goo blog サービス終了のお知らせ 

癒し系!?税理士の爆笑??商売繁盛記

税金に限らず、経営、会計、コミュニケーションなどを、面白おかしく、また、わかりやすく解説する、気軽なブログです。

元気をもらって・・・

2016-07-07 20:52:45 | ビジネス

みなさん、こんばんは。

今日はとても暑かったですが、夕方から涼しくなったので、一安心。

さて、今日は、中小企業向けに参考となる話題です。

よなよなエール社長語る 小さいチームで“勝つ”術

この会社、知らなかったのですが、面白いことをしています。

中小企業だからできること、そしてしないことをっころ得ているんじゃないかと思います。

だからと言って、すべての中小企業に参考になるわけではありませんが、元気をもらえると言う気がします。

こんな社長が身近にいたら、自分もやってやろうと思うのでしょうが、そういった社長が周りにいないのなら、自分が他の社長に「自分もやってやろう」と思ってもらえるような存在になる、という考えにシフトするというのも、いいかも知れませんね。

それでは、今日はこの辺で。また、明日!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪だけのことなんですかね?

2016-06-28 19:26:18 | ビジネス

みなさん、こんばんは。

今日は梅雨らしく、雨が降ったり止んだり。気温も打って変わって、多少なりともひんやりした感じでしたでしょうか。

さて、今日は「爆買い」の話題です。

「街は中国人だらけ」なのに…家電・ブランド品の高級店ガラガラ 爆買いバブルは終わったのか

銀座へ仕事で行くと、いつも中国人だらけに思っていましたが、記事によると、大阪のミナミでは、爆買いの様相が変わってきているようですね。

大阪ではそうなのかもしれませんが、東京ではどうなのか、リポートされていたら、より良かったように感じます。

いずれにせよ、ブームのような波は、爆買いに限らず、あっという間に正常値へと落ち着いてしまったりするので、これも想定内と言ったところなのでしょうかね。

それでは、今日はこの辺で。また、明日!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなコミュニティがあったんですね

2016-04-04 18:14:29 | ビジネス

みなさん、こんばんは。

今日は朝から雨でしたが、午後には上がって、とても過ごしやすい一日になりました。この雨は、花散らしにはなりませんでしたが、木曜日の雨(予報)で、散ってしまいそうですね。

さて、今日は、手土産の話題です。

秘書の目利きで選ばれた「接待手みやげ」の頂点はコレ!

仕事柄、手土産等を持参することを心がけているのですが、秘書さんたちのネットワークなんてあるんですね。

記事を読むと、なるほどと思う箇所もあれば、そうでもない個所もあって、いずれにせよ、参考にはなりました。

基本、行きがけに買うということになったいるので、微妙ですが、記憶の片隅に置いておきたいと思います。

それでは、今日はこの辺で。また、明日!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉食が進んだとはいえ・・・

2016-03-06 19:09:15 | ビジネス

みなさん、こんばんは。

今日も昨日同様、スッキリしない天候でした。雨が降りそうで、降らずで、ほんとハッキリしませんでした。

さて、今日は、新規出店の話題です。

米プレミアムバーガー「カールスジュニア」が秋葉原に上陸

高価格帯のハンバーガーショップが、アメリカから本格進出ということですが、どうなんでしょうかね。

日本人に肉食が根付いたとは言え、この価格帯のハンバーガーを食べる人って、若い人たちの中で、どれくらいいるのでしょうか。

団塊の世代は、すでにアラフォーであることを考えると、ボリュームゾーンとしても微妙だし、10年間で150店舗っていうのは・・・。

まぁ、話のネタとして食べに行きたいとは思いますが、通いたくなるかどうかは・・・・。

それでは、今日はこの辺で。また、明日!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実際に決まると、ちょっと寂しさがあります

2016-02-25 18:50:22 | ビジネス

みなさん、こんばんは。

今日は昨日とは打って変わって、穏やかな一日でした。とは言え、今朝起きると、屋根にうっすら雪が積もっていたので、溶けるまでは寒いのかもしれません。

さて、今日は、ようやく決まったシャープの話題です。

シャープの高橋社長、鴻海の支援受け入れ決議は全会一致

鴻海が優勢だと報道されてからは、ほぼほぼ決まりなのだろうなと思っていましたが、いざ、決まるとなると寂しいものがあります。

三洋電機がパナソニックとハイアールに分けられた時とは、インパクト違いますね。

これも、成り行きとは言え、時代の流れなのかもしれません。

液晶1本足で突き進んだことが、原因だと言われていますが、個人的に検証はしないものの、経営陣の判断ミスが招いた結果であることは、致し方ないと言ったところでしょうか。

台湾企業の傘下に入ったとは言え、優秀な研究者や社員はいらっしゃると思うので、消費者としては、温かい目で見守りたいと思います。

それでは、今日はこの辺で。また、明日!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブランディングは一朝一夕には作れない

2016-02-14 20:20:11 | ビジネス

みなさん、こんばんは。

今日も2月とは思えない暖かな一日でした。明日からはまた、冬らしい気温へ逆戻り。体調管理には気を付けないといけませんね。

さて、今日は、昨日、今日と参加してきたワークショップの話題です。

『ブランド・マネージャー ベーシック講座』

税理士業界もご多分に漏れず、価格競争の波に巻き込まれており、私自身もその影響をひしひしと感じるようになり、ここから脱するためにも、ブランディングが必要だと思い、受講してきました。

このワークショップは、ブランディングを体系立てて説明し、また、多くの事例やワークを行うことにより、より理解が進むものでした。

自分自身(自社)をもとにやるワークと、事例からやるワークがありましたが、とにかく盛りだくさんで、あっという間に過ぎた気がします。

これで明日から、ブランディングを一気に確立し、悠々自適と言うわけには行きませんが、中長期的な視点をもとに、ブランディングの確立を行い、より自分自身のリソースを活用して、クライアントに提供できるようになりたいと思います。

それでは、今日はこの辺で。また、明日!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ものづくり日本の明るい話題

2015-11-11 13:28:14 | ビジネス

みなさん、こんにちは。

今日は曇りがちですが、比較的過ごしやすい天候ですね。

さて、今日は昨日から報道が過熱し始めたMRJの話題からです。

MRJ、初飛行に成功…半世紀ぶり日の丸旅客機

何度も、何度も延期してきたMRJが、ついに飛行を成功させました!!

素晴らしい!

三菱製とは言え、部品供給も含めると多くの会社の技術を結集した飛行機ですから、オールジャパン感はすごくて、そんなMRJが初飛行を成し遂げるというのは、とても感慨深いことです。

これは、ゴールではなく、プロセスの一到達点でしょうから、今後も日本の技術を結集して、よりよい飛行機を作り続けてもらうことを願うばかりです。

それでは、今日はこの辺で。また、明日!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタル一辺倒ではなく・・・

2015-11-08 17:29:04 | ビジネス

みなさん、こんばんは。

今日は朝から雨が降り、とても肌寒い一日となりました。一方で、九州では11月としては珍しい夏日だったそうで、一体どうなっているのでしょうね。

さて、今日は小売りを席巻して早〇年のアマゾンについての話題です。

リアル書店はアマゾンの“懺悔”なのか 活字離れ…ネット通販じり貧状態に

そもそも本を購入する方が年々減っていいるのは、ネットが進化したからと言うわけではないでしょうが、一因であることは否定しにくいと言ったところでしょうか。

個人的には、年間20~30万円くらい、専門書を含め書籍を購入し、読んでいますが、同業以外の友人で、本を読んでいる人は、圧倒的に少ないです。特に男性は、読んでいても、雑誌やスポーツ新聞が関の山でしょうか。

とは言うものの、記事にもある通り、アパレルで言う、セレクトショップ的な対応をしている小売店は、今後も人気が出るのでしょうね。

確か、北海道の本屋さんが1万円を支払い、自分の属性や過去読んだ本などを知らせると、店主がおススメの本を見繕うサービスが人気だったかと思います。配達までに、1年くらいかかるとか、かからないとか・・・。

そういう意味でも、サービスの再定義により、零細業者でも生き残れる、といういい例なのだと思います。

それでは、今日はこの辺で。また、明日!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この手の話題は、論理ではなく・・・

2015-10-31 18:36:38 | ビジネス

みなさん、こんばんは。

今日は朝からすっきりしない天気で、しかも寒さを実感できる気候でした。10月も今日で最後なので、当たり前と言えな当たり前ですが。

さて、今日は個人的に興味のある記事を。

常陽銀の共同持ち株会社、東京本社案 「断固反対」水戸市が直談判 「町のイメージダウンに」

どんな理由であろうと、おらが町(というか県)の企業という感覚が市民をはじめ、地元経済界にはあるでしょうから、反対を主張するのは当然です。

あくまで、HDの本社移転なので、税収の減少幅は、HDへ吸い上げた収益の内、東京に在籍する人数に限定され、言うほどではないのでしょうが、感情的になってしまいますね。

埼玉も、埼玉銀行が協和銀行と合併する際、対等の合併だったはずですが、紆余曲折して、今ではりそなHD傘下の埼玉りそな銀行という立場にあり、いまだに独立論がくすぶっているくらいですから、簡単な問題ではないことは確かです。

実際のところ、本社所在地は、銀行が適切な手続きを経れば、移転できますが、収益基盤を現在の地域に依存している以上、公益的な意味合いもあるでしょうから、問題の決着は、相当もめるでしょうね。

それでは、今日はこの辺で。また、明日!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去最高っていうほど、世間は・・・

2015-10-30 18:49:36 | ビジネス

みなさん、こんばんは。

今日はちょっと冷んやりとした空気で、冬の近いことが感じられました。

さて、今日は季節の話題です。

冬のボーナス過去最高=3年連続増―経団連調べ

ボーナスをもらわなくなって、早何年・・・・。世間では、ボーナスの話題がそろそろ出てきますが、大手企業は過去最高っていうのは、世間的な景気で言うと、感じにくいですね。

もちろん、企業努力の部分もあるでしょうが、それ以外の部分も多々あるのではないかと、勘ぐりたくなるのが、人間の性とでもいいましょうか。

とは言え、今いる場所で、やるべきことをやり、そして、成果に見合ったボーナスをもらう、という意識こそが重要なのではないかと思いました。

さて、みなさんの冬のボーナスは、どうなりますでしょうかね。

それでは、今日はこの辺で。また、明日!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする