兵庫県加古川市にある鶴林寺(かくりんじ)は,伝承によれば589年,聖徳太子が高麗の僧恵便のために建立した
といわれ,太子建立七大寺の一つに数えられます。本堂・太子堂は国宝指定を受けているほか,多くの文化財を有
し,西の法隆寺ともいわれています。三重塔は,室町時代の建立ですが,1827年(文政10年)再建に近い大改造が
なされています。
昨日★一ついただきました。如意寺は,訪れる人も少ないですが,堂塔は重文指定を受けており,もっと知られて
よい寺院だと思います。ゲストさんありがとうございました。
といわれ,太子建立七大寺の一つに数えられます。本堂・太子堂は国宝指定を受けているほか,多くの文化財を有
し,西の法隆寺ともいわれています。三重塔は,室町時代の建立ですが,1827年(文政10年)再建に近い大改造が
なされています。
昨日★一ついただきました。如意寺は,訪れる人も少ないですが,堂塔は重文指定を受けており,もっと知られて
よい寺院だと思います。ゲストさんありがとうございました。