しゃりお @ 撮り鉄倶楽部

最近の鉄道撮影記録と懐かしい国鉄時代の写真を気ままに更新してます。

DE10 単回 DE10-1151

2021-12-31 17:00:00 | 甲種輸送 ・ 配給 ・ 試運転 など
いよいよ2021年も大晦日を迎えて今年もあとわずか
今日も強烈な寒波が年またぎでやって来ているようで 極寒の年明け元旦になりそうですね。

今年もコロナ感染拡大での緊急事態宣言での外出自粛などありましたが、ワクチン接種も進んで昨年よりも随分と状況が変わってきはじめています。
この年末は人の移動も多くなって随分と賑わいが戻ってきています。
とは言え 新しいオミクロン株も拡大傾向にあるので今一度注意しながらの年明けになりそうですね。


さて、今年最後の更新ですが 12月撮影分がまだ ガッツリ残っているので まだ暫くは普段通りの淡々とした更新です (^^ゞ

この日は 糸崎から東福山への いわゆる糸崎工臨の返しが DE10+チキ×2Bで運転されていましたが、私は家の用事もあって撮影はパス
一仕事終えた東福山からのDE10単機での回送には間に合いそうだったので撮影に
この日も生憎の曇り空の中

単9186 DE10-1151 (岡)
分厚い雲に覆われて微妙な光線でしたが そんななかでも目立つ国鉄色のDE10 が ディーゼル音を響かせてブッ飛ばして走って行きました。


毎回、ご訪問いただいております皆様
今年一年 当ブログをご覧いただき ありがとうございました。
コメント

山陽線開業130周年 HM  113系 B-12編成

2021-12-30 18:00:00 | 山陽本線
休暇に入って 用事での外出以外は 家にこもってダラダラと過ごす毎日・・・
暖かい部屋で prime videoで映画三昧が続いてます (^^ゞ


さて、本日の更新
JR山陽線の開業130周年に合わせ、JR西日本岡山支社とJR貨物岡山支店が12月1日から、記念のHMを取り付けた普通列車と機関車が運行されてます。

山陽本線は、1888年に山陽鉄道線として兵庫〜明石間が開業し、数度の延伸を経て、
1891年3月18日に三石―岡山間が開通、その年に倉敷、福山、尾道まで延伸、2021年3月にこの開業から130周年を迎えたことを記念して記念行事が予定されていましたが
コロナの影響もあって延び延びになってましたが、10月 倉敷駅 11月 福山駅、尾道駅で記念イベントが開催されて 11月に記念切符も発売されていました。
それに合わせて 12月1日より記念HMを付けた列車が 来年の2月28日まで運行されてます。

記念HM 地元では 113系電車に取り付けられての運行

113系 B-12編成  山陽線開業130周年 HM
最初の撮影は 生憎の曇り空の天気での撮影となっちゃいました・・・
HMのデザインは、JR貨物 EF210 桃太郎のロゴ と JR西 岡山支社の くまなく・たびにゃん のキャラクターをあしらったHM


帰りに 丁度貨物もやって来そうだったのでチョイと寄り道して

2086レ EF210-309
晴れていれば 残り少ない紅葉と水鏡だったのに 残念でした・・・
コメント

久しぶりの 桃クマ さん ♪  EF210-901

2021-12-28 22:22:22 | 山陽本線
古くからの親友が 大病と診断されて、急遽 11月に入院 手術と慌ただしく
コロナ渦と言うこともあって見舞いに行くことも出来ずでしたが
大きな手術にも関わらず 無事に退院して 自宅療養になり 時折 元気な声で電話をくれます。
まだまだ暫くはリハビリと療養が必要ですが 社会復帰に向けて本人はやる気満々・・・
今の医学技術もさることながら やはり本人の気力は大切ですね。
元気な声が聞けて本当に良かった。


さて、本日の更新
この日は 午前中は雲の多い天気でしたが お昼過ぎからはスッキリした快晴に
某掲示板を見て見ると 久しぶりに 桃クマの撮影チャンス


8083レ EF210-901        久しぶりの撮影となった 桃クマさん
コンテナ満載ではなかったですが良い光線の中 速度を上げて颯爽と駆けて行きます。
コメント

再び本線を幡生まで回送  DEC741系 総合検測車

2021-12-27 21:21:21 | 甲種輸送 ・ 配給 ・ 試運転 など
年末で仕事やら色々と忙しくて しばらく更新出来ずにいました (^^ゞ
忙しかった仕事も何とか片をつけて 24日に仕事納め
クリスマスの25日から年末年始の長期休暇に入りました。

休暇に入った途端に この冬一番の大寒波
地元は時折 雪が舞うものの積雪はありませんが とにかく気温が低くて寒い・・・
そんな中、久しぶりに一日 撮影に出かけてきました。
そちらの記事はいずれ・・・


さて、本日の更新
先ごろ JR西日本からデビューした DEC741系 「総合検測車」
11月中旬に 試運転を兼ねて 幡生まで回送で下った 新型 DEC741系

再び 本線を回送で幡生へ向けて下るとの情報で撮影に
前回の初撮影時は良い天気でしたが、今回は生憎の曇り空


回9373D DEC741
何と 今回は 検測用のカメラが取り付けられている側が先頭
私の掲示板に投稿されている aka様の 書き込みででは、どおやら一旦宮原操車場に入り方向転換した模様




屋根上に取り付けられた 大量の検測用のカメラ・・・  
50台のカメラで沿線の電柱や信号機、がいしなどを撮影して AIで画像を解析するようです。
これだけのカメラの整備は大変そう (^^ゞ




前回の回送時には取り外されていた検測用のパンタグラフは取り付けてありました。
この検測用パンタ、先ごろ引退した クモヤ443系のパンタを流用して一部の計測機器も流用されているようです。

JR西日本の キヤ141系 ドクターWEST も2編成と合わせて 今後撮影機会も増えそうです。
コメント

今年も 福塩線 ワイン列車 復路

2021-12-18 22:00:00 | 団体 ・ イベント 列車
福塩線利用促進事業の一環で 福塩線の魅力再発見! と銘打って「福塩線ワイン列車の旅」の団臨が運転されました。

早朝の 岡山から福山へのキハ47の送り込み回送、福塩線沿線で団臨を撮影した後 実家での用事もあって往路の撮影はこれで終わり
午後からの 復路の撮影は 実家の用事が早めに済めば撮影に行こうと考えてました。

実家での用事も思っていたよりも 早めに片付いて、何とか復路の撮影には間に合いそう
一応 車にカメラを積んでいてヨカッタ~(^^ゞ

とは言え、通過までには余り時間も無く 実家から最短で行ける撮影場所へ
撮影場所へ着いて直ぐに


105系 F-03編成        この列車が 先の駅でキハ団臨と交換するはず。


日の入りも早まって既に夕方の光線ですが 思ってたよりも光線は良さ気です。



9286D  キハ47 × 2B       
夕方の光線の中 復路のキハ47 の団臨がやって来ます。
ここで気動車を撮影したのは 何十年ぶり・・・ 私が 中学生から高校生だった頃を思い出しながらでした。

福塩線沿線で撮影後、回送狙いで 本線へ移動


回9788D  キハ47 × 2B      isoアゲアゲで記録程度の撮影になっちゃいました (^^ゞ
撮影場所に着いて 回送列車が通過する頃には 日もすっかり落ちて 、冷たい風と夕闇の迫る残照の中を足早にキハの回送が走り去ります。

ローカル線の福塩線、府中より以北は 廃線も視野に入るほどの赤字路線・・・
福塩線は新幹線や本線からのアクセスも良く、地域の活性化も含めて 沿線の四季折々の風景や地元の美味しい特産品を楽しみながらの列車を定期的に走らせてみるのはいかがなのでしょうか。
コメント (2)