地元 山陽本線では快速も無くなって普電ばかりの区間ながら
期間限定ではあるものの 観光列車が 週末には三本も走る 嬉しいダイヤ
近頃では撮影するネタが少なくなっている中
時間を見ては いそいそと沿線へ撮影に・・・(^^ゞ
先ずは

9725M 213系 7000番台 La Malle de Bois(ラ・マル・ド・ボァ) 「ラ・マル しまなみ」
地元を走る観光列車 「ラ・マル しまなみ」は運行区間 (岡山~三原) が意外と短いのと沿線の見どころが少なかったりで 結構 地味な存在

9302D キロ189系 観光列車「はなあかり」
4月~6月に毎週土日に大阪~尾道間で運行される 観光列車 はなあかり
ベースが キハ189系 特急「はまかぜ」の車両を全席 グリーン車に改装しているので 車両・内装・乗り心地共に別格の観光列車
運行期間が終わっても 定期的に季節列車として山陽地区を走ってほしいですね。

回9376D キロ47 7000番台 観光列車 etSETOra (エトセトラ)
キハ47ベースの観光列車、瀬戸内を望む風光明媚な呉線経由で広島~福山 間を走る 観光列車「etSETOra (エトセトラ)」
福山までの延長運転後は 笠岡折り返しの回送
旅客扱いは無い回送ながら 地元でお手軽に撮影出来る観光列車
週末の日中には期間限定ながら 短時間に三本の観光列車を見る事が出来ます。
これに最近では夜行列車として走る WEST EXPRESS 銀河、豪華寝台列車「TWILIGHT EXPRESS瑞風」も走って 意外と地元は観光列車街道?・・・(^^ゞ
期間限定ではあるものの 観光列車が 週末には三本も走る 嬉しいダイヤ
近頃では撮影するネタが少なくなっている中
時間を見ては いそいそと沿線へ撮影に・・・(^^ゞ
先ずは

9725M 213系 7000番台 La Malle de Bois(ラ・マル・ド・ボァ) 「ラ・マル しまなみ」
地元を走る観光列車 「ラ・マル しまなみ」は運行区間 (岡山~三原) が意外と短いのと沿線の見どころが少なかったりで 結構 地味な存在

9302D キロ189系 観光列車「はなあかり」
4月~6月に毎週土日に大阪~尾道間で運行される 観光列車 はなあかり
ベースが キハ189系 特急「はまかぜ」の車両を全席 グリーン車に改装しているので 車両・内装・乗り心地共に別格の観光列車
運行期間が終わっても 定期的に季節列車として山陽地区を走ってほしいですね。

回9376D キロ47 7000番台 観光列車 etSETOra (エトセトラ)
キハ47ベースの観光列車、瀬戸内を望む風光明媚な呉線経由で広島~福山 間を走る 観光列車「etSETOra (エトセトラ)」
福山までの延長運転後は 笠岡折り返しの回送
旅客扱いは無い回送ながら 地元でお手軽に撮影出来る観光列車
週末の日中には期間限定ながら 短時間に三本の観光列車を見る事が出来ます。
これに最近では夜行列車として走る WEST EXPRESS 銀河、豪華寝台列車「TWILIGHT EXPRESS瑞風」も走って 意外と地元は観光列車街道?・・・(^^ゞ