2013年8月15日 2013-08-15 23:23:20 | 日記 京都のお盆の伝統行事「五山の送り火」の 大文字護摩木供養に行って来ました。 大勢の方がそれぞれの願いを護摩木・松割木に書いています。 16日の「大」「妙」「法」「左大文字」」「舟形」「鳥居」の送り火に灯されます。 五山の送り火は京都では見た事がありません。 でも今年は初めて「一つの灯かり」を灯す事ができました。 TVのニュースで見て合掌したいと思います。 五山の送り火を静かに待つ大文字山。 「大」の字が見えるでしょうか・・・・・。