goo blog サービス終了のお知らせ 

癒し系!?税理士の爆笑??商売繁盛記

税金に限らず、経営、会計、コミュニケーションなどを、面白おかしく、また、わかりやすく解説する、気軽なブログです。

なんか高騰してますね

2025-08-13 17:23:55 | ビジネス
みなさん、こんばんは。

今日は久しぶりに太陽が見えましたが、そこそこの暑さでなんとかやり過ごせましたね。

さて今日も、日経平均から。


2日続けての最高値更新は、ゆり戻しを予感させますね。

こういう時素人(私含め)は手を出さない方が無難かと思います。

この株価が実体経済を現わしているのなら、万々歳なのですが、多くの人がそう感じていないので、一日も早い実体経済との乖離を小さくし、かつ、庶民たちも景気の良さを感じられるよう、経済政策の立案と実行を政府には頑張って欲しいですね。

それでは、今日は、この辺で。また、明日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

史上最高値と庶民の感覚

2025-08-12 17:51:15 | ビジネス
みなさん、こんばんは。

今日は朝から雨が降ったり止んだりと、梅雨のような天候でしたが、ジメジメしてとても不快に感じました。

さて今日は、日経平均の話題から。


日経平均がどこまで景気と連動しているかはさておき、庶民との間隔のズレはどうにも埋まりそうもないですね。

いろいろなものも同時に上がっていますが、その結果手取りが減ってしまったりして、上と下の格差は開くばかり。

これは行くところまで行くしかないのでしょうか。このあたりはせいじにお役目があるのですが・・・。

個人としては、収入を上げる努力をしつつ、支出も本当に必要なものに絞るくらいしかないですが、やるしかなさそうです。

それでは、今日は、この辺で。また、明日!

P.S.今月をめどにブログの引越しを考えていますので、少々お待ちください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これで政局はどのような道へ

2025-07-23 18:43:32 | ビジネス
みなさん、こんばんは。

今日も暑かったですが、雷雨もあってめまぐるしく天候の変わる一日でした。

さて今日は、アメリカとの関税交渉から。


まずは、良かったということでしょうか。

ただ、詳細がわからないので、どんな負荷を与えられたのか何とも言えませんね。

これを花道に総理大臣を辞められるとの見方もありましたが、本人は続投する気満々らしいですね。

3つの選挙で民意が示されたと思うのですが、そんなこと関係ないんですかね。

関税交渉の詳細と石破総理の動向を含め、注視したいところです。

それでは、今日は、この辺で。また、明日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしの駄菓子が

2025-07-19 17:59:50 | ビジネス
みなさん、こんばんは。

今日は暑かったですね。猛暑とはいかないまでも、夏本番って感じで、結構きてますね。

さて今日は、駄菓子の話題から。


時代ですかね。

後継者不足は、何も駄菓子屋業界に限ったことではりません。

ましてや、職人技が事業の肝だったりするものは、若い人材の確保や職人技の承継など、多くの問題があり、昨今の原材料費高もあって、断念というケースが多いのでしょう。

さすがにビジネスとしてうま味があるかと言われると微妙なところがあるので、第三者の後継者へM&Aと言う話にもなり得ず、残念な話です。

とは言え、廃業された方々には、「今まで生産してくれてありがとう、そしてお疲れ様」と言いたいですね。

それでは、今日は、この辺で。また、明日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【速報】USスチールめぐり米政府と黄金株発行含む国家安全保障協定締結日本製鉄発表

2025-06-14 18:55:57 | ビジネス
みなさん、こんばんは。

今日は梅雨らしい天候でした。明日は午後に天気は回復するようですが、梅雨の合間の猛暑が訪れそうで滅入りますね。

さて今日は、トランプ関連から。


ようやく、日鉄のUSスチール買収案が可決されました。

ただ、アメリカ政府に黄金株を発行し、100%子会社化と言うのは意味が解りませんが、実際のところは詳報を待ちたいですね。

いずれにせよ、グローバリズムの中で日本企業が生き残っていくためには、M&Aを大胆に実行し、世界での影響力を行使できるような立ち位置にいなければならないということでしょうかね。

ますます世知辛くなりそうですが、私たちは出来ることをやって、昨日の自分より成長できるよう頑張るしかなさそうです。

それでは、今日は、この辺で。また、明日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

店頭価格も下がる“前兆”?コメ卸売業者重要な指標『スポット価格』が下落

2025-06-07 18:41:38 | ビジネス
みなさん、こんばんは。

今日もムシムシとした暑い一日でした。

さて今日は、お米の話題から。


これ、営業利益500%が注目されていますが、冷静に考えた方がいいですよ。

なぜなら、財務諸表をすべて見た上で、分析していませんからね。

例えば、前年の業績がものすごく悪くて、営業利益が100万円だったものが、今期は500万円だったら500%ですけど、これくらいは普通にあり得ます。それに前年の業績が悪い要因なんて、個別要因もあるでしょうから、断定なんてできないと思います。

それに売上前年比120%ってことは、値上げ分を考慮しても、取扱量は増えていないものの売上額が増加したと考えられるので、粗利率が改善したとも予測できます。

いずれにせよ、単なる数字を抜き取って、これ見よがしに説明するのは、いかがなものかと思います。

数字のお遊びですから、実際のところ何が起きているのか、外野にはわかりません。

ただ、現場にいる人たちはわかっているでしょうから、はやく根本原因を見つけ出し、改善につなげて欲しいものです。

それでは、今日は、この辺で。また、明日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆうパックにも影響か日本郵便の運送事業許可取り消しへ国交省

2025-06-05 18:28:34 | ビジネス
みなさん、こんばんは。

今日は暑かったですね。ただ、カラッとしていたので、多少は凌げたでしょうか。

さて今日は、郵便の話題から。


何事かと思っていたら、点呼問題だったのですね。

さすがに、認可取り消しなので、看過できない状況だったのでしょう。

中小を含め、運転前の点呼は、外部の業者を使い記録を残している業者もあるくらいですから、この怠慢はいただけないでしょうか。

いずれにせよ、荷物が所定の場所に届くことも大事ですが、運行管理を適切に実行したうえで運搬することが大前提ですから、猛省の上、速やかな対象を求めたいところです。

それでは、今日は、この辺で。また、明日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職代行「モームリ」GW12日間の退職依頼者数を公開途中集計で前年比大幅増を報告

2025-05-07 18:05:44 | ビジネス
みなさん、こんばんは。

今日も爽やかな天候で、とても気持ちの良い一日でした。

さて今日は、GW明けと言うことで、退職代行の話題から。


代行を使うまでもなく、五月病なんて言葉があるくらい、この時期に退職したい人たちが急激に増えるのは、当然の風景のように感じます。

Z世代を中心に、退職代行が流行っているようですが、こちらも時の流れを感じますね。

ただ、この退職代行ですが、非弁行為との境界がまことしやかに言われてるので、その内大きな問題が出てくるのかも知れません。

利用する人は、賢く使って実害が出ないようにしてもらえるといいですね。

それでは、今日は、この辺で。また、明日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【速報】トランプ氏円安を問題視「日本の首脳に電話し、自国通貨を切り下げ続けることはできな…

2025-03-04 18:10:43 | ビジネス
みなさん、こんばんは。

今日もとても寒かったですね。夕方からは雪もチラつき始め、積雪しそうな感じですが。

さて今日は、トランプ氏から。


トランプさんはドル安・円高へ舵を切ると思いましたが、関税にも言及するとは、日本にも影響が大きく出そうです。

いずれにせよ、現与党陣営が危うい中で、トランプ氏に伍して交渉できそうな気配がないので、野党も含め若い力が早く出てくることを、切に願っています。

それでは、今日は、この辺で。また、明日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメ屋が嘆きの声「もうめちゃくちゃですよ」コメ高騰の裏に“買占め業者”の存在か…「備蓄米…

2025-02-11 19:21:32 | ビジネス
みなさん、こんばんは。

今日も寒かったですね。風が冷たかったので、余計に凍えました。

さて今日は、お米の話題から。


コメに限らずですが、食料品の値段が高くてびっくりします。

コメに限って言うと、原因は複合的なもののようですが、明らかに農水省とJAの政策が機能しなかったという気がします。

それと、仲介業者が買い占めて、出し渋っているのも問題ではないかと。

ほかの食料品と違って、コメは日本人の主食なのだから、適切かつ安定した価格で供給すべきものだと思います。

一日も早い、コメ価格の適正化を望みます。

それでは、今日は、この辺で。また、明日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする