しゃりお @ 撮り鉄倶楽部

最近の鉄道撮影記録と懐かしい国鉄時代の写真を気ままに更新してます。

急遽 運行が再開された 東福山発 56レ 福山レールエクスプレス

2018-10-11 22:00:00 | 山陽本線
7月の西日本豪雨災害で山陽本線は区間運休が続いていましたが
9月30日に全線開通となってJR貨物も全線での運行再開となる予定でしたが
前日の9月29日に光~下松間での土砂崩れで山陽本線全線での運転再開は見合わせとなってしまいました。

これにより運行を終えるはずだった山陰迂回貨物が再び運行され、トラックでの代替え輸送も再開
地元でも 名古屋タ~福岡タを結ぶ 福山通運専用列車 57レ、56レ「福山レールエクスプレス」の東福山からの発着が再開されることに・・・


56レ (9052レ) EF210-14 福山レールエクスプレス                                  10/6撮影
再び東福山発の56レを撮影することになるとは思ってもいませんでした。





以前は コキは15Bですが、コンテナは10B満載で後 5Bが空コキだったのですが、15Bコンテナ満載でやって来ました。

JR貨物の発表では10月13日から全線開通での運転を再開との発表がありました。
とは言え、完全復旧までのあいだ徐行運転が必要な区間があること等から、一部の列車に発生する運休と時刻変更が続くようです。

これにより 山陰迂回貨物(10/11)、トラックでの代替え輸送(10/12)も終了するようです。
合わせて57レ、56レの東福山発着も終了

約2週間遅れでの全線開通
復旧工事の関係者など、急遽 再び始まった迂回貨物、代替え輸送など、関係者の方々は大変なご苦労があった事かと

運転再開後の安全を願うばかりです。
コメント