しゃりお @ 撮り鉄倶楽部

最近の鉄道撮影記録と懐かしい国鉄時代の写真を気ままに更新してます。

7/29 伯備線   3084レ   ロクヨン センを順光で狙う

2011-07-31 22:00:22 | 伯備線
美袋駅で停車中のEF64-1021号機を撮影後、3084レ貨物の出発までまだしばらく時間があるので移動です。

せっかくのロクヨン センなので順光で狙う事にしました。


856M 115系 湘南色       ええ感じです~♪              清音~総社




そして・・・

3084レ EF64-1021           バリ順キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!
夏場のこの時期は釜正面の日当たりがやや弱いですが、これだけ撮れれば文句なし♪
このポイント伯備線複線区間でも未だタイガーロープが無いのもポイント高いですね(^_^)v


撮影後3083レ貨物を狙うために、またまた移動であります。


つづく・・・
コメント (2)

7/29 伯備線   3084レ貨物   早速 EF64-1021が運用に

2011-07-30 22:00:00 | 伯備線
今日も暑い一日でした。
土日も仕事になって、仕事をしていても今日が土曜日だと言う事を忘れてしまいます・・・
曜日の感覚が麻痺してるんでしょうね~(-_-;)

今晩は尾道の花火大会に奥さんと子供は出かけて(私は仕事で置いてけぼり・・) いますので一人のんびり、 一杯飲みながらの更新です。


瀬戸大橋線で73レの撮影をイマイチの出来で終え、次の伯備線貨物の撮影のために移動です。
時間があれば備中川面辺りまで行きたい所ですが時間的に美袋辺りでの撮影になってしまいます。


1840M 213系                          美袋~備中広瀬

ここのポイント、日陰は無く容赦なく太陽が照り付けます・・・(-_-;)
近くのコンビニで飲み物を買って来ればよかったと後悔しますが後の祭り・・・
貨物がやって来るまでじっと我慢です。                    



3084レ EF64-1021        やって来たばかりのEF64-1021を早速ゲット♪
   
7/28の2077レで愛知よりやって来て、その夜に早速3085レの運用に入りました。

お次は美袋駅に移動してじっくり撮影です。


美袋駅に停車中の3084レ EF64-1021
通常 美袋駅では3084レの時間は逆光になるのですが、この時期特に太陽は貨物の真上でド逆光・・・
撮影は非常に気を使います。





どこか都会的な雰囲気のなかなかイケメンのカッコイイ塗装ですね♪
山間部を走る伯備線ではかなり目立ちます。





真横から特徴的なカクカクした配色が通称牛乳パックの由縁ですね。
EF64-1008に代わりやって来た1021 しばらくは牛乳パックの運用は続きそうですね。


ド逆光の美袋駅出発の撮影は止めて、順光で撮影出来るポイントへ移動です。


つづく・・・
コメント

7/29 瀬戸大橋線   73レ貨物

2011-07-29 22:11:00 | 瀬戸大橋線
昨夜は会社の夏祭りでした。
地域の方ににも開放しての夏祭りでしたが、平日にも関わらず昨年より多くの方々に来場いただいて大盛り上がりの夏祭りになりました。
昨年は焼きとうもろこしの屋台でしたが今年は輪投げの屋台でした。
こちらも多くの子供たちに楽しんでもらったようで、思っていた以上の大盛況で早々の店じまいになってしまいました。
疲れはしましたが楽しい一夜でした。


さて、今日は少々疲れは残っていたものの気分転換に瀬戸大橋線&伯備線の貨物撮影に行ってきました。

新潟県や福島県は断続的に猛烈な雨が降って大変な被害がでているいるようで心配ですが、この辺りは相変わらず暑い猛暑の一日でした。

まずは瀬戸大橋線の73レから本日の撮影開始です!
道中、私の予想より道が混んでいて通過時刻までに間に合うかヤキモキしましたが何とかセ~フ(^_^)v

先客の方が1名居られましたのでご一緒させていただきました。
後にあと1名来られて3名での撮影になりました。


3137M マリンライナー37号                     久々原駅



本日の73レには人気釜のEF65-1089が入っておりましたので伯備線の撮影前に足をのばしました。

ここで私、暑さで何を血迷ったか貨物通過直前になって構図をアレコレいじり始めまして、そうこうしているうちに73レが・・・


73レ EF65-1089           何やってんだか私・・・結局、中途半端な感じに(-_-;)
やっぱり気持ちがブレちゃいけませんね・・・ 

この釜、水色の塗り分けにもみじ色のプレート、使用停止にはなっているものの側面に蛍光灯を備える唯一の釜でなかなかの人気釜ですね。

初撮影でしたがチャンスがあれば要リベンジです。


撮影後、伯備貨物を狙いに移動です。
本日は先日愛知に帰区したEF64-1008に代わって、昨日(7/28)2077レで愛知からやってきたEF64-1021(牛乳パック)がすぐに運用に入りましたのでそれを狙うためです。
コメント (2)

あの頃の   クモヤ22       下関駅にて

2011-07-27 22:11:22 | 国鉄時代
昨日の徳山駅で撮影したクモヤ90系に続き、今回はクモヤ22系の写真を・・・

もう一種類のクモヤ22系は下関駅で撮影してました。

下関駅で東京からのブルートレインを撮影した時に撮影したようです。


クモヤ22+115系 試運転      s.54(1979年).3月                       下関駅
湘南色 115系はまだ非冷房車のようで屋根上にエアコンユニットがありませんね。

昨日の徳山駅でのクモヤ90系100番台は旧型国電の床下をベースに新造車体に乗せ変えて見た目はクモヤ145系の様な仕様になっていましたが、下関駅でのクモヤ22系もモハ11形をベースとして製作され、比較的原型を保っていたようです。

見た目は旧型国電そのものでブドウ色の車体横には多数のリベット打ちがいい感じであります。

しかし、同じクモヤ90系でも0番台と100番台ではベースは同じでも見た目はまったく別形式に見えるのが面白いですね。

今回 ご教示いただきました 鉄道小僧様によりますと、同系の飯田線で活躍したクモハ12041が名古屋にあるリニア・鉄道館に保存されているようです。


※ 電車小僧様、鉄道小僧様より、写真の車両はクモヤ90ではなくクモヤ22 とのご教示をいただきましたので今回 記事を訂正させていただきました。
  ご教示いただきましてありがとうございました、この場をお借りしましてお礼申し上げます。   '2014.7.14 訂正
コメント (3)

あの頃の   クモヤ90系100番台       徳山駅にて

2011-07-26 22:01:22 | 国鉄時代
昨日のクモヤ145系の回送写真に続いて、昔撮影したクモヤ90系の写真を本日は載せていこうかと。


クモヤ90         s.56(1981年).8月             徳山駅
クモヤ145系とよく似た車両ですが、こちらはブドウ色が特徴ですね。
車両基地内での入換や、回送時の牽引車・控車などに使用されるもので
旧型国電のモハ72系の車体を放棄して、新製車体に載せ替えたのが100番台だったはずです。
しかしながら、床下は旧型国電です・・・
おそらくは、クモヤ90-104?か105?だと思います。





検明けの試運転でしょうか? 試運転幕の115系湘南色  
下関からやって来たのでしょうか?今となっては詳細不明です。



夕方の徳山駅にブルートレイン あさかぜ を撮影するために行った時に現れたのを撮影した覚えがあります。

コメント