TEAM QUADRA  - RC Acrobatic Airplane -
電動ラジコン飛行機とグライダー のページ、デプロン・EPPで自作してます。
 



最後の公式飛行は、余裕をもって準備します。

ヘリの後がスポーツです。

ここでは、esu が quasar (5/21投稿) keiさん が proteus (5/23投稿) を飛行することにします。

スポーツの3人目です、ヘリが2機飛んだので、機体待機場にいきます。

一人がパスして、順番になりました。(早めにいっててよかった)

quasar は2機作成(waiさん)したのですが、なぜか1機目のほうがよく飛びます。(作成者同じ・パワーユニットなどすべておなじにしてみました)今後調整することとして、今回は1機目を飛行します。
オーナーの waiさん が助手をしてくれます。

本来、室内機でスローフライトが得意な本機にとって、普段なら飛行とりやめの強風です・・・・しかもこちら向きの風は練習してません.....が、思い切ってリリースにて発進。
ゆっくり風に向かっていきます。
ひととおり予定したパターンを飛行(形になったかどうか?)つづけてホバリングするとあっという間に流されます。
ゆっくり着陸、降りたとたんにあおられますので、接地したらすぐに機体を押さえてもらいます。

つずいて、keiさん の proteus (5/23投稿) こちらも waiさん が助手をしますのでいそがしいです。

機体をもちながら(地上に置くと飛ばされそうなので)送信機の返却。

keiさん の飛行を見るとすでに PROTEUS (5/23投稿) はりリースされ、ナイフエッジをしてます。
そのままナイフエッジ宙返り、1回、2回、3回と予告どおり成功です。
さらにナフエッジのままターンして戻ってきます。
そのままパスしてターンすべてナイフエッジのままです。目の前をとおりすぎてまたもやナイフエッジ宙返りと思いきや今度は、ナイフエッジ8の字です。

決まりました!!

きれいな8の字をナイフエッジのままえがきました。
そのままナイフエッジで抜けていき、ナイフエッジのままターンゆっくりのナイフエッジで目の前を通過。すばらしい飛行です。その後ホバリングを披露して着陸。

waiさん が機体回収。

keiさん と esu は送信機を返却して、車にもどります。

車に戻って滑走路を見ると waiさん が滑走路の手前で 2,3人に囲まれて機体の説明をしてました。

我々の公式飛行はすべて終わりです。

ここで、朝コンビニで買ってきた昼食をたべました。

このころになると、ほぼ公式飛行の終了です。

写真撮影をするので機体をもって集まるようアナウンスがあったので、皆で機体をもって滑走路のほうにいきます。

teiさん と 奥さん にも,参加してもらいます。

滑走路の手前にいくと、最後のフライヤー角倉さんの飛行です。
愛機マーチです。
角倉さんの飛行を見るのは、ひさしぶりでしたが。

すばらしい飛行で感動しました!!

一見練習機のような機体なのですが、すばらしい性能で、演技を次々にきめていきます。
とくにすばらしいのは”水平”と強い横風にもかかわらず、”面がでている”飛行なのです。ラダーを相当うまく当てているのでしょう。

見ていて、またスタントをして見たくなりました。(F3Aのような大きい機体を飛ばしたいわけではありません)

角倉さんの飛行が、おわって写真撮影です。
東京新聞のカメラマンの要求どおり機体を並べてなんどもとりました。集合している前をローパスするという我侭な要求にも応えてました。
我々の機体は、置いて置くだけで風でとばされ、翼端の下側がずいぶん減りました(笑い)。

撮影後は、自由飛行です。 

esu は、公式飛行では飛ばさなかった extra300(350クラス)を飛行してみました。
強風でしたが、せっかくのアスファルトの飛行場なので、タッチ&ゴーなど挑戦してみました。

keiさん は proteus を公式飛行よりさらに過激に飛行して注目をあびてました。

3時40分ごろ、片付けて帰路につきました。朝集まったコンビにで分かれ5時30分に帰宅しました。

いそがしい、1日でしたが、こんなに飛行できるとは思っていませんでした。

はじめて参加させていただきましたが、本当に楽しい”集い”でした。角倉さんはじめ役員の方ありがとうございました。

ところで、この記事を書いたのは、参加しようか様子を見ている方も多いと思ってかきました。
何かの、参考になれば、幸いです。

追伸
帰ってきて、次回も参加しようと考えてます。
次回は、 自分のquadra(5/20投稿) でちゃんと スタントの練習 して行きたいと思います。

角倉さんとお話していて氏は”ちゃんと目標をもってやらないとつづかないよね”ておっしゃてました。いい言葉です。

目標は、ここに書きました。有言実行といきたいものです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )