台風3号が発生 梅雨前線の影響
朝夕涼しさを感じる今日この頃
夕方ふと西の空を見上げると
真っ赤に燃えている西の空
明日の天気はどうなるのかな
このところ毎日天気予報とにらめっこ
庭のアジサイが色濃くなってきました
白い紫陽花が一番のお気に入りなのですが
毎年色に少しづつ変化があります
アナベルの白が青空にとても綺麗
山アジサイも咲きました
雲も気になります
紫陽花の季節がもう少し楽しめそうです
台風3号が発生 梅雨前線の影響
朝夕涼しさを感じる今日この頃
夕方ふと西の空を見上げると
真っ赤に燃えている西の空
明日の天気はどうなるのかな
このところ毎日天気予報とにらめっこ
庭のアジサイが色濃くなってきました
白い紫陽花が一番のお気に入りなのですが
毎年色に少しづつ変化があります
アナベルの白が青空にとても綺麗
山アジサイも咲きました
雲も気になります
紫陽花の季節がもう少し楽しめそうです
ウオーキングの仲間とひょんな事から
紀州てまりの初心者講習会に参加することに
紀州てまりのT先生はウオーキングメンバーの先輩です
第1回・・・クリアできるかな
参加したメンバー全員自信無し
「菊かがり」に四苦八苦しながら
できました・・・完成❣
自分でも信じられませんができました
予定の講習会以外の講習会もありなんです❓
第2回 「三つ羽亀甲かがり」と「ますかがり」
少し小さいサイズで5月の色ををイメージしながら
よく見るとゆがみもあるのですが
でも出来上がりました
第三回 「紡錘(つむ)型かがり」を製作中・・・
少しレトロな感じでかがってみたのですが・・・
糸のさし方の悪さが分かってきて
少し中断・・・考えながら・・・難しい
紀州てまりは土台の球型から作り始めます
鈴を入れて綿を巻いて細い糸で固めながら
ぐるぐる・・・ぐるぐる・・・
綺麗な球のボール作りから始めます
球状の地割に苦しみながら
出来上がるのが楽しみなのですが( ^ω^)・・・
この先どうなるのでしょうか
爽やかな色のクレマチス
華奢なクレマチスの枝
細い枝がクルクル・クルクル
青い空にのびのびと
来年も楽しみに・・・
バラの季節になってきました
真っ白で清楚な
ナニワノイバラが咲きました
このバラが咲き始めると
色々な薔薇が咲き始めます
庭の蔓バラの蕾がふくらんで
いい季節になってきています
4/16 曇ってきた夕方でしたが
とても綺麗なウユニ塩湖になりました
和歌山からきたという三人組が
大はしゃぎ
次はこんなポーズでとカメラマンに
カメラマンも自分の撮影を忘れて大忙し
「また来たいです」と言いながら帰られました
映え空にはならなかったけど
とても綺麗な静かなウユニ塩湖
この次はどんな景色が見られるのでしょう
楽しみに((・∀・))
大きなレモンを頂きました
どんなにして食べたらいいのだろう
( ^ω^)・・・
庭にオルレアの白い花が咲き始めました
今年は一か月早いですね
( ^ω^)・・・
ここ二、三日黄砂が飛んでます
夕日もボヤ~っと
( ^ω^)・・・
家の中に籠る夢木一日中ぼや~っと
( ^ω^)・・・