夢木綿詩

スローライフ大好き

2014・6・26 ひまわり畑へ・・・

2014-06-27 15:07:30 | 日記

  新庄公園のひまわり畑へ行って来ました。

とてもかわいいひまわりの花が見事に咲いていました。

カメラを向けるとはずかしいくらい

ひまわりの花が全部こちらを向いてます

いろいろな種類のひまわりも咲いています。

   

目立ちたがりのひまわりも・・・

ひまわり畑のまわりをぐるぐる・・・ 

ひまわりが「まわれみぎ」・・・

「ごきげんよう・・・気をつけて」

ひまわりのお見送りです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014・6・20 エーゲ海から

2014-06-20 00:48:28 | 日記

高校時代の恩師A先生御夫妻から

今年はエーゲ海からとても綺麗な絵葉書が届きました。

先生はをいただき、青いエーゲ海と白い波に満足。

私は白いパルテノン神殿と青い空に満足。

ギリシャの国旗ですね。

そのうち夢木も何処かに行く事ができる日を楽しみに・・・  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014・6・19 3個目のお・も・て・な・し

2014-06-19 23:05:22 | 日記

ミニ紀州てまり3個めができました。6/15

教えて頂かなくても一人でできる部分が多くなってきました。

でも、プロの先生方が見られると、まだまだ・・・。

でも、なんと云われても出来上がると嬉しいです。

今回のてまり「プラム・紀州」と勝手に名付けました。

色が梅干しに似ています。

あと何個作れるかな・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014・6・9 梅雨のあい間に・・・

2014-06-09 10:51:00 | 日記

梅雨のあい間のた日は、

何かしておかないと・・・みたいな気分になります。

私の熱中症対策の保存食品に欠かせない

ラッキョウを漬けました。

我が家のお味は作る人の好みで

「ピリ・カラ」です。

我が家の完全無農薬産の「梅ジュース」と親戚から頂く「梅干」と

この三つが確保できると私の熱中症対策完璧なのです。

美味しくできますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014・6・5 初めての紀州てまり

2014-06-05 08:31:20 | 日記

「紀州てまり」作りに初めての挑戦です。6/1

2015・和歌山国体に訪れる選手の皆さんへのお・も・て・な・し。

「紀州てまりの会」の方々が親切に教えてくれます。

2時間かかってできあがりました。

どんなにして刺繍糸を刺していったのか思い出せないのですが、

可愛い紀州てまりができたのです。

もう一度作りに行きたいと思っています。

興味のある方、作ってみませんか。楽しいですよ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする