goo blog サービス終了のお知らせ 
TEAM QUADRA  - RC Acrobatic Airplane -
電動ラジコン飛行機とグライダー のページ、デプロン・EPPで自作してます。
 



メニュー  <--今まで ご紹介した機体など を、まとめて見ることができます

反対側から。

人気blogランキング  <-- 1日1クリックお願いいたします

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




メニュー  <--今まで ご紹介した機体など を、まとめて見ることができます

モーターを取り付けました。

5ミリ厚30倍EPP(4センチ角)に0.8ミリベニヤを貼ります。

木ねじ(2×8ミリ)でモーターを留めたものを胴体に接着します。

スラストはゼロ、ゼロです。

マウントまわりの接着は GPクリアー で行ないます。

人気blogランキング  <-- 1日1クリックお願いいたします

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




メニュー  <--今まで ご紹介した機体など を、まとめて見ることができます

モーターは、胴体に接着する前に、木ねじ(2×8ミリ)でモーターを留めます。

コードがあたるので、スペーサー(黄色)が入れてあります。

人気blogランキング  <-- 1日1クリックお願いいたします

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




メニュー  <--今まで ご紹介した機体など を、まとめて見ることができます

5ミリ厚30倍EPP(4センチ角)に0.8ミリベニヤを貼ります。

接着はGPクリアー。

0.8ミリは、ちょっと締めすぎるとねじ山がこわれますので、締めた感触でなく横からみて隙間がなくなったら締めるのをやめます。

人気blogランキング  <-- 1日1クリックお願いいたします

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




メニュー  <--今まで ご紹介した機体など を、まとめて見ることができます

胴体縦を下上の順に接着しました。

下を付けた後サーボをつけてから上をつけました。

胴体の接着はGPクリアー、サーボはスパーX2で接着しました。

人気blogランキング  <-- 1日1クリックお願いいたします

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »