つれづれ草

日常の思った事を書いていきます。

松林の白いユリ

2010-08-12 21:55:17 | 日々のこと
台風は去ったが、
さわやかな快晴とはならなかった。
むし暑くて、今にも雨が降りそうだった。

掃除をして、一つ葉の松林を歩く。
夏休みになって、観光客が多くなった。
松林の中は
自転車に乗って走る子供連れの家族が多い。

近くに海水浴場があるので、
水着姿のまま浮輪を持って走っていく子供たちもいた。
楽しい夏休みを過ごしていることだろう。

最近、松林のあちこちにユリの花がつぼみをつけた。
今日歩いていると、
遠くに白いものが点々と見えた。

近くに行くとユリの花が咲いている。
きのうは来れなかったが、
一昨日はまだ咲いていなかった。

緑の草や松の木の間に
白い蝶が集まったように見えた。

昨年はこんなにたくさんなかった。
2,3本づつ茎が、
あちこちにぽつぽつとあった。

今年は雨が多かったので、
たくさん芽が出たのかもしれない。
自生のユリは、てっぽうユリに似ているが、
葉の形が違うし、咲く時期も違う。

いっせいに咲きはじめたので、
こんなにたくさんあったとは驚きである。
暑さの中に清涼感を感じた。