夢木綿詩

スローライフ大好き

2017・10・31 スリーパー・・・

2017-10-31 21:34:35 | 日々雑記

姪っ子のAちゃんからスリーパーを作って・・・と

メールがあり「スリーパー」って?何・・・?

赤ちゃんが夜中に布団を蹴飛ばしても大丈夫なように・・・

暖かいゆったりとしたベストのようなものです。

ネットで探して型紙ゲット・・・できました・・・。

スリーパーを初めて教えてもらって初めて作りました・・・

明日無事届きますように・・・気に入ってくれるかな・・・

心映ちゃんへのプレゼント。

荷物を出して夕日を追っかけました。

とても綺麗な夕日です。

なるかも・・・

だるま夕日です・・・

とても綺麗な夕景です・・・

車のwindowにも・・・

静かに沈みました・・・。

10月最後の日。明日から11月です。

カレンダーも残り少なくなってきました。

         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017・10・26  大台ケ原 ウオーク

2017-10-26 13:15:45 | 日々雑記

10月25日  奈良県吉野郡上北山村にある

大台ケ原日の出岳標高1695m・東大台ウオーキングに参加しました。

約9K 4時間のコースです。

苔とササの多い山道を歩きます。

台風21号の影響でところどころが沢歩きのような状態です。

展望台からは霧がかかって何も見えません。

天気が良ければ海が見え富士山も見える展望台だそうです。

石畳・コンクリートの石段・木道  強い風に当たりながら

ひたすら歩き続けます。

紅葉のしている木もあります。

牛石ケ原のところまで来た時、少し青空が見えました。

もしかしたら・・・ラッキーかも・・・

天気予報では午後から時間とともに晴れ。

晴れおばさんの参加で・・・

風が強く吹き雲が動いてる・・・

疲れも忘れて少しワクワク。

絶景ポイント・大蛇グラに到着しました。

青空が見え晴れました。

大蛇の背中には強風で立てません。

大峰連山のパノラマビューです。

birthday二日前の自分へのプレゼント。

帰りは強風と道の悪さでシオカラ谷へは回れませんでした。

残念ですが次の機会に・・・

お天気の良い日、もう一度行ってみたいです。

ウオークというより夢木には登山でした。

少し自信にもなりました。

いい山日和の一日を過ごす事ができました。

         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017・10・23 台風21号が去って・・・

2017-10-24 00:17:39 | 日々雑記

各地に大きな被害を残して台風は通過しました。

被害にあわれた方々には心よりお見舞い申し上げます。

当地は被害も少なくほっとした夕方扇ケ浜へ。

大きな雲の下から大きな夕日が・・・。

海もとても静かです。

あっ・・・もしかしたら・・・

でも下の方にも雲がかかって・・・

だるま夕日だったかも・・・

少し冷えてきました。夕日の美しい季節になってきたようです。

             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017・10・21 連日の雨で・・・

2017-10-21 23:22:43 | 日々雑記

雨の日が続きます。

大型台風21号が発生しました。

どこにも出かけられないので家の庭で・・・

蜘蛛の巣についた水滴・・・

紫陽花の葉っぱ・・・

水引草・・・

そして・・・

クリスマスのミニキルト・・・

静かに降る雨音を聞きながら・・・

被害の大きな台風がこない事を願いながら・・・

                

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017・10・12 紀伊ジョウロウホトトギスの里へ・・・

2017-10-12 01:20:43 | 日々雑記

ほのかに匂ってくる金木犀。

見上げてみると・・・

花が一気に開いて満開。

お茶の花も咲きました。

来年はマイ紅茶ができそうです。

         

紀伊じょうろうほととぎすを見に午後から古座・佐本へ。

花さんに情報を頂いて・・・

少しピークを過ぎていますが綺麗に咲いていました。

紀伊じょうろうほととぎすは「山里の貴婦人」ともいわれるそうです。

 

CAFE  PHONO で・・・

オーガニックcoffeeとcakeを頂いて・・・

ここで買った「山栗」はとてもdelicious・・・

ほっこり里山の秋を味わった一日です。

         

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする