コンサルタントのネタモト帳+(プラス)

ビジネスにも料理にも役立つ“ネタ”が満載!社労士・診断士のコンサルタント立石智工による経営&料理ヒント集

昨日の夕食:小寒い日は汁物がうれしい

2007-09-12 | 料理力
日が変わってから書いていますので、一応「昨日の夕食」ということで・・・ゞ(^^;;

昨日は強く冷たい雨が振ったために、小寒い一日となりました。この秋のシーズンになって初めて「換気扇オンリー=朝も夜もクーラー無し」で過ごすことが出来ました(注:我が家は立地上と構造上の都合で、窓を開けることがほぼ不可能な状況です。)スーパーやコンビニは寒いくらいでしたね(^^;;

そんな昨日は、久しぶりに「おつゆ」が飲みたい気分に。ということで、昨日の献立はこちらです。
070911夕食
●自家製ローストポーク[作り置き - 豚肉]
●ピーマンのひき肉詰め[作り置き - 合挽き肉、ピーマン]
●セロリときゅうりの塩昆布和え漬物風[作り置き - セロリ、きゅうり、塩昆布]
●蜆のお吸い物[by 永谷園]
●白ご飯[冷凍ごはん]

作り置きだらけの献立ですので、所用時間はたった5分です(^^;; こうした「ついで」だけで準備できると楽チンですね(^-^)

ところで、昨日の名古屋の最高気温は27.7℃だったとのこと。最近にしては涼しいものの、まだまだ『夏日』の水準ですし、本来であれば「小寒い」までは感じる気温ではありません。それでも小寒く感じるのは「体での感じ方というが『相対的』である」ということの何よりもの証。数値をしっかり捉えることも大切ですが、「数値の変化を微分して捉える」こともまた大切なビジネスセンスに繋がると感じます。


最新の画像もっと見る