たっちゃんのレンズ沼

個人的趣味の独り言を書いて行きます。
主にデジタルカメラとオールドレンズについてですが、他にも書きますよ。

【第136沼】RICOH RIKENON P ZOOM 28-70mm F3.5-4.5 S分解清掃

2013-03-24 20:45:46 | RICOH

 

RICOH RIKENON P ZOOM 28-70mm F3.5-4.5 Sです。キタムラで救出。全体にカビあり。薄いけど。単焦点のXRとは作りが全然違う。

 

でも後玉はカニ目溝のない似た感じだったので後玉から分解してみる。レンズの周りの黒い樹脂部品を横から締めているビスを3本緩めて取り外す。少し作業しやすくなった。後玉が出っ張るようにしてゴムで押しながら回す。なんとか1個目の押さえリングが外れる。

タコ棒でレンズを外す。この下は押さえてるだけのネジのないリングでこの感じはまさにRICOH XR 50mm F2.

右から最初の押さえリング、レンズ押さえリング、レンズ。

2枚レンズを取ると・・・まだ、レンズがあってその向こう側にカビが・・・残りの1枚が奥だし押さえリングが取れそうもない。いったん前玉分解に移る。ってこれが、どこから分解していいのかわからず。で結局ゴムバンドの下が怪しいとゴムバンドを外す。ゴムバンドの下はピントリングとフード取り付け部の筒がテープで位置決めされてるだけ。フード取り付け部の筒はヘリコイドで出入りする前玉郡の抜け止めになっていたようで、これを外して前玉郡を回すと案外あっさり外れた。

テープの粘着剤がベトベトになっていて返って滑りやすくなっている。アルコールで掃除してつければテープなしでも行けそう。ところが、前玉郡のヘリコイドを外したとき位置の確認しなかったので後で組んだとき、ピントが合わなくなってしまった。

 

前玉郡を外して露出した左のレンズ&押さえリングをゴムで回して外す。ここにカビがあったので更に分解してカビキラーで撃退。

上の写真のレンズを外したら、絞り羽が露出。運良く、後玉から分解できなかったところのカビ取りが可能になったんですかさずカビキラーと綿棒そしてエタノールで掃除。で、全体のレンズが綺麗になったので組み戻し。最初組み立てた時最短撮影距離は0.5mくらいで合ってるけど無限遠がメモリで2.5mくらいのとこできちゃうのでどれかのレンズを表裏逆につけたかもしれない・・・仕方ないので前玉郡のヘリコイドと噛み合う位置を少しづつずらして無限遠を確認しながら良いとこを見つけて組立。とりあえず目盛りの通りにピントが合うようになった。ただ、ピントリングのゴムは、後でべとつくと嫌なので接着してません。ぎゅっと押さえて回さないとゴムだけ回っちゃいます(>_

Pentax *istDに付けたところ。カメラが小さいので丁度バランスとれていい感じかな。 

 

 

Pentax *istDに付けて試し撮り。撮られてるのは、ピントッキオ君だと小さ過ぎなので代わりに最近使ってるカメラ仙人です(*^^*) 

 

 


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そっくりさん (ぶぅ)
2017-09-02 22:18:35
このレンズ、某レンズメーカーの品のそっくりさんですね(外装がネトネトになる奴)。レンズ名の最後の「S」が何かのヒントなのでは、と推測してます(笑)
返信する

コメントを投稿