しゃりお @ 撮り鉄倶楽部

最近の鉄道撮影記録と懐かしい国鉄時代の写真を気ままに更新してます。

8/17  家族旅行で鉄分補給  日野川 鉄橋  3087レ

2013-08-19 10:11:12 | 伯備線
お盆休みも あっと!言う間に終わってしまいました・・・
毎度のことながらグダグダとしている内に休みは終わってしまう(^^ゞ

まだまだ暑い日がつづきそうです。
鈍った体を元に戻すのは、これまたしばらく掛かりそうです(笑
痛めている足の調子を伺いつつ怪我の無いようにです。
盆明けの今週は、夜勤から仕事始めです。


さて、家族旅行の合間の鉄分補給のつづきです。

楽しかった家族旅行の帰り際、米子IC近くの大型ショッピングモール イ○ン日吉津へ
家族で米子方面へ出かけた時には毎回時間があれば寄ってます。
奥さんと子供はそこでショッピングを楽しんでいる間に私は日野川鉄橋へ撮影に

旅行中の両日とも大山はすそ野からから姿を隠して見えませんでした。
日野川鉄橋は大山が顔を見せれば、その雄大な姿を日野川を渡る列車と共に撮影出来て最高なんでありますが
私の場合は今まで数回しかチャンスに巡り合う事が出来ず、今回もまたチャンスはやって来ませんでした。


1013M やくも13号          やくもは高速で一気に鉄橋を通過していきます。

木陰のほとんどない河川敷で炎天下の中 列車を待つのは大変であります。


そしてお待ちかね3087レ

3087レ EF64-1040         伯耆大山駅を出発してゆっくりと鉄橋を通過していきます。
ラッキーにも伯備線に1機のみ運用に入っている国鉄色のロクヨン センで、コンテナも後半2両が空コキですが、荷もまずまずで良い撮影が出来て満足です。

撮影者は私を含めて4名、暑い中お疲れさまでした。


これにて撤収して家族と合流、帰りに米子IC手前の「お菓子の壽城」でお土産を買い込んで帰路につきました。

両日ともお天気に恵まれて暑いながらも今年も楽しい家族旅行が出来て良かったです。
コメント