たっちゃんのレンズ沼

個人的趣味の独り言を書いて行きます。
主にデジタルカメラとオールドレンズについてですが、他にも書きますよ。

【第548沼】CANON FD 35mm F2.0 ですよ。

2016-03-31 23:50:31 | canon

 

藤枝のハードオフで購入したものです。

持ってないレンズだったんでカメラの方(CANON FTb)は完全に壊れてましたが、セットでないと売ってくれそうも無かったのでいっしょに買いました。

 

良くある絞り羽前後のカビがあったので後玉群だけ外して掃除しました。これだけでレンズは奇麗になったのですが・・・・なんとフォーカスリングが固着してて動きません。グリス入れたりエタノール染み込ませたりした後、思い切り回したらグキっという感じで回るようになったのですが、回転方向にガタが出てしまいました(泣)でもピントも合わせられるし光学系は奇麗になったので良しとします。

 

マウント部は問題なしです。0.3mの最短撮影距離も使えます。

同じレンズでもCANON FTbについてたときとイメージ変わりますよね。好きな感じですけどね(笑)

SONY NEX-5 絞り開放F/2 1/100秒 ISO-200  ピントが合っている部分の浮き上がり方は好きで、解像感も高いのでいいレンズですね。

SONY NEX-5 絞り開放F/8 1/30秒 ISO-1000  小さなオートバイのミニチュアなんですが全体にピントが合った感じにするには、F/8まで絞らないとだめでしたぁ。

CANON FD 35mm F2.0 
レンズタイプ  単焦点 開放F値/最小値 F2.0/F16
フォーカス  MF たっちゃん評価 未評価
レンズ構成 8群9枚 対応マウント CANON FD
絞り羽枚数 8枚 フィルター径 55mm
焦点距離 35mm 最大径×長さ 64 x 60mm
最短撮影距離 0.3m 重量 420g
最大撮影倍率 0.194 発売 1971年3月

次は屋外撮影してみましょう。

 


【第543沼】CANON EOS Kiss Digital所有デジカメの紹介

2016-03-12 23:10:50 | canon

キタムラのネット中古で購入したものだと思いますが、はっきりはしないです。EOS KissつまりCANONの普及価格帯モデルとして最初のデジタル一眼レフカメラCANON EOS Kiss Digitalです。ハイアマチュア向けのEOS 10Dの翌年発売されたモデルです。PENTAX機と比べると大柄な印象です。

ヌメヌメとした曲面の多い外観です。630万画素ですが、このころの他社モデルと異なるCMOS撮像素子を採用しています。樹脂外観もつるつるした表面で高品質な感じはないですね。購入時は初期のファームウェアのままだったのでVersion 1.1.1にアップデートしました。

別にジャンクカゴから拾ってきたCANON EF-S 18-55mm f3.5-5.6 Ⅱ USMと合わせて発売当時の組み合わせの再現です。

グリップ部分のゴムに少しべたつきが出てきていますが酷くはないのでそのままです。でも十分使えますよ。シャッター音はペタンとかパタンみたいな音で安っぽさこの上なしで残念。他社のマウントに比べて口径の大きなEFマウントですが、時々電気接点の接触不良が起きるんですよね。マニュアルの絞りリングがないのが、最大の欠点でROM不良や接触不良があると、まったく使えないゴミになってしまいます。

A-DEPはKssシリーズだけど機能なのかな?自動被写界深度優先設定って言ってもあんまり使いたくないなあ。

専用充電電池の蓋がすぐ開くし電池が抜けちゃいそうで心配。

普及機クラスなのに撮影データ表示用の液晶パネルと背面モニター両方付いてるんですよね、この時代のデジカメは。でも操作系はほとんど変わってないようです。

大きなコンパクトフラッシュのためのスロットが右側にあります。

 

やっぱりコンパクトフラッシュはでかいよね。最近大型家電店に行ってコンパクトフラッシュを買いに行ったら、もうデジカメのメディアはSDカードだけになったので売ってないとのことで、驚くやらがっかりするやらで・・・

案外高い位置にセットされる内臓ストロボです。まあ、たっちゃんはほとんど使わないですけどね。

左側面にはPCとの接続用端子なんかがありますが使ったことないですね。

この部分のヌメヌメ感は悪くないですね。

 

ボタン類もあんまりカッコよくも高品質でもないね。CANON EF-S 18-55mm f3.5-5.6 Ⅱ USMを使っての写真サンプルです。

CANON EOS Kiss Digital+CANON EF-S 18-55mm f3.5-5.6 Ⅱ USM  絞りf/4.5 -0.7ステップ 1/15秒 ISO-100  焦点距離33mmお茶の水博士は雑な造りですが、低速シャッターで手振れ防止もない割りに良く撮れたと感心。

上の写真の切り出し画像ですが、さすがAPS-C 630万画素のISO-100 の余裕でしょうか、奇麗です。普及期ですが、CANONのAWBは優秀で違和感の無い色合いが常に得られます。ただ、びっくりするような絵も撮れませんが非常に写実的ではあります。

CANON EOS Kiss Digital+CANON EF-S 18-55mm f3.5-5.6 Ⅱ USM  絞りf/5 -0.7ステップ 1/3200秒 ISO-200  焦点距離39mm 曇天なので、余計に張りの無い絵になっちゃってますね。

CANON EOS Kiss Digital+CANON EF-S 18-55mm f3.5-5.6 Ⅱ USM  絞りf/5.6 -0.7ステップ 1/320秒 ISO-200  焦点距離55mm ほんとにみたままの絵になってます。醤油風味の画像って感じでしょうか。

CANON EOS Kiss Digital+CANON EF-S 18-55mm f3.5-5.6 Ⅱ USM  絞りf/6.3 -0.3ステップ 1/500秒 ISO-200  焦点距離18mm 家の近くの神社「岩田神社」です。西暦646年創建ってことだけど、由来が古すぎませんか?だって大化の改新の頃ってことじゃん。

CANON EOS Kiss Digital+CANON EF-S 18-55mm f3.5-5.6 Ⅱ USM  絞りf/5 -0.7ステップ 1/4000秒 ISO-200  焦点距離39mm ハナミズキ通りの花なんだけど白くて厚い花びらだね。調べたらモクレンの花でした。

後のEOS 10Dに比べてCANON EOS Kiss Digitalは一回り小さいですが今のEOS Kissに比べればまだまだでかいです。

CANON EOS Kiss Digital   2003年9月発売
画素数 650万画素(総画素) 専用電池型番 BP-511/BP-512
630万画素(有効画素) 撮影枚数 *1  
撮像素子  APS-C 記録メディア コンパクトフラッシュ
22.7×15.1mm マウント EFマウント
CMOS (328.56m2) 手ブレ補正機構  ×
高感度(ISO感度) ISO100~1600 ゴミ取り機構  ×
記録フォーマット JPEG/RAW ライブビュー  
シャッタースピード 1/4000~30 秒 PictBridge対応  
連写撮影 2.5 コマ/秒 防塵・防滴  
ファインダー形式  ペンタダハミラー RAW+JPEG同時記録 
ファインダー視野率 95/95 セルフタイマー 10秒
ファインダー倍率 0.8 インターフェイス USB2.0、AV出力
液晶モニター 1.8インチ 起動時間 0.2 秒
11.5万画素 幅x高さx奥行き 142x99x72.4 mm
電池タイプ 専用電池 重量 560 g

【第523沼】CANON EF 80-200mm F4.5-5.6 珍しく分解できました

2016-01-25 22:14:43 | canon

 

ハードオフで500円で購入したレンズです。USMじゃないモデルです。

CANON EF 80-200mm F4.5-5.6
レンズタイプ  ZOOM 開放F値 F4.5-5.6
フォーカス  MF/AF 画角  
レンズ構成 7群10枚 対応マウント CANON EF
絞り羽枚数 5枚 フィルター径 52mm
焦点距離 80-200mm 最大径×長さ 71.2 x 77.8mm
最短撮影距離 1.5m 重量 275g
最大撮影倍率 0.16 発売 1990年
      32,800円

前玉の裏に汚れがあったので、前玉を分解します。

 

樹脂製のレンズ名の書いてある化粧リングの小さな欠きの部分に細いドライバーを入れてこじてリングを外します。外したリングです。でもこのリングを外したことが、効果があったかどうかはわかりませんが

 

化粧リングが外れた状態で先端部分を回したら外れました。本体側はこんな感じです。前玉の裏を掃除して組み戻します。

Canon EOS 5D F4.5  1/50秒 ISO-800 80mm  写りはともかく広角側でもケラレは発生してないです。このレンズはたぶんフィルムカメラ時代のものですね。

Canon EOS 5D F5.6  1/30秒 ISO-800 200mm  どっちにしても描写は論外でしょうかね。

 


【第522沼】CANON EF35-80mm F4-5.6 USM 超普通なEOS kissの標準キットレンズ

2016-01-25 21:54:47 | canon

 

当たり前に何処にでも転がっていそうなレンズの紹介です。実際にどこに転がっていたのか忘れてしまったレンズです。

CANON EF35-80mm F4-5.6 USM
レンズタイプ  ZOOM 開放F値 F4-5.6
フォーカス  MF/AF 画角  
レンズ構成 8群8枚 対応マウント CANON EF
絞り羽枚数 5枚 フィルター径 52mm
焦点距離 35-80mm 最大径×長さ 65 x 61mm
最短撮影距離 0.38m 重量 170 g
最大撮影倍率 0.25 発売 1992年
      26,000円

EOS kiss(フィルムカメラのです)の標準キットレンズから一体どのくらいの数があるのやら想像もできないです。

 

ただ、キャノンミュージアムでも何も記事がない(笑)そして安っぽさ抜群の樹脂マウント。消えそうなシリアル番号。そしてmade in taiwan こんなに安っぽくても35mmフィルムのEOS kiss用だからフルサイズデジタル一眼でも普通に使えます。

Canon EOS 5D f/5.6 1/500秒 ISO-1600 焦点距離80mm 案外ちゃんと撮れます。もっとダメダメかと思った。

Canon EOS 5D f/5.6 1/500秒 ISO-1600 焦点距離80mm 普通です。ある意味究極の普通。屋外で撮ればきっと破綻無く普通に撮れる筈です。特に思い入れも無ければ気に入っている点もないですねぇ。

 


【第521沼】CANON EF 35-135mm F4-5.6 USM 黎明期のバックフォーカスズームレンズ

2016-01-24 22:36:43 | canon

 

いつのまにか、手元にあった感じのレンズです。

CANON EF 35-135mm F4-5.6 USM
レンズタイプ  ZOOM 開放F値 F4-5.6
フォーカス  MF/AF 画角(35mm換算)  
レンズ構成 12群14枚 対応マウント CANON EF
絞り羽枚数 5枚 フィルター径 58mm
焦点距離 35-135mm 最大径×長さ 72 x 86.4mm
最短撮影距離 0.75m 重量 425g
最大撮影倍率 0.15 発売 1990年
      50,000円

カビも曇りもなく光学系は非常に良いコンディションです。

 

あまり安っぽさは感じない造りです。誇らしげなULTRASONIC文字。でもしっかりAF/MFの切替スイッチもあります。

 

レンズ裏に肉眼でやっと読み取れるくらいの薄い刻印でシリアル番号が刻まれています。マウントも金属製で信頼できます。

Canon EOS-1D Mark II F/10 1/1250秒 ISO-400 焦点距離135mm 素直でこれといった特徴はありませんが、しっかり写っています。線も細すぎずしっかりしています。

Canon EOS-1D Mark II F/10 1/2000秒 ISO-400 焦点距離135mm  くっきりしてて良く写ります。

Canon EOS-1D Mark II F/5.6 1/3200秒 ISO-400 焦点距離135mm ボケはうるさい感じですが、色のりもいいです。

Canon EOS-1D Mark II F/6.3 1/6400秒 ISO-400 焦点距離35mm 広角側に持ってけば、くっきり精細力強さは更にはっきりします。残念ながらいいレンズです。このレンズ、やけに良く映るし気合入ってる感あるんですが、やっぱりキヤノンズームレンズ初のリアフォーカス方式採用レンズらしいです。リアフォーカス方式は、絞り羽より後ろのレンズで焦点調節を行う方式です。このレンズでズームレンズのリアフォーカス技術が確立されたことで、以後のEFレンズ開発時の基準になったとあります。いわゆるエポックメイキングなレンズだったんですね。