goo blog サービス終了のお知らせ 

館山さざなみ学校の日記

大田区立館山さざなみ学校の日記です。

4年学校風景 6人頑張ってます

2018-11-01 | 4年
教室の朝は、詩の暗唱とリコーダー、そして、歌で始まります。
リコーダーは、♪北の国から♪、歌は、ギターの弾けるようになった吟二君の
伴奏で♪君とともに♪を歌っています。
(ベランダで並んで練習するアイハさんとソウ君)


教室には金魚=コメット3匹と、ミッキーメダカが5匹います。
メダカに詳しい元ちゃんを中心に、水替えやえさやりをしています。

学習は実験や調べ学習がみんな好きで、タブレットを使って、日本のいろいろな県のことや、大田区の市場や羽田空港についても、自分たちで教え合ってどんどんまとめていきます。




算数など、分からないところがあると、何も言わなくても、隣に行って教えてあげるような雰囲気も出てきて、国語の話し合いも上手にできるようになってきています。



大好きな給食では、食堂で食べるだけでなく、外で全校で食べる「青空給食」や、クラスで教室で食べる「学級給食」もあって、美味しいだけでなく、楽しい時間でもあります。
(この日は図書室で)
11月3日からは中間帰省です。
家に帰って、家族とゆっくりと時間を過ごして、たくさん充電して、元気に、また、この教室にもどってきてほしいと思います

11月4日 大田フェスタ 子どもたちの姿を!

2018-11-01 | 全校
今年初めて、区の行事である大田フェスタへの参加が決まりました。
先週は、館山の地域の方々に子どもたちの真剣なパフォーマンスを披露しました。

地元中学校の舞台では、中学生やその保護者の方々からも、多くの賛辞をいただき、
翌日の町の芸能祭では、涙を拭いながらも自然と手拍子が生まれるような感動を生むことができました。
本気の練習に裏打ちされた、一所懸命な子どもたちの姿がそこにはありました。




さて、日曜日(11月4日)は区内で、全校児童が躍動します。
保護者の方はもちろん、
多くの区民の方に、この学校の素晴らしさを、子どもたちの目や表情の向こうに感じていただきたいと思っています。お誘いあわせの上、ご来場ください!

<>「真剣に踊ります。まっすぐに観てください!みんな集まって!踊るよ!」(子どもの声)
子供たちのステージは 11時30分過ぎになる予定です。
場所:太陽のエリア(平和島公園)内 太陽のステージ