉という場所を考慮すると、これだけのショップ数と、流行を取り入れた感じは、圧倒的な集客を記録できるのだと思います。

また、フードコートも地産地消のお店はあるものの、地域の特色と言うよりは、そのラインナップは予想の範囲でしたが、家族連れをメインターゲットとするならば、フードコート形式にするのが都合がよいのだと思いました。

平日でも結構な人の入りだったので、休日はどうなるのやら・・・。

それでは、今日はこの辺で。また、明日!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一のビル

2015-06-16 20:00:49 | お出かけ、旅行

みなさん、こんばんは。

今日は夕方から雨が降り、梅雨らしいジメジメした天気になりましたね。

さて、今日は昨日に引き続き関西遠征だったので、空き時間を利用し上ってきました。

「あべのハルカス」

個人的に、高いところは意外と好きですが、高層ビルの展望テラスは、ものすごい久しぶりなので、今回はどんなもんかと思い行ってみました。

写真は、天王寺の駅前からです。このアクセスの良さは、東京にも見当たらない気がします・・・。

北の方向の写真です。大阪城が写っているらしいのですが、解像度の低さと天候で、今イチわかりませんね。

大阪の街を、上から見たことがなかったので、まずまずの感じがしましたが、一方で、高層ビルからの景色は、まぁこんなもんかと言う感じもしました。

それでは、今日はこの辺で。また、明日!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都出張

2015-06-15 23:55:05 | お出かけ、旅行

みなさん、こんばんは。

今日は暑かったですね。梅雨なのに、この暑さは堪えますね。

さて、今日はビジネスで京都に出張だったので、そのついでに立ち寄った場所の話題を。

伏見稲荷神社

 

京都と言うと、親戚がいること、また、中学校の修学旅行で訪れたこともあって、主要なところは行ったことがあるので、今回は、ビジネスのついでに立ち寄れる場所で、行ったことのない場所と言うことで、伏見稲荷に行って来ました。

伏見稲荷と言えば、千本鳥居ということで、どんなもんかと思いましたが、見てみると圧巻の一言でした。

それと、外国人が意外と多いと聞いていましたが、やはり外国人が多く、しかも、アジア系の人が多くて、なんだか日本が観光に力を入れている、という旗を実感することが出来ました。

ビジネスであっても、観光地に行ったときは、寄り道するのもいいな、と今回は強く思いました。

それでは、今日はこの辺で。また、明日!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土日に仕事した分をまとめて

2015-02-13 18:36:23 | お出かけ、旅行

みなさん、こんばんは。

今日は小倉出張の2日目。本当は、ホテルで出来る仕事はあったのですが、ここ数週間、土日、祝日を仕事に充ててきたので、今回は別府まで足を延ばしてみました。

旅行と言うと、いつもは綿密に計画を立てるのですが、今回はノープランで別府に行ってみました。

なので、駅についてから、観光案内所付近をうろうろ、バスの路線図とにらめっこ・・・。とっても非効率でしたが、これはこれで楽しかったです。

そんなこんなで、まずはロープウェーで鶴見岳の山頂へ行きました。しかしロープウェー乗り場について、びっくり。なんと、山頂付近の気温がお昼の12時時点で-4℃!!!、「しまった」と後悔しましたが、ここで行かずに帰るという選択肢はなかったので、ロープにのりました。

山頂からの景色は、寒さを吹き飛ばすくらい素晴らしいものでした。

冬の空気なので、遠くまで見通せて、後悔どころか言ってよかったと思いました。

そして、次は昼飯か温泉かで悩んだのですが、とりあえず別府駅に戻ることに。あれこれと思案して、鉄輪(かんなわ)へ行こうと決めました。

今まで、バスの接続を逃していたりしたので、とっさに乗ったバスだったのですが、これが、めちゃめちゃ遠回りのバスで・・・。ここでも、時間ロス。

ただ、こんな失態は、いつもだったら起こさないので、ノープランはこんなものだと高をくくりました。

また、ロープウェーからのバスも途中下車すれば、もっと早く鉄輪へ行けたようですが、これもノープランゆえなので、逆に面白がることができました。

鉄輪について、地獄めぐりが鉄輪だけでなく、3キロ近く離れた場所にあることが判明し、時間的なことを考えたら、昼飯と温泉入浴、地獄めぐりのどれかひとつをあきらめなければいけなかったので、地獄めぐりをあきらめ、まずは大分名物「だんご汁」を食べてみました。

甘めの白みそで、だんごと言うよりは、きしめんのモチモチっとした感じの物体で、麺類と同じ感覚で美味しくいただくことができました。別府へ行ったら是非、食べてみてください。

最後は、組合がやっているという、地元の人しか入らない温泉に100円支払って入ってきました。

観光客がいない分静かで、ゆったりと浸かることができ、温泉をたっぷり堪能することができました。

意図せず見つけた温泉だったので、ここにもノープランのいいところが出てきた感じです。

小倉から別府まで、特急で1時間ちょっとでいくので、お手ごろ感満載でしたが、街中は中国語と韓国語を耳にする機会も多く、日本人以外も相手に、がっつりやっているということに気が付けました。やはり、地方であってもできることはありますね。

それでは、今日はこの辺で。また、明日!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする