goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

洗濯機分解清掃 510円

朝,新聞の折込チラシを見ていると、洗濯機分解クリーニング ¥10,000−

キャンペーンで今なら ¥8,000− に目が止まった。

洗濯機をばらして、真っ黒くなった洗濯槽を取り外してピカピカにした写真が乗っていた。

なんとなく自分で出来そうだな~

てことで、早速開始!

まず上部の(蓋の周りの樹脂部)固定ネジを緩め、

正面パネルの下部のネジを外し、正面パネルを外してみた。

内部の様子がわかったので、蓋を外し、上部の樹脂部のパーツを外してみた、

配線などが邪魔をして結構手こずったが、先に配線を固定している箇所をフリーにしておくか

コネクタを外しておけば楽だった。

中の洗濯槽の底のフインを外して見ると、お金が挟まっていた! 100円5枚

10円1枚  

洗濯槽を固定しているボルト4本を外し、洗濯槽を取り外す。

洗濯槽を浴室で綺麗に清掃! あまりの汚れ方に、清掃前の写真は取れませんでした。

今朝見たチラシの写真と同じくらいに汚れていました。

 

最後は順番に戻していき、試運転で確認。

試運転まで入れてほぼ2時間でした。

510円の臨時収入もあり、得した気分です。

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )

火曜大工 

妻から、洗面所にタオルやバスローブ(家には無いが)を掛けられる様な物が欲しい

と言われ、家にある部材で作ってみた。

ランバーコアを適当な大きさに切って、塗装は時間がかかるのでシートを貼ることに。

 仮組、こんな感じかな?

 

OKをもらったので組立。

 左右のフックの根本からビスを打ち込み壁に固定

 で、これで完成。

夕方帰ってきた娘が、すぐにタオルを掛けていた。

上に小物も置けるし、まあ使えるかな。

制作時間1時間30分、昼飯前の作業。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ipod Shuffle

シャッフルのコントローラーが壊れ、新しい物を購入

Logitec 「Made for iPod」取得 iPod用リモコンアダプタ ブラック LIR-R100BK
 
 

今までこのロジテックの商品を使っていたのですが、ランニングで使う事が多い為か、

片側の音が聞こえなくなってしまいました。 で、いろいろ探したのですが中々いい物が無く

このBELKINの製品に、

ほかにもいろいろあるのですが、デザインと、コンパクトさでこの商品にしました。

BELKIN iPod Shuffle ヘッドフォン アダプター(リモコン付) F8Z452JA
Belkin

今日使った感じでは、特に不満もなく使いやすかった。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

iPod nano (1st generation) 交換プログラムで

Appleから宅急便が届いた。

昨年末に ipod nano 交換プログラムで送った 初代nanoが 送られて来た。

 開けてみると、最新型のnanoが入っていた。

  

もちろん現行品なので8GB  交換で送った物が1GBの物だったので、とっても得をした気分です。

このipodは妻用になる予定。

これで私以外の家族は皆、nano 5th~6th 私だけシャッフルとなってしまった、でも車用のclassicはとりあえず私用か、、、、

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

3つも買ってしまった。

 

ノースフェイス バイオテックス トレッキングタイツ

以前トレランのイベントのときにメーカから借りて使った事があり、トレッキング用となっていますが、

トレランに十分に使える機能、強度が有ります。

定価で1万2~5千円の商品  それがなんと千円札一枚とちょっとで買えたのです。

商品の取り扱いが終わったとの事でアンダーウエアーと一緒に売っていた。

妻のと会わせて三つも。

早速、午後から山走ってみよう~

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

藻岩山 2月7日

やっと風邪から抜け出せそうな感じ、少し体を動かせばすっきりするのではないかと、いつもの藻岩山へ。

気温が高く、外気温も+、のんびりと走り始めた。

気温が高い為か、鳥がたくさん飛び回っていた。 小さい青い鳥(青っぽい灰色)や、大きいうるさい鳥(ウオッツ、ウオッツ)

   木に穴をあけている鳥、等

いつもならエゾリスの姿も見られるのだが、今日はなぜか鳥ばかり。

  ゆっくりと頂上へ到着、すぐに折り返して下る。

 

 下りの際風向きが変わりガスって来た。

久しぶりの大量の汗をかき、何となくすっきり出来ました。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

蛸屋の全勝餅

札幌に戻る前日、お世話になっていた支店の先輩から、息子の受験にと

全勝餅という和菓子いただいた。

仙台では有名なお菓子の様で、最高の験担ぎになります。

上品なお味で、息子と一緒にいただきました。

ありがとうございます。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

久しぶりの藻岩山

久しぶりに藻岩山へ、

この日ランニングではなく、妻と歩いての登山。

とても天候がよく、気持ちのいい汗をかいてきました。

 きれいな青空。

 

 藻岩山の新しい展望台

妻とゆっくり歩くつもりが、小走りに上り、下りも所々走ってしまい、汗をかいた。

一緒に来た妻は筋肉痛で、足がパンパンに。

 

札幌市内を写したパノラマ写真、面白いので拡大してみてください。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

家でゆっくり。

26日、いや悪天候で飛行機が遅れ、27日に家に帰ってからあっという間に2日間が過ぎた。

今日は、少しでも元の生活に戻そうと、いつもの動物園コースをランニング。

気温が低いせいもあり、路面の雪はきめ細やかな砂の様になっていて、走り辛く、30分のコースを40分かけて走る。

12月は仙台の復旧へ戻ってから、休みも無かった為、あまり走れていなかったのも原因ではあるが。。。

氷点下の気温の中まあまあの汗を流せました。

 

もう明日は大晦日、息子の受験もあり年越しは自宅で、年明けに娘と二人で実家を回って来る予定。

 

今日、やっといつもの生活に戻れた一日が出終わるかと思っていたのですが、TVで震災を映像で振り返る番組を見て

(すぐに見るのをやめましたが)また少し、仙台に気持が、戻ってしまいました。

この数日、家族といるときはすっかり仕事を忘れるぞ!!!

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今、聴いていた曲

Citizen Cope

Bullet & Target

かっこいい!と思うんですが。

酒飲みながら聞いています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ブログ

久しぶりにブログの更新。

会社の研修先でネットにつながる環境が無いため、ここ数ヶ月はつぶやきの転送ばかり。

 

30日からはまた仙台へ向かい、住宅の復旧の作業をしてきます。

まだ、しばらくは札幌で落ち着いた生活を送れそうに有りませんが、こんな貴重な経験が

できるのも今しか有りません、自分が震災復旧の為の力になれるのですから、がんばるしか有りません。

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

11月22日(火)のつぶやき

07:43 from Keitai Web (Re: @calafate40
@calafate40 はまりました。
21:23 from Keitai Web
のど飴当たった!セブンイレブン。
by teamblue01 on Twitter
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

11月16日(水)のつぶやき

10:27 from Keitai Web
今日も現場へ、埼玉、練馬方面。
by teamblue01 on Twitter
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

11月14日(月)のつぶやき

18:26 from Keitai Web (Re: @shigeruimamu
@shigeruimamu そうだ!
20:47 from Keitai Web (Re: @shigeruimamu
@shigeruimamu 北方領土問題
21:20 from Keitai Web (Re: @shigeruimamu
@shigeruimamu うん、うん
(゜_゜)(。_。)
いま、ゴキブリとバトルしていた、なんとか勝てた。
by teamblue01 on Twitter
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

11月8日(火)のつぶやき

16:25 from Keitai Web
これから東京向かいます、のぞみ乗車。
by teamblue01 on Twitter
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »