goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

MTBタイヤ交換

 後ろのタイヤを外します。

 前のタイヤも外します

 外れました

 バルブの真ん中を押して空気を抜きます

 タイヤレバーを使って外します チューブをレバーとリムに挟まないように

 外れました

 タイヤのビートを片側リムに入れ、チューブを入れます(少し膨らませて)

  同じように前タイヤも

 軽くビートが上がるくらい空気を入れて、タイヤをバウンドさせ(押し付けて)チューブのねじれを取ります。    

その後規定気圧まで空気を入れます。

 フレームにタイヤを装着

完成! NORCO ブロックパターンのタイヤをスリックに交換 息子が通学用に使うため。

ちゃんと自分でやってました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 久しぶりにム... ナカジ、ユッ... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。