癒し系!?税理士の爆笑??商売繁盛記

税金に限らず、経営、会計、コミュニケーションなどを、面白おかしく、また、わかりやすく解説する、気軽なブログです。

こういう記事が出ると、年の瀬と感じますね

2017-11-30 18:22:47 | 季節の風物詩・行事

みなさん、こんばんは

今日は雨も降って、本当に寒い一日でした。明日から晴れても、キリっト冷たい空気の冬が始まりますかね。

さて今日は、この時期に出てくる話題から。

「インスタ映え」が東の横綱 今年のヒット商品番付が発表

確かに、「インスタ映え」はよく耳にしましたが、「ツイッター政治」は、そんな言葉は聞いたことなかった気がします。

ただ、トランプ大統領や立憲民主党の立ち上げなど、ツイッターが存分に利用されていることは、周知の事実なのですが、やっぱり言葉の強さがないですね。

詳細が知りたい方は、SMBCコンサルティングへ行って見てください。

それでは、今日は、この辺で。また、明日!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

協会として、どのように幕引きをするんですかね

2017-11-29 19:30:06 | スポーツ

みなさん、こんばんは

今日は20度近くまで気温が上昇したようですが、おもったほどポカポカ陽気とは感じませんでした。明日はぐずつき、12月以降は一気に寒くなるようで、本格的な冬支度をしないとですね。

さて今日は、相撲の話題から。

八角理事長「大変な損失。断腸の思い」 日馬富士引退

次から次へと、いろいろな人が証言したり、証拠として画像などが出てきて、辻褄が合わなかったりで、真相はどこに?という感じになっていましたが、詳らかになる前に、当事者の日馬富士が引退を表明してしまいました。

これで、相撲協会はどんな幕引きを図るつもりなのでしょうか。

もっと言うと、被害者側の親方である、貴乃花親方はいまだ沈黙していますが、どういうつもりなんですかね。

いつまでたっても、真相はやぶの中っていうのでは、ほとんどの人が納得しがたいのでしょうが、このままうやむやに・・・・、なんてことになるんですかね。

今後の大相撲の発展と、格闘技だからこそ、プライベートでの暴力根絶は、優先事項のひとつだと思うのですが、はたして。

それでは、今日は、この辺で。また、明日!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定着したんだか、どうなんだか

2017-11-28 20:04:50 | 季節の風物詩・行事

みなさん、こんばんは

今日も暖かな一日で、過ごしやすかったですね。こんな陽気も、明日までと言われていますが、師走前にまったり過ごしたいものです。

さて今日は、ミシュランガイドの話題から。

ミシュランガイド、「すきやばし次郎」など4店が11年連続三つ星

もう11年になるんですね。

個人的に、あまりミシュランを意識して、お店を選んでいないというか、多少となる高額なお店に行っていないというのもありますが、日本人シェフの腕が上がっていると、聞くのは他人事なのにうれしい気がします。

まぁ、知らずに行ったお店が、ミシュランの星付きだと、後から知ると、ちょっとだけ得した気分になるので、今後、そんな偶然の出会いがあるといいなと、勝手に妄想を・・・。

それでは、今日は、この辺で。また、明日!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当は凄いことですが・・・

2017-11-27 19:16:46 | スポーツ

みなさん、こんばんは

今日も穏やか一日で、とても過ごしやすかったです。あと何日、この陽気が続きますかね。

さて今日は、ラグビー界の凄い話題から。

神戸製鋼にNZ代表世界的SOダン・カーターが加入

このダン・カーターって人、サッカーで言うと、メッシやCロナウドが、キャリアの最後にJリーグへ来るという感じなんですが、日本のラグビー人気からすると、こんなものなのかなって感じです。

来シーズン、神戸製鋼の試合を見る機会がある人は、是非、足を運んでみると、どんな競技でも、一流の選手は凄いってことがわかるかと思います。

これを機に、どんどん強豪国の選手が、例え引退間近であろうとも、日本のトップリーグへ参戦してくれると、ありがたいのですが。

それでは、今日は、この辺で。また、明日!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【歴史に残る神試合】ラグビー日本代表VSフランス代表|試合ハイライト|2017.11.26

2017-11-26 14:09:45 | スポーツ

みなさん、こんにちは。

今日も、穏やかな天候で、過ごしやすいですね。秋はやっぱり、こんな感じがいいですね。

さて今日は、ラグビー日本代表の話題。

【歴史に残る神試合】ラグビー日本代表VSフランス代表|試合ハイライト|2017.11.26

昨日、浦和レッズがACL優勝という快挙に続き、ラグビーでも日本代表がやってくれました。

試合は、互角というか、日本代表が若干優勢だったですし、最後のトライの後のキックは、さほど難しくなかったので、あれを決めていれば勝てたと言いう意味では、フランスに対し、初勝利のチャンスだったように思います。

ただ、強豪国(ティア1)との対戦で、大差をつけられることが多かっただけに、この結果は、日本代表の強化が、着々と進んでいることの表れだと思います。

それでは、今日は、この辺で。また、明日!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのACL制覇

2017-11-25 23:16:17 | スポーツ

みなさん、こんばんは

今日は、ちょっと暖かさを感じましたね。明日も穏やかな天候の予報で、何よりです。

さて今日は、サッカーの話題から。

浦和、悲願の10年ぶりアジア制覇! ホームの大声援受けての勝利でACL優勝

TV観戦するつもりだったのですが、つい見忘れてしまい・・・。

それにしても、10年ぶりの制覇ということで、素晴らしいですね。

ACLで優勝し、クラブW杯への出場を決められたのは、リーグの不振を補って余りある快挙ですね。

12月のクラブW杯では、昨年の鹿島のような快進撃を期待したいですね。

それでは、今日は、この辺で。また、明日!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単なる成功談ではない面白さ

2017-11-24 19:12:59 | 本の紹介・書評

みなさん、こんばんは

今日はいくぶん、寒さも控えめ?だったような陽気で、ちょっと一息。今年も残すところ、1か月強なんですね。時が経つのは早いですね。

さて今日は、本の紹介です。

『SHOE DOG 靴にすべてを。』著:フィル・ナイト 東洋経済新報社

とにかく、どでかく平積みされていたのと、日本が密接に関係していたことを知り、購入してみました。

結論、ちょっと冗長ではりますが、奇をてらうわけではなく、ありのままの表現が、かえって実感あふれる物語となって、単なる成功談ではない面白さがありました。

そこには、オニツカ(現・アシックス)との関係や、1970年代から支援し続けた日商岩井(現:双日)の話があり、日本人なら興味深く読み進めることができると思います。

 

なので、起業を目指そうとする人や経営者はもちろん、何かをやりたくてうずうずしている人など、あらゆる人におススメできる本です。

個人的には、オニツカ(現:アシックス)との訴訟において、一方からの視点しかないので、ニュートラルに見てどうだったのかは、知りたいところではあります。

それでは、今日は、この辺で。また、明日!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィニングジャビットの印象が薄い・・・

2017-11-23 19:22:44 | スポーツ

みなさん、こんばんは

今日は朝から雨だったのですが、午後から晴れて心地よかったですが、夕方から風も強くなり、冬の寒さに逆もどり。

さて今日は、巨人の話題から。

巨人が来季からマーク変更 ジャビットはマスコットとして今後も活動継続

巨人ファンではないからなのか、「ウィニングジャビット」の印象が薄いです。

そして、今回のマークも、ピンと来ません。

帽子のマークがてっきり、巨人のマークだと思っていたので、いっそのこと、帽子のマークを前面に押し出した方が、認知度も高いし、いい気もしますが。

これは、企業のCIとも通じるところもあるので、唯一絶対の正解はないでしょうが、今後の成り行きを興味深く、見守りたいですね。

それでは、今日は、この辺で。また、明日!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近では、1位のゆるキャラの知名度が・・・

2017-11-22 19:31:47 | 季節の風物詩・行事

みなさん、こんばんは

今日も寒かったですね。夕方からは雨も降るし。なんだか、The秋を、じっくり味わうことは出来ないですかね。

さて今日は、この時期に行われているイベントから。

ゆるキャラGP、2020年で終了へ 11年震災復興でスタート、一つの区切り

それこそ、1位を取ったゆるキャラの知名度が、どの程度あるのか微妙ですよね。

もちろん、メジャーなくまモンは覚えていますが、それ以外でどの程度上げられるのか・・・・。

そういう意味では、いい潮時なのかもしれませんね。

手段と目的を混同されている自治体も多くあるようですし。

とは言え、また違ったところで、新たなムーブメントが生まれるかもしれないでしょうし、自治体の担当者は、息つく暇はないのかもしれませんね。

それでは、今日は、この辺で。また、明日!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『機動戦士ガンダム サンダーボルト BANDIT FLOWER』同時上映『機動戦士ガンダム Twilight AXIS 赤き残影』予告編

2017-11-21 18:54:40 | 映画・観劇

みなさん、こんばんは

今日も冷えましたね。寒すぎます。このままで行くと、秋らしい時季が、凄く短かったですね。

さて今日は、昨日の帰りがけに観た映画から。

『機動戦士ガンダム サンダーボルト BANDIT FLOWER』同時上映『機動戦士ガンダム Twilight AXIS 赤き残影』予告編

ファーストガンダムをリアルタイムで見ていた世代なので、なんか惰性と言うか、面白くても、そうでなくても、見逃したくないっていう無意識な感情がある???でしょうか。

さて、本作は、ここ20年くらいでは珍しく、同時上映という公開の仕方。

私が子供の頃は、同時上映が当たり前だったのに、いつの頃から変わったんですかね。

内容は、ガンダムと言うコンテンツで、戦争のあらゆる面を描こうという志向は同じでした。

今回は、戦争と宗教のかかわり、主役たりえない人たちの物語というのがメインなので、違った側面からのアプローチと言うことで、個人的にはなるほどなって感じでした。

サンダーボルトの方は、戦闘シーンにジャズが流れるので、人によっては、リズムに乗れる人と、騒がしいと感じる人にわかれるのかなと、思いました。

期間限定ということなので、ご興味のある方は、早めに足を運んだ方が良いと思います。

それでは、今日は、この辺で。また、明日!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする