しゃりお @ 撮り鉄倶楽部

最近の鉄道撮影記録と懐かしい国鉄時代の写真を気ままに更新してます。

PF機 単機回送  EF65-1133 (関)

2020-06-30 21:21:21 | 甲種輸送 ・ 配給 ・ 試運転 など
父親の 四十九日も無事に終わって 気が抜けて疲れが出たのか ここの所 体調が思わしくありません・・・


さて、本日の更新


単9185 EF65-1133 (関)    単機での送り込み回送
国鉄色の PF機、これから耐え難い真夏の気温対策の 運転台助手席側にはスポットクーラーが設置されています。
助手席側の小窓が1つ塞がれているのはスポットクーラーの排気口用です。
ここ数年 夏は異常な気温 、運転士の環境改善と安全な運行の為にも室内の冷房は大切
車歴40年を迎える下関PF機、時代の変化に対応しながら これからもまだまだ現役で走り続けてほしいです。     
コメント

PF 工臨  EF65-1128

2020-06-28 17:17:17 | 山陽本線
午前中、涼しいうちに父親の墓参りに行った後は 家でゴロゴロの一日


さて、本日の更新
梅雨空の中、広島方面からレール工臨が上るとの情報で撮影に
家を出たらば お友達にバッタリ、聞けば目的は同じな様でご一緒に・・・(^^ゞ


2080レ EF210-306     機次位は空コキながら積載はマズマズ
300番台 押し桃 も随分と増備が進んで すっかりお馴染み・・・





115系 A-16編成 



生憎の梅雨空の中


列番失念 EF65-1128 (関)        ずらりと並んだロンチキを引いて ・・・
チキの返空と思いきや、実は写真で分かり難いのですが 機次位のチキにはレールが数本 積載されていて、深夜のレール取り卸しの為に 里庄駅に留置されるようでした。     
コメント

DL転換養成の訓練運転  DE10-1151

2020-06-27 21:00:00 | 甲種輸送 ・ 配給 ・ 試運転 など
相変わらず鮮度落ちでの更新が続いております (^^ゞ
そんな 本日の更新・・・

家でゴロゴロしていた この日
「DE10単機での訓練運転が走る模様」との連絡
連絡をくれたお友達が「撮影に行くので 撮影場所教せ~て」とのメールでご一緒することに・・・
コロナの自粛はかなり解除されているとは言え、私とお友達 しっかりマスクと密にならないように (^^ゞ


試単9195 DE10-1151 (岡)
岡山~備後赤坂 間での 単機での DL転換養成の訓練運転 の模様で、以前 ここで同じ訓練運転を撮影しているのですが、お友達の要望もあってここに (^^♪



折り返しも 無難に (^^ゞ

試単9196 DE10-1151
国鉄色のDE10が速度を上げて・・・

珍しい本線でのDL訓練運転、いつもの単機回送と余り変わらないと言えばそれまでですが・・・(笑
コメント

きれいに 再整備されている DD403 号機  JFEスチール福山 専用線

2020-06-26 21:00:00 | 甲種輸送 ・ 配給 ・ 試運転 など
とある休日
子供をクラブ活動に送って行くすがら、車を走らせていると
遠くにJFEスチール福山 専用線 (日鋼線)のディーゼル機関車がチキを引いて東福山駅へ向かっているのが チラッと見えて・・・

子供をクラブの集合場所へと送り届けての帰り道
駅近くに撮影者が数名、こりゃまだ間に合うかも?
取り合えず撮影場所へ・・・


JFEスチール福山専用機 DD403 + チキ5200 × 6
撮影場所へ着くと直ぐに ゆっくりとやって来ました。
てっきり単機でやって来るとばかり思ってましたが長めの空チキを引いてラッキーです (^^ゞ
結構 色褪せが進んでいる DD401号機ですが、こちらのDD403号機 古い機関車ですが きれいに再整備されてブルーの車体が眩しい (笑

不定期で走る 専用線、運転も不定期ならチキの両数も不定期で運まかせ・・・(^^ゞ
コメント

午後の DE10 工臨

2020-06-25 22:22:22 | 山陽本線
午後の工臨を撮影に


工9786 DE10-1151 (岡) + チキ7B
良く晴れたこの日 時間的に逆光の光線の中、爆煙を吐きながらフル加速でやって来た DE10





チキ5200 × 4 + チキ5500 × 3
この日の工臨、どおやら チキの交検回送のようで 変則的なチキの混合編成
レールの積載は無いものの珍しい編成での撮影となりました。
コメント