しゃりお @ 撮り鉄倶楽部

最近の鉄道撮影記録と懐かしい国鉄時代の写真を気ままに更新してます。

1/26  撮影三昧の一日 最後はやっぱり伯備貨物で決め  3084レ

2012-01-31 22:00:33 | 伯備線
インフルエンザで寝込んでいた娘も峠を越えたようで、熱も下がりようやくご飯をモリモリ食べてくれました(*^_^*)
やっぱり家族が元気でいてくれないと穴が開いたようになってしまいます。
今日も元気に働ける事に感謝・・・


朝から撮影三昧の一日
瀬戸大橋線での73レ撮影の後はやっぱり伯備へ・・・
この日は伯備貨物に始まり伯備貨物に終わるのでした・・・何のこっちゃ(^^ゞ

私の当初の予定では、この日 伯備線を検測するクモヤ443系を備中神代辺りで撮影しようかと思ってましたが、やっぱりと言うか歳なんでしょうか疲れちゃいまして、次の日も仕事と言う事も考えて断念しちゃいました・・・(^^ゞ

ゆうき様、因幡の白兎様と三人で美袋辺りで3084レ貨物を撮影してこの日の〆とする事に

ゆうき様の案内でとある撮影地へ

定刻にやって来た3084レ

3084レ EF64-72    
夕方になると光線状態の悪くなる美袋近辺で日のある時期に一日を通して光線状態の良い撮影地
ロクヨン貨物は編成が全部入りきりませんが光線状態は最高です♪
やくも6連はピッタリ収まりそうです、しばらく通って撮影してしまいそうです(^^♪


撮影後、美袋駅に移動して停車中のロクヨンゼロを美味しくいただきます(笑

長時間停車してますからノンビリと撮影               美袋駅



そろそろ夕刻   日も傾き始めてます

856M 115系     良い感じでサイドギラリ!




日が山の稜線に隠れる寸前に3084レ貨物はゆっくりと走り出し始めました。


3084レ EF64-72    夕日に照らされるロクヨンゼロ 最高であります♪
おそらく2~3日前からここにも日が当たり始めたようです。
日の長い季節にはド逆光のこの場所も、この季節サイドにきれいに夕日が当たりドラマチックなロクヨンが撮影できます。

朝の光線状態の良いロクヨンを撮影するか、はたまた夕刻のロクヨンを撮影するかお好み次第です(笑

これにて撮影は終了。

最後までご一緒いただいた ゆうき様、因幡の白兎様 お疲れさまでした。
また、各撮影地でお会いした皆様 お疲れさまでした。

晴天の一日 楽しい撮影でした。
コメント

1/26  シキ611撮影の後は、寒風吹き荒ぶ瀬戸大橋線へ 73レ   

2012-01-30 22:55:00 | 瀬戸大橋線
娘がインフルエンザにかかるのに合わせるように、娘の通う学校が学年閉鎖・・・
本当に猛威をふるってますね~(-_-;)

インフルエンザの娘の看病で一日中一緒にいる家の奥さんが感染しなけれなよいのですが・・・
と、言ってる私も気をつけないとね。


水島臨海鉄道 倉敷貨物ターミナル駅でシキ611撮影後 瀬戸大橋線で73レ貨物を撮影することにしました。

この日は大ネタのシキ611以外にネタ満載の一日でした。
まずは先日 私のブログでも報告したドクターイエロ のぞみ検測、そして午後からは東福山からのチキ工臨、最後は伯備線でのクモヤ443系による検測と、鉄にはどれを撮影するか悩む悩ましい一日でした。

私は東福山からのチキ工臨も撮影しようかと思いましたが、午後からの順光で撮影できるポイントが思い浮かばず ゆうき様からのお誘いもあって当初の予定通り瀬戸大橋線での撮影としました。

瀬戸大橋線に向かう途中、撮影に夢中になってお昼を食べて無い事を思い出しコンビニによって少々遅いお昼を食べたのであります(^^ゞ

今回の瀬戸大橋線の撮影は備中箕島~早島間の陸橋からの撮影です。

撮影場所には ゆうき様、Y本様、因幡の白兎様と一名の同業者の方が撮影中
私を含めて5名での撮影になりました。

まずは

3137M マリンライナー37号                    早島~備中箕島
快晴でこの時間は良い光線ですね~♪
しかし、ここ周りに障害物が何も無くしかも陸橋の上 遮る物がありませんから寒風吹き荒ぶこの時期 かなり寒いのです・・・
しかも通り過ぎる車からの視線も冷たい・・・(笑



3136M マリンライナー36号
マリンライナーには写真のように赤帯と青帯の2種類あるんですよね~。
この帯の色違いって何か意味があるんでしょうか?

寒くて震え上がりながら待つことしばらく・・・


73レ EF65-1087     約10分遅れて通過      バリ順キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!
ええ感じであります♪  ちなみに私、ここで73レ撮影したのは初めてでした(^^ゞ





46D 南風14号
73レと入れ替わるようにやって来ると言うより陸橋下辺りから複線になるのですが、その手前の踏切辺りで停車して貨物を待ってました(笑
ここではよくこんな事ありますよね~。

73レ撮影終了後 Y本様は撤収されるとの事、  ご一緒ありがとうございました、お疲れさまでした。

私とゆうき様、因幡の白兎様は三人でこの日の撮影の仕上げ 伯備線 3084レ ロクヨンを狙いに美袋方面へ・・・


つづく・・・
コメント (2)

1/26  シキ611撮影   シキ611B1 水島臨海鉄道へ入線  その2

2012-01-29 16:17:18 | 甲種輸送 ・ 配給 ・ 試運転 など
今日はこの時期にしては暖かい日和です。
が、昨日のお昼前頃から娘がインフルエンザにかかってしまったようで高熱と嘔吐を繰り返しております。
娘の学校でもかなり流行しているようで 注意はしていたのですが・・・
この時期、外出先から帰ったら十分な手洗い、うがいは必須です。
皆様も十分お気をつけ下さい。

そんななか今朝は東福山に水島から変圧器輸送中のシキ611B1が深夜から停車中ですので少しだけ撮影に行ってきました。
その報告は後ほどUPしていきたいと思ってます。

さて、そのシキ611の水島臨海鉄道入線での追っ掛け撮影の続きです。

高架駅の水島駅に停車中のシキ611B1を一頻り撮影して出発前に先回りしての撮影です。
次の撮影場所は水島自工前駅
実質的には先ほど撮影した水島駅が旅客営業での列車は折り返して運転されているのですが、朝夕を中心に工業地帯への通勤客の通勤駅として利用されているようです。

駅沿いの道にはすでにずら~と撮影者の駐車した車列が・・・

倉敷貨物ターミナル側の踏切には多くの撮影者がひな壇のようになってカメラの砲列!
すでに車の駐車場所、撮影場所も無く時間も余り無かったので駅ホーム脇の道から撮影です。


9783レ  水島自工前駅へ進入中   色々と障害物がありますが撮影出来ればヨシ!





ゆっくりしたスピードで水島自工前駅を通過して行きます。
広角で引いて撮影 (ただし余分なガードレールや人が写り込んだのでトリミング済みです)


撮影後、皆さんの大移動が開始されます。
皆さん、シキ611が到着している倉敷貨物ターミナル駅へ



水島臨海鉄道 名物?キハ20
倉敷貨物ターミナル駅は貨物駅とその奥には車両基地も併設されているので旅客用の車両も見られたりします。





部品取り用のDE10-1086とDD50-4             倉敷貨物ターミナル駅 
何年か前までは一番道路側の側線に留置されてましたがいつの間にか移動していました。





倉敷貨物ターミナル駅に到着したシキ611B1
ここでも大勢の方が撮影されてました。
その中にも顔見知りの方達もいらっしゃってる、ブルーロコ様、K様 他多数・・・
現場の職員の方も滅多にやって来ない珍しい貨車の為か、カメラを持って撮影されておられました。





日本通運所有 シキ611B1   日通のマークが・・・  
この荷受梁の真ん中を分割してそこに変圧器を挟み込むように吊り掛ける、吊り掛け式と言う積載方法で最大240tまでの変圧器を搭載できるようです。
ただ、書いてる私も見たことが無いのでイマイチ解ってません・・・(笑





機回し作業中のDE10-1141 と シキ





このまま数百メートル水島方面に走り、推進運転でバックしながら貨物ターミナル奥の積み込みプラットホームに消えて行きました。


これにて水島臨海鉄道 シキ611 回送の追っ掛け撮影は終了です。

沿線で撮影された皆さま、お疲れさまでした。

しかし、私の撮影はまだ終わらないんです。
せっかくの有給休暇とこのお天気♪ 有効に使うんでありますね~(笑

ゆうき様から 瀬戸大橋線の73レ貨物を撮影するとの電話をもらい、私も駆けつける事にしました。


つづく・・・
コメント (4)

1/26  シキ611撮影   シキ611B1 水島臨海鉄道へ入線  その1

2012-01-28 22:22:22 | 甲種輸送 ・ 配給 ・ 試運転 など
高梁川橋梁でドクターイエロー撮影後、この日の大ネタならぬ大物車 シキ611B1を撮影の為 急いで移動です。

この日のシキ 西岡山から水島臨海鉄道 倉敷貨物ターミナルまで変圧器積み込みの為の回送で水島臨海鉄道に入線する訳です。

撮影は水島臨海鉄道の撮影地&地理に詳しく「水島臨海鉄道DE701・DD50・キハ20・JR貨物DE10掲示板」の管理者 ゆうき様にお願いしてご一緒させてもらいます。

ゆうき様に連絡して撮影場所に向かいます。
撮影場所には ゆうき様とそのお友達のY本様、因幡の白兎様がすでにスタンバイ
私もご挨拶してスタンバイしていたら、先ほどの高梁川橋梁でご一緒した方々がやって来られました。


3093レ DE10-1047      通過直前で曇って撃沈・・・       球場前~倉敷市

シキ通過少し前には やっくんももちゃん様、シキ撮影でニワナカに行かれた たか10D様も合流されました。
沿線の前後の踏切辺りにも撮影者の姿が見えます。



9783レ DE10-1141       バリ順でシキ611 キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!





シキ611B1     初めて見ましたが、そのムカデの足のような台車と車体の大きさに圧倒されます。

目の前をゆっくりしたスピードで通過して行きます。



DE10+シキ611B1+ヨ8000+コキ104 の編成での入線です。
コキ104は高架橋の荷重分散のための連結だそうです。


ここからシキ611の追っ掛け開始です。
ゆうき様を先頭に皆さんで出発し水島駅へ

30年ぶりに訪れた水島駅は駅、街並みもすっかり様変わりしてしまい当時の面影はどこにもありませでした・・・


9783レ   シキ611が水島駅の側線にゆっくり進入してきます。  





列車交換のため停車     ゆうき様曰く、普段は撮影者などいないここでも多くの撮影者が・・・





停車時間を利用してシキ611B1をじっくり撮影♪





積み荷の荷重を巧みに分散させる為の特殊な台車や荷台に注目





ヨ8000 (車掌車)
シキに目を奪われて目立たない存在ですが、シキ牽引時は必ずヨ8000が連結されます。
国鉄世代の私には実に懐かしい貨車でしっかりこれも撮影です♪

水島駅に停車中を利用して、倉敷貨物ターミナル方面へ先回りです。


つづく・・・
コメント (4)

1/26  シキ611撮影    その前に高梁川橋梁で 300系 & ドクターイエロー撮影

2012-01-27 23:55:33 | 新幹線
伯備線 美袋駅近くの定番ポイントで3082レを順光で撮影できて一先ず満足、満足

ここでの撮影者のほとんどの方は水島臨海鉄道のシキ611撮影組みの方で皆さん考える事は同じなんですね(^^ゞ

美袋での撮影を終えて、ここでご一緒になった「The 66」の管理者 たか10D様と一緒にシキ611撮影前にこの日のもう一つのネタ 300系&ドクターイエローの撮影の為 山陽新幹線屈指の名撮影ポイント高橋川橋梁へ

皆さん同じ事をお考えと思い、すでに多くの人出を予想してましたが撮影ポイントに着いてみると予想外の私達が一番乗り♪

まずは撮影場所を確保して撮影準備
しかし、私と たか10D様 新幹線の通過時刻の予備知識がないので二人であたふたしてましたら1名の撮影者がやって来られました。
幸いこの方 新幹線の通過時刻に精通されていて色々ご教示下さり これで二人とも一安心・・・
まさに他力本願でありますね~(爆

しばらくすると、やはり同業者の方が大挙やって来られて300系通過前には7名に


700系 E8編成 レールスター      今後の去就が気になるレールスターが快晴の空の下 高梁川橋梁を通過して行きます。





N700系 N14編成    現在のスタンダード新幹線  やっぱり速い・・・シャッターのタイミングが難しいです。


それにしても寒い・・・ 今年一番の冷え込みで寒いのは当たり前なんですが、ここはそれにも増して川からの強風で寒さが一段と増します。
皆さん寒さで震えながらの撮影・・・(-_-;)



300系 F8編成    ここでの300系撮影は2度目  引退までには後何回か撮影しておきたいですね。


300系撮影後 美袋からご一緒していた たか10D様がシキ611撮影のポイントに向かわれるとの事でドクターイエローの撮影を諦めて現地に行かれました。
シキは滅多に撮影出来ませんがドクターイエローは10日に一度走ってますからチャンスはありますもんね~。



N700系7000番台 S10編成   九州新幹線 最新型だけあって一段と速度が速い気がします。


平日にもかかわらず、ドクターイエロー通過前には撮影者は総勢10名の大所帯での撮影になりました。
その全員の方がシキ611撮影についでにドクターイエローも狙っちゃおうと言う方々でした(笑


そしてバリ順のなかドクターイエロー キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!

923形 T5編成 ドクターイエロー のぞみ検       ここで一度は撮影しておきたかった♪  満足 (^^♪

撮影後、この日 水島臨海鉄道シキ611の撮影をご一緒させてもらうお願いをしていた「水島臨海鉄道DE701・DD50・キハ20・JR貨物DE10掲示板」管理者の ゆうき様に電話して撮影場所を確認、そちらに向かったのでした。

つづく・・・      
 

 
コメント (2)