夢木綿詩

スローライフ大好き

11月28日

2012-11-28 23:23:01 | 日記

中辺路・福定の「電線」の入ってない大銀杏。

気になっていました。

来年の大銀杏の撮影が楽しみです。

帰宅してすっきりしていたところ

キルト仲間が広島の秋を楽しんで来られました。

もう一人の仲間が龍神の秋を楽しんで来られました。

何か気になるネーミングの龍神村のさといも焼酎です。

それぞれの秋に話が弾みました。

明日は二日酔いかもしれません。

です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月26日

2012-11-26 20:48:38 | 日記

教林坊の庭 ②

二つ目の門です。

この門をくぐりぬけると、目の前に庭園が・・・

巨石があちこちに配置され、小堀遠州の作庭と

伝えられているそうです。

急勾配に作られた庭は古墳のようでもあります。

 

 

       

   教林坊・本堂        聖徳太子説法岩    赤川観音

書院からの眺めで「掛け軸庭園」と云われ四季折々の山水掛け軸にみたてられるそうです。

真紅の紅葉は圧巻です。

                     

         美しい苔の緑             竹林と紅葉の饗宴     

山に差し込む光の時間差。燃えているようでした。

             

605年に聖徳太子によって創建された教林坊。

時間の過ぎるのも忘れ、侘び寂びの幽玄の世界に引き込まれたようです。

レンタサイクルで安土の広々とした平野の中を走りました。

遠くに東海道新幹線の通るのが見えます。

予定時間をはるかにオーバーして安土の駅に戻りました。 

本当はライトアップも見たかったのですが、次回の楽しみに・・・。

でも・・・「荒れ寺」と云われた教林坊も現在は復興途上のようです。

嬉しいような、侘びしいような思いで帰路につきました。

もう一度訪れたい「お里」です。合掌。

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月26日

2012-11-26 00:56:57 | 日記

「教林坊の紅葉 ①」

11月24日 滋賀県近江八幡市安土町にある「教林坊」に行って来ました。 

        

   JR安土駅        道端のお地蔵様      近江の風景          道標

教林坊は聖徳太子によって創建され石の寺・侘び・さびの里ともいわれ、

隠れた紅葉の名所、白州正子のかくれ里で知られるところです。

最近は観光客が増えてきています。

山門をくぐると、竹林が見えてきます。

この竹林を過ぎると、目の覚めるような真紅の紅葉の世界です。

見に来られた方は皆さん「わーっ!」と歓声が起こります。

私もびっくりしました。紅葉が真紅なんです。

思わず「この真紅の色の布が欲しいと・・・・・」

もみじの絨毯です。

可愛いお譲ちゃんが一生懸命、紅葉を集めていました。

おもわず微笑んで撮させていただきました。

写真で透き通った真紅の色がうまく見えないのが残念です。

教林坊の境内② 楽しみにしてください。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月20日

2012-11-20 18:53:19 | 日記

風もなく温かな一日。

中辺路・福定の大銀杏を見にいってきました。

遠くから見ると緑の部分も見えますが、

とても綺麗に紅葉していました。

      

           

近くまで行くと緑の部分は分かりません。

             

でも、年々銀杏の木の幹がはっきり見えるようになってきたように思います。

      

少なめですが銀杏の葉の絨毯でです。

今年は小さい葉っぱが多いように感じました。

そばで、渋柿も実をつけていました。

秋、本番ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月19日

2012-11-19 20:31:38 | 日記

我が家の今年の収穫です。

柚子が黄色く色づきました。

とてもいい香りがします。

ジャムも作りたいし、少し早いけれどお風呂にも入れたいし・・・。

みかんの木が一本あります。

今年は台風の影響が無く豊作です。

何も手入れはしていません。

とても素朴な甘さのみかんです。

今年初めて収穫したレモンです。

キルト仲間のS子さんのたっての要望で植えました。

我が家の畑の作物はすべて無農薬です。

見た目は良くないですが安心して食べられます。

 

鉄線も色合いに畑のすみっこの方で咲いています。

秋の味覚に満足した収穫感謝の日でした。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする