この日も 4月から大阪~尾道間で運行される 観光列車「はなあかり」の試運転を撮影に
いつもの れがしぃさんとご一緒に
その前に

回9731D キロ47 7000番台 観光列車 快速 etSETOra (エトセトラ)
福山駅までの延長運転後、笠岡駅で復路の時間調整と折り返しを兼ねた回送
地元では 営業運行中よりも回送中の方が撮影機会が多いと言う・・・(^^ゞ
etSETOra (エトセトラ)撮影後、試運転 はなあかりを撮影に移動
撮影場所には地元のお仲間さん集合で 皆さん考える事は同じ・・・
しばらく皆さんで談笑しながらの待ち時間

キロ189系 観光列車「はなあかり」試運転
特急 はまかぜのキハ189系を全席グリーン車の豪華観光列車にリニューアル
はまかぜ の189系はステンレスの車体ですが はなあかりの車体も同じくステンレスながらマット仕上げの全面ラッピング「檳榔子染 (びんろうじぞめ) 」でイメージがガラッと変わってますね。
4月からの運行は開始は 大阪・関西万博に合わせ、観光客に「プラスワントリップ」として瀬戸内エリアへ足を延ばしてもらう目的で 6月までの土日に運行されてます。
これまで地味なイメージの地元に観光列車がやって来て一気に華やいでます(^^ゞ
いつもの れがしぃさんとご一緒に
その前に

回9731D キロ47 7000番台 観光列車 快速 etSETOra (エトセトラ)
福山駅までの延長運転後、笠岡駅で復路の時間調整と折り返しを兼ねた回送
地元では 営業運行中よりも回送中の方が撮影機会が多いと言う・・・(^^ゞ
etSETOra (エトセトラ)撮影後、試運転 はなあかりを撮影に移動
撮影場所には地元のお仲間さん集合で 皆さん考える事は同じ・・・
しばらく皆さんで談笑しながらの待ち時間

キロ189系 観光列車「はなあかり」試運転
特急 はまかぜのキハ189系を全席グリーン車の豪華観光列車にリニューアル
はまかぜ の189系はステンレスの車体ですが はなあかりの車体も同じくステンレスながらマット仕上げの全面ラッピング「檳榔子染 (びんろうじぞめ) 」でイメージがガラッと変わってますね。
4月からの運行は開始は 大阪・関西万博に合わせ、観光客に「プラスワントリップ」として瀬戸内エリアへ足を延ばしてもらう目的で 6月までの土日に運行されてます。
これまで地味なイメージの地元に観光列車がやって来て一気に華やいでます(^^ゞ