癒し系!?税理士の爆笑??商売繁盛記

税金に限らず、経営、会計、コミュニケーションなどを、面白おかしく、また、わかりやすく解説する、気軽なブログです。

心躍らせる・・・

2011-06-30 23:55:36 | 本の紹介・書評
みなさん、こんばんは。

今日も暑かったですね。雷雨もあったりで、梅雨もそろそろ明けるのでしょうか?

さて、今日は雑誌の紹介です。

ニュートン 創刊30周年 大宇宙-前編- 「宇の章」

小学生の頃は、取り立てて理科に興味を持っていなかったのですが、大人になってから、この手の記事は、ちょっと読んでみようかな、と思ってしまいます。

小学生の頃から、この分野に興味を持って、勉強に取り組んでいたら、違った人生になっていたかもしれませんね。

記事としては、パート1は天の川銀河、パート2は137億光年の彼方へというkとで、宇宙の広さを紹介しています。

星座は御馴染みなのでしょうが、その位置関係だったり、成り立ちから今後どうなっていくのか、現代の科学で判明している範囲で、分かりやすく説明されています。

当然ですが、知らないことも多かったし、間違って認識していたりで、あっと言う間に読み終えました。

まだ前編ということで、次号の後編も読んでみようと思います。

みなさんは、宇宙と聞いて何を思い浮かべますか?

それでは、今日はこの辺で。また、明日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生サブレ!?

2011-06-29 23:23:58 | グルメ・スイーツ
みなさん、こんばんは。

今日も、暑かったですね。ほんと、梅雨の中休みとは思えませんね。

さて、今日はスイーツの話題です。

地元の和菓子屋が販売している「やわらか」と言う、生サブレを買って行きました。

味は、普通にサブレで、カントリーマウム並みに、柔らかいって感じです。

なので、カントリーマウム好きにはオススメかも知れません。

ちなみに、埼玉県で多店舗展開している、「梅林堂」と言う店で、購入出来ます。

ご興味のある方は、購入してみてください。

それでは、今日は、この辺で。また、明日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お金が集まると、どこも争いが・・・

2011-06-28 23:38:59 | 本の紹介・書評
みなさん、こんばんは。

今日も暑かったですね。梅雨も明けていないというのに、この暑さは、尋常じゃないです。今年の夏は、相当気合入れないと、乗り切れそうもないですね。

さて、今日は雑誌に載っていた記事からです。

週刊ダイヤモンド「仏教・神道 大解剖」

職業柄、経営者の方と仏教や神道の話しになることもあって、一通り勉強しないといけないなぁ、と思っていたので、好都合でした。

読んでみて思ったのは、お金が集まって、しかも権力を持つと、宗教家と言えども、俗にまみれてしまうということです。

そうであって欲しくはないと思うものの、やっぱりそうかと言う複雑な感じですね。

あとは、仏教や神道の派閥というか、宗派というか、そういったものをい分かりやすく説明していたので、参考になりました。

まだまだ、知らないことだらけで、あっと言う間に読み終えました。

とは言うものの、今回の特集を読んだからといって、特定の宗教に肩入れすることはなく、今までどおりのスタンス(是も否もなく)でいいかな、と思います。

みなさんは、お寺と神社、どのように関わっていらっしゃいますか?

それでは、今日はこの辺で。また、明日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少年達の冒険物語

2011-06-27 23:37:37 | 映画・観劇
みなさん、こんばんは。

今日は、天気予報に反して、曇り空で、気温も25度に届かず、肌寒い一日でした。

さて、今日は招待券があったので、夜に観て来ました。

SUPER8/スーパーエイト - goo 映画

TVCMでは、早くも今年度最高傑作との触れ込みでしたが、・・・。そして、試写会を観た人が、フリップに言葉を書いている中で、「ET+スタンドバイミー」と上げていましたが、う~んその組み合わせ満載って感じではない気が・・・。

ストーリーは、誰しもが大方の予想がつきます。(細かい話は除いて)なので、ある意味その通り展開していくという意味では、期待を裏切らない映画だと思います。

また、少年達の冒険物語的な要素が強いので、成長する感じは、スタンドバイミー的なにおいがします。

ただ、少年達と地球外生命体との交流は、ETほど濃くないので、ET的感動は薄いのですが、それなりに楽しめる映画ではないかと思います。

それでは、今日はこの辺で。また、明日!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

微妙に辻褄が合わないような気が・・・

2011-06-26 23:31:25 | TV番組
みなさん、こんばんは。

今日の関東地方は、曇り空で気温も低く、過ごしやすい一日でした。梅雨も後半なので、こんな涼しい日は、当分来ないかもしれませんね。

さて、今日はスイーツネタにしようかと思ったのですが、TV番組にします。

日曜劇場「JIN-仁-」

ここ数回では、裏番組の「マルモのおきて」に追い上げられ、視聴率も肉薄されて来ましたが、やはり最終回にかけて、盛り返してきました。

前評判が高かっただけに、中だるみした感じでしょうか。

最終回を迎えるということで、数々の謎が解明されるのですが、どうにも自分を自分が手術するということが、腑に落ちないですね。

パラレルワールドだとしても、自分が2人存在しているわけで、現代の仁が、江戸にタイムスリップしたとしても、自分が執刀したという事実がなくなってしまうというのは、なんだか、いまだに納得しづらいです。

とは言うものの、その辺の辻褄が合わない辺りは置いておいて、ストーリーはとても良かったと思います。

すべてが繋がる過程が、パズルのピースをあわせていく感じがして、とても良かったです。

これだけ人気が出ると、次回作やスピンオフなどがファンから望まれるのですが、制作者側は、本当にこれで完結とのことです。

と言いつつ、2年後くらいに、製作発表してたりして・・・。

それでは、今日はこの辺で。また、明日!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッカー通が読む本

2011-06-25 23:34:51 | 本の紹介・書評
みなさん、こんばんは。

今日の関東地方は、昨日と比べ10℃くらい気温が低かったので、なんだか拍子抜けな感じでした。皆さんの地域はどうでしたか?

さて、今日は本の紹介です。

「ジャイアントキリングを起こす19の方法」東邦出版

この本は、週刊モーニング(講談社)で連載されている「ジャイアントキリング」(サッカー漫画)を題材に、ジャーナリストなどが、得意とする分野で実際の現場と絡めながら論じている本です。

ちなみに、ジャイアントキリングとは、弱いチームが強いチームを倒したときに、評される言葉(主にサッカー界で)です。

なので、プロ目線でサッカーを語っているし、漫画の一場面を切り取って説明しているので、分かりやすいという側面もあります。だから、サッカー通にはたまらない本だと思います。

今回、なぜこの本の書評なのかというと、実は購入するに当り、目的がありまして・・・。

個人的に、「ジャイアントキリング」が好きなのと、「ジャイアントキリング」を題材に、企業再生の本でも書けるのではと思っていたら、企業再生ではないものの、「ジャイアントキリング」を題材にした本が出されたので、興味を持っていたというわけです。

実際読んでみて、自分のネタとはかぶらないのですが、やっぱり企業再生のコンテンツを集めるには、厳しいかなと思うので、保留って感じです。

でも、本は違う企画で考えてみようかと思っています。いつになることやら・・・。

それでは、今日はこの辺で。また、明日!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレイクスルーを起こすために

2011-06-24 23:51:35 | ビジネス
みなさん、こんばんは。

今日も暑かったですねぇ。ざっくり、これから3ヶ月くらいは、こんな感じの暑さと付き合わなければなりませんので、のらりくらり行くしかなさそうです。

さて、今日は昨日も予告しました、ワークショップの感想です。

社団法人日本VE協会が主催する、「VE基礎講座」(管理間接編)を、受講してきました。

VEは、問題解決を従来のやり方()ではなく、機能からアプローチするという、本質的な問題解決の取り組み法です。

座学もあるのですが、その内容を体験するため、グループによる演習があって、2日間があっという間に過ぎた感じでした。

個人的には、新鮮な部分も多かったのですが、普段からアプローチしているやり方と、似かよっていたりして、腑に落ちる感じがとてもしました。

講義で受けたものを、実務で回していくには、相当実践しなければ厳しいかな、とは思いますが、出来ることからやり始め、習慣化できるようになればよいかと思っています。

もしご興味をもたれた方がいたら、本からでもいいので、ちょっと学んでみてください。特に、製造業や建設業はオススメですし、管理セクションでも、原価計算をやられている方は、実務を振り返りながら学習できるかと思います。

それでは、今日はこの辺で。また、明日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一見ダメに見えても、最後は・・・

2011-06-23 23:49:15 | TV番組
みなさん、こんばんは。

今日もめちゃめちゃ暑かったですね。沖縄の梅雨明けが早い年は、冷夏になるというデータは、あてになりそうもないですね。

さて、今日は日中ワークショップに参加したのですが、2日間のこーすなので、感想は明日書きます。別の話題をということで、NHKの番組を紹介します。

仕事ハッケン伝 木曜20時~

この番組は、タレントが7日間、企業で働き(しかも、ガチです)、その四苦八苦する姿をリアルに放送し、感動を呼ぶ番組です。

以前、ピースの又吉さんが、ローソンで働いた際に、ある商品のコピーを考えたとき、中々のものを考えすごいなと思ったのですが、今日は狩野英孝さんだったので、ダメダメな感じが、ぷんぷんしてました。

案の定だめ出しの嵐。TV番組で、いじられているときの、ダメな感じが思いっきり出ていました。

それでも、くじけそうになりながら、仕事に向き合うのですが、やっぱり真剣に考えたということが、とても伝わってきて、最後はすごく感動してしまいました。

これを見て思ったのは、仕事の進め方やこなし方が例えダメであっても、真剣に、そして誠実にやる仕事であれば、感動を与えることができるということです。

これは、今の自分にも照らし合わせて、考えられるのではないかと思います。

これで、狩野英孝さんは、ひと皮向けるのかな・・・。

それでは、今日はこの辺で。また、明日!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワッフルと言えば

2011-06-22 18:41:43 | グルメ・スイーツ
みなさん、こんばんは。

今日は、凄く暑かったですね。この夏は、やっぱり猛暑なんでしょうか…

さて、今日は、昼にヨドバシの秋葉原へ行ったのですが、クライアント先に行くついでだったので、手土産を探してました。

暑かったのもあって、改札前にあった、マネケンでクリームサンドワッフルを買いました。

さすが、ワッフルで名前が通っているだけあって、ワッフル生地は抜群に旨かったです

クリームも甘さ控え目で、いくつでもいけそうな感じです。

種類は、バニラ、ショコラ、いちご、カスタード、夏みかんです。

ご興味のある方は、夏にも合うので、どうぞ

それでは、今日は、この辺で。また、明日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理論とは言うものの、要は・・・

2011-06-21 22:45:27 | 本の紹介・書評
みなさん、こんばんは。

今日は、暑かったですねぇ。まだ、梅雨明けにはなりそうもありませんが、夏が近づいている実感がしています。

さて、今日は久しぶりの書評です。

「U理論」C.オットーシャーマー
英治出版3,675円(税込)


GW明けに知った本で、購入したのですが、本文だけで600ページ近くもあり、手が伸びないまま放置していたのですが、思い切って先週と今週で、気合を入れて読み始めました。

今まで、組織改革の場面では、様々な理論が駆使され、実行されてきました。当然、それらの理論がはまり、絶大な効果が上ったものもあったのでしょうが、一方でうまくいかなかったことも多々あったと思います。

どうして、そのようなことが起こるのか、また、どんな時にうまくいくのか、という視点からアプローチした(きっと)ところ、どうやらそれは、開かれた思考(マインド)、開かれた心(ハート)、開かれた意志(ウィル)が必要なのだと・・・。

状況状況によって、Uの字を書くように、深みを増していくようにすれば、真正な自己につながり、問題が解決していく、というような感じでしょうか。

うまく伝えきれていない気もしますし、多少解釈も違っている気もするのですが、要は頭で考えるだけでは行き詰まり、それを打開するには、大いなるものと繋がっていくことが必要だと。

そのときの態度は、今の中の私という状態がキーになっていると・・・。

とにかく、これを1回読んだだけで、分かった気にはなれませんでした。なので、足りないと思いますが、簡単に言うと、ビジネスにもスピリチュアルな要素が必要なんだってことなのかな、と思いました。

ちなみに、「スピリチュアル」と聞いて、いぶかる人のために、著者はMITの上級講師なので、本文は理路整然と書かれていますし、名だたる企業や団体で、すでに実行済み手法のようです。

ご興味のある方で、気合のある方は、いかがでしょうか?

それでは、今日はこの辺で。また、明日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする