しゃりお @ 撮り鉄倶楽部

最近の鉄道撮影記録と懐かしい国鉄時代の写真を気ままに更新してます。

水島臨海鉄道を走る貨物列車  3093レ  

2013-08-13 08:08:08 | ローカル線 ・ 私鉄
水島臨海鉄道の貨物専用線の港東線 東水島駅でDD50-1での構内の入換作業を撮影して

お次は西岡山から東水島へとやって来る3093レ貨物を撮影のため移動します。


3093レ DE10-1191     国鉄色ではなく更新色がやって来ましたがライト点灯でいい感じです。


撮影後、再び港東線へ追っかけます。



エアコンのない運転席はかなりの暑さになるのでしょう、扉も窓も全開で運転されておられます。

積荷の具合は判っていますし、ここは夏草でコンテナが隠れてしまうのは判っていましたので、
手前の直線区間での撮影を考えていましたが
子供も一緒ですし、木陰に車を止める事が出来るという事でここでの撮影としました。



東水島駅に到着するとすぐに構内の入換作業に入ります。

余り見ることのないタンク車、海コン満載の珍しい編成です。






いったん本線へコンテナを引っ張り出して推進運転で再び構内へ
この時、機関士さんのご好意か推進運転中にも関わらずライト点灯でした。






忙しく何度も構内を行き来します。

一頻り構内の入換作業を撮影した後、先ごろ久留里線より譲渡されやって来たキハ30、キハ37、キハ38 を水島臨海鉄道の車両基地のある倉敷貨物ターミナルへ見学に行きましたが、すでに車両改造工事に入ったのか編成はバラされて整備庫付近に置かれており撮影は困難でした。
コメント