goo blog サービス終了のお知らせ 

夢木綿詩

スローライフ大好き

11月26日

2012-11-26 20:48:38 | 日記

教林坊の庭 ②

二つ目の門です。

この門をくぐりぬけると、目の前に庭園が・・・

巨石があちこちに配置され、小堀遠州の作庭と

伝えられているそうです。

急勾配に作られた庭は古墳のようでもあります。

 

 

       

   教林坊・本堂        聖徳太子説法岩    赤川観音

書院からの眺めで「掛け軸庭園」と云われ四季折々の山水掛け軸にみたてられるそうです。

真紅の紅葉は圧巻です。

                     

         美しい苔の緑             竹林と紅葉の饗宴     

山に差し込む光の時間差。燃えているようでした。

             

605年に聖徳太子によって創建された教林坊。

時間の過ぎるのも忘れ、侘び寂びの幽玄の世界に引き込まれたようです。

レンタサイクルで安土の広々とした平野の中を走りました。

遠くに東海道新幹線の通るのが見えます。

予定時間をはるかにオーバーして安土の駅に戻りました。 

本当はライトアップも見たかったのですが、次回の楽しみに・・・。

でも・・・「荒れ寺」と云われた教林坊も現在は復興途上のようです。

嬉しいような、侘びしいような思いで帰路につきました。

もう一度訪れたい「お里」です。合掌。

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
竹林と真紅の紅葉 (くまお)
2012-11-26 21:49:49
竹林と真紅の紅葉は素敵です。
レンターサイクルで回るのも良かったでしょう。
返信する
ちゃりんこ (夢木)
2012-11-27 00:14:00
知らない町の風景をあちこち見ながら
気ままに、気楽なママチャリの一日でした。



返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。