そろそろ鮮度落ちになりかかっている?JR貨物フェスティバル 広島車両所公開の記事・・・
今週はこの更新で引っ張るつもりでしたから「まだ 続くのかよ~」と思っても我慢して頂きたい (笑
私の気が済むまで貨物フェスティバルの記事で更新を引っ張るのです・・・(^^ゞ
さて、貨物フェスティバル恒例の機関車吊り上げ実演が行われる整備庫(検修庫)を覗いて見ますと
整備を受けている機関車も目に入りますが、まず目に付いたのが

巨大なディーゼルエンジン おそらくDD51の物と思われますが、近くで見ると軽四くらいありそうです。

そして今年の機関車吊り上げ実演で吊り上げられるEF210-145

EF210-117 こちらはこれから全検を受けるようで機関車内の機器を下ろしているようでした。
そしてもう一機 気になる機関車が入場してました

EF200-901 前面の汚れ具合が半端ありませんが、いよいよこちらも全検を受けてピカピカで戻って来ると思いきや、台検整備のみで出場するようです。
せっかくだから顔も化粧直ししてくれればいいのに・・・

吊り上げ実演に使われるEF210-145のボルスタレス台車
吊り上げ実演が始まると、多くの家族連れや見学者が集まってこちらも大賑わいです。
吊り上げ用の2台の天井クレーンが息を合わせて移動して機関車を吊り上げます。

機関車を吊り上げ、移動が始まると見学者からは「お~~~」どよめきが沸きます。

吊り上げられた機関車が目の前まで来ると、思わず「お~~~」と声がでちゃいます・・・(笑
見学後、再び会場を周りながら次々と付け替えられるHMの付いた機関車を撮影です。
つづく・・・
今週はこの更新で引っ張るつもりでしたから「まだ 続くのかよ~」と思っても我慢して頂きたい (笑
私の気が済むまで貨物フェスティバルの記事で更新を引っ張るのです・・・(^^ゞ
さて、貨物フェスティバル恒例の機関車吊り上げ実演が行われる整備庫(検修庫)を覗いて見ますと
整備を受けている機関車も目に入りますが、まず目に付いたのが

巨大なディーゼルエンジン おそらくDD51の物と思われますが、近くで見ると軽四くらいありそうです。

そして今年の機関車吊り上げ実演で吊り上げられるEF210-145

EF210-117 こちらはこれから全検を受けるようで機関車内の機器を下ろしているようでした。
そしてもう一機 気になる機関車が入場してました

EF200-901 前面の汚れ具合が半端ありませんが、いよいよこちらも全検を受けてピカピカで戻って来ると思いきや、台検整備のみで出場するようです。
せっかくだから顔も化粧直ししてくれればいいのに・・・

吊り上げ実演に使われるEF210-145のボルスタレス台車
吊り上げ実演が始まると、多くの家族連れや見学者が集まってこちらも大賑わいです。
吊り上げ用の2台の天井クレーンが息を合わせて移動して機関車を吊り上げます。

機関車を吊り上げ、移動が始まると見学者からは「お~~~」どよめきが沸きます。

吊り上げられた機関車が目の前まで来ると、思わず「お~~~」と声がでちゃいます・・・(笑
見学後、再び会場を周りながら次々と付け替えられるHMの付いた機関車を撮影です。
つづく・・・