tarebon就活ポインター☆キャリアと人生の問題解決に役立ててね☆

キャリアと人生の問題解決にこのブログをお役立てください!

親の形見のネクタイで◆面接を受けた学生に◆面接官の態度を考えた。

2012-12-19 23:58:37 | 日記
人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村
blogram投票ボタン


◆◆面接官には何もわからないのだ◆◆


イルミネーションが綺麗なクリスマスシーズンだね。

(2012年12月18日の新宿駅前)


スーツ姿の学生を街で多く見かけるこの季節
白いワイシャツに新品のネクタイも綺麗に見えます。


今日はネクタイの話をしよう。

以前NHKで放映された
ある就活生の面接の実話だ。




~・~・~

何も知らない面接官たち。

俺が今日締めているネクタイは親父の形見なんだぞ!

~・~・~



★★★定期更新は★★★
12月も原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
★★★☆☆☆☆★★★



◆面接で指摘された「ネクタイ」


~・~・~

ある就活生が企業の面接を受けた。
その就活生は地味なネクタイを締めていた。



その地味なネクタイは
亡くなった父親の形見のネクタイだった。


面接の日に母親が
「お父さんと一緒にいればきっと面接は通る」
といって締めてくれたネクタイだった。



面接官は就活生のネクタイを見て

「うちの会社はアパレルだよ。知ってるよね?」

「それなのにそんなネクタイ締めてきたの?センスないんじゃない?」



~・~・~

実話の再現シーンをテレビで見ていて

就活生への限りない同情と
面接官への限りない怒りで

とにかく無性に悲しくなったのだ。



◆たとえ第一志望の企業でも


この面接官の発言はもしかしたら
「圧迫面接」を意識したものだったのかも知れない。



そして一般的な就活アドバイスであれば
「怒らずに、冷静に大人の対応でやりすごせ」
ということになる。



しかしね。


自分のいちばん大切な家族を
侮辱されてしまったのならば

自分のいちばん大切な
名誉や尊厳や自由を傷つけられてしまったならば


黙っておかずに徹底的に戦いたまえ。



こういう面接官のいる会社は
絶対にかかわってはならない、と思うよ。



◆企業の面接官たちへ



目の前に座る就活生はたしかに一人であっても

その就活生には親や兄弟がいて
就職活動を応援している大勢の仲間が必ずいます。



けっして表面的な第一印象や表面的な観察で
軽々しく判断なさらぬように。



tarebonはそんな思いなのだ。
ではまたね。



★★
12月も原則週2回(水・日)+増刊で予定です。


☆アメブロユーザーは就活の息抜きとコミュニケーションにどうぞ☆

東京メトロ・リラックマ線が行く~tarebonkumaのブログ~


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

blogram投票ボタン


冬の就活男子◆北欧フィンランドの戦い◆負けない気概を学ぼう。

2012-12-16 22:47:40 | 日記
人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村
blogram投票ボタン


◆◆「負けない戦い」をしっかりと◆◆

前回の更新で就活女子を応援したので
今回は就活男子を応援するぞ。


※男子の応援なので萌え系を用意だ。

駐日フィンランド大使館が公募したフィンランド擬人化女性キャラクター
「スオミネイト」(同大使館ホームページより画像転載しました)


北欧フィンランドの近代史から就活の戦い方を学ぼう。
「勝てずとも、負けない戦い」を徹底することだ



★★★定期更新は★★★
12月も原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
★★★☆☆☆☆★★★


◆大国と戦わざるをえない時(徹底抗戦の覚悟)


※※※

1939年11月30日、ソ連はフィンランド軍が砲撃を加えてきたという口実のもとに、45個師団、約50万、航空機2千500機、戦車3千輌の大軍を動員してフィンランド国境を突破した。これを迎え撃ったフィンランドは、人口わずか400万人、陸軍は9個師団13万、航空機全兵力145機、戦車わずか40台だった。


こうして、有名な「冬戦争」とよばれる小国フィンランドの死闘がはじまる。


フィンランドの不屈の兵士たちは、「マンネルハイム線」とよばれる防衛線でソ連の大軍をガッチリくいとめ、国境沿いの森林地帯を舞台にスキー部隊がゲリラ攻撃を加えるなど約二ヶ月にわたって善戦し、戦死2万5千、負傷4万3千500、武器弾薬も約2ヶ月分の備蓄を使い尽し、抵抗力も限界に達しつつあった。


※※※
佐々淳行「危機管理のノウハウ」PHP文庫から抜粋



大国に戦いを挑まれた小国フィンランドの立場を考えてみよう。


戦わなければいけない場合には、徹底して戦わないといけない。
戦いを避けることは、戦って負けるよりもずっと悲惨な結果になるものなのだ。


~・~・~・~

小国フィンランドの立場は「就活をスタートさせたばかりの」就活生でもあるよね。

多くの就活生は、企業に対するリアルな立場が「小国」であることが多いんだ。
就職サイト経由の応募企業の多くは「大国」(大手の有名企業)ではないかな。


「戦わなければいけない場合には、徹底して戦わないといけない」

「そしてその戦いは、勝つことよりも『負けないこと』を意識しよう」

~・~・~・~



◆最終目的は『独立の維持』


フィンランドの最終目標は『自由と独立を守ること』だった。


※※※

1940年2月1日、ソ連軍は圧倒的な兵力、戦車、火砲、航空機を投入し、ついにカレリア地方のマンネルハイム防衛線を突破した。


軍事大国ソ連に軍事力で対抗することは不可能であることを知りつつ、フィンランドの自由と独立を守ることを大目標にしていたフィンランド軍のマンネルハイム元帥は


「国軍はまだ敗北していない。軍事的崩壊が起こったときには、もはや交渉の最後の機会は失われる」


という冷徹なリアリストとしての意見を前線から政府首脳に進言し、休戦交渉の結果、ソ連との妥協に成功したばかりでなく、ソ連が樹立した傀儡政権を瓦解させ、フィンランドがソ連に併合されることをまぬがれたのである。


※※※
前掲書より抜粋



就活でも「負けない戦いをする」ことを具体的に考えていこう。
ここでも最終目標の設定が大切になると思うんだ。


~・~・~・~


国家でも個人でも、大切な生き方は『自由と独立を守ること』
他国の主権や他人の考えに簡単に『併合』されてはならんよ。



自分がやりたいことを明確にして、それを目標にしていこう。
目標を固めたら、志望動機のESで『戦う武器』を徹底的に作ろう。


就活男子が勇敢に戦うためには鋭利な武器作りと
『自由と独立を守ること』の気概の準備が大切だぞ。






※※※

(学生の)事前準備は昨年より遅れ気味です。多くの学生は、就活期間短縮の初年だった昨年に比べて危機感が薄れているようです。

準備不足で動き出した場合、企業登録や説明会に参加することに気を取られ、自分がやりたいことを考えるのがおろそかになりがちです。すると、志望動機が固まらず、書類選考の段階で連戦連敗ということになりかねません。

※※※
読売新聞2012年12月11日「就活ON!」から




北欧フィンランドに敬意を表して

駐日フィンランド大使館ツイッターアイコン「フィンたん」画像


ではまたね。



★★
12月も原則週2回(水・日)+増刊で予定です。


☆アメブロユーザーは就活の息抜きとコミュニケーションにどうぞ☆

東京メトロ・リラックマ線が行く~tarebonkumaのブログ~


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

blogram投票ボタン


就活女子の費用◆お金を貯めるコツ◆先に貯めて、正直にいこう!

2012-12-12 23:55:27 | 日記
人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村
blogram投票ボタン


◆◆今日もがんばる就活女子◆◆


就活でがんばる女子学生を応援しよう。
彼女たちは毎日「お金のやりくり」が大変なのだ。


就活費用を貯めるヒントを書いてみよう。
※tarebonの本職はファイナンシャル・プランナーなのです。




★★★定期更新は★★★
12月も原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
★★★☆☆☆☆★★★


◆就活美女の事情。

ミューズのような就活女子でも、リアルは厳しいものだね。


画像元http://akiyuki822.blog39.fc2.com/blog-entry-278.html


面白い記事を発見したよ。


※※※

国立大学文系4年生(13年3月卒業予定)のE子さんの場合、就活を始めるにあたり4万円弱のスーツを1着、1万円強のパンプスを2足、5000円程度のバックを一つ購入。リクルートスーツは就活のためにしか着ないので、4割ぐらいの女子が1着しか買わず、6割ぐらいの女子が2着だったという。


細々とした出費も意外に多い。

たとえばエントリーシートに貼る写真代。技術レベルが高く、「ここで撮ると合格する」と言われる伊勢丹写真室の場合、撮影代が3150円、プリント代が1枚630円(5cm×7cmまで)だが、女子の場合、100~150社程度にエントリーするので、プリント代が数万円かかる。

また、髪は黒いほど合格しやすいと言われるため、普段から茶髪にしていない学生でも、1ヶ月半~2ヶ月に1回、髪を黒く染め直さなければならず、そのための美容院代が毎回7000~8000円。年明けから内定を得るまではほとんど毎日会社回りをするので交通費も馬鹿にならない。

※※※
小学館「SAPIO」2013年1月号


就活にはお金がかかる、という現実だね。



こういう出費をいかにして捻出するか。
まずはお金を貯めなくちゃいけない。


貯金の王道を学んでおきましょ。
きっと将来も役に立つ方法だよ。





◆貯金は、収入から「先に抜いておく」(天引きルール)




難しい金融知識は特に要らないよ。
お金を貯めるもっとも確実な方法は


収入から、貯金する分のお金を「先に抜いておく」(天引きルール)



例えばバイトで1万円が手に入ったら

・2500円(収入の4分の一)は真っ先に貯金箱に入れてしまう。
・残りの7500円は自由に使ってかまわない。


つまり収入の内の一定額を先に抜いて貯める習慣をつけるわけだね。


~・~・~

お金使いの下手な人は、例えば1万円が手に入ると、「そこから」消費してしまいやすい。
「1万円を節約して使いつつ、残ったお金を貯めよう」と考える限り、お金は残らないのだ。



「先に貯めるお金を確保して」それから残りを使うという発想ならば、お金は確実に残ります。


こういう「天引き貯金」を日々意識してみよう。


~・~・~



◆お金には正直に(特に金融業界の志望者へ)


☆☆☆

ある金融業界の会社では、会社説明会参加の就活生に交通費を支給しました。


就活生の自宅最寄駅からセミナー会場までの交通費が支給されるのですが
なぜか少し多めに支給されていました。




多くの学生が「ラッキーだ」と思ってそのまま受け取るなか

ある就活生が「この金額は必要金額より多いのでこのまま受け取るわけには・・」と正直に申告しました。




実はその金融機関は「わざと多めに支給していて」

金額が多い、と正直に自己申告してきた学生を
「その態度こそが金融機関の当社で求められる大切な姿勢なのだ」

ということで直ちに採用したという

☆☆☆tarebon





お金はしっかり貯めておこう。
そしてお金のやりとりは常に「正直に」行おう。


がんばれ就活女子。



★★
12月も原則週2回(水・日)+増刊で予定です。


☆アメブロユーザーは就活の息抜きとコミュニケーションにどうぞ☆

東京メトロ・リラックマ線が行く~tarebonkumaのブログ~


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

blogram投票ボタン


就活ヒント◆会社説明会を「聞こう」◆かならず役立つ「耳から記憶」

2012-12-09 21:21:44 | 日記
人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村
blogram投票ボタン


◆◆企業の話を「聞くこと」の大切さ◆◆

今月から大規模な就職イベント(マイナビ就職EXPOほか)が開催されています。
多くの企業がブースを構えて、企業説明を行っているのですが・・

意外にも就活生は企業の話を「しっかり聞いていない」ことがあるようです。


今日はそんな「話を聞くことの大切さ」についてだよ☆



★★★定期更新は★★★
12月も原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
★★★☆☆☆☆★★★



◆ヘレン・ケラーの告白~聴こえないことが一番つらい。


まずは人間の五感から考えてみよう。


※※※

ヘレン・ケラーによると、目が見えないよりも耳の聴こえない方がつらいそうだ。
彼女はまったくの暗黒と静寂によって社会から隔離されている。

最も恋い焦がれているのは友情ある人の声なのである。

※※※
D.カーネギー「人生のヒント」高牧俊之介訳 三笠書房




聴覚は人間の本能に一番結びついている器官なのかもね。
これが最初のヒントです。

~・~・~・~

耳で聞いて覚えた内容は
文字で覚える内容よりも、あんがい記憶が定着しやすい

~・~・~



◆話を聞けば、話が早い


企業説明会の内容は、基本的には企業のホームページや広報誌で公開されている内容です。
自分で調べようと思えば、いくらでも調べられます。


でもわざわざ話を聞くのは何のためだろう?
自分で調べるよりも「話が早い」からだね。




説明会の企業担当者は、限られた時間で要点だけをしゃべってくれます。
公開された情報を、ポイントだけ絞り込んだものだから「話が早い」



次のヒント

~・~・~

企業研究の時間を効率よく短縮するためには
企業から話を直接聞くのが一番早いものなのだ。

~・~・~



◆学内の会社説明会には積極的に参加してみよう。


企業選びは有名な大企業ばかりでなく、地味なBtoBや中小企業にも目を向けよう。

ただし就活の短期決戦となると、そういう企業を調べる時間も限られてきます。




最終ヒント

~・~・~

どんな企業の話でも、一回話を聞いておけば、あとでどこかで役にたつものだ。


~・~・~



学内の会社説明会は、参加企業もその大学につながりのある企業が多いので
ぜひ積極的に足をはこんで、話を「聞いておこう」


自分の現在の志望と違う業界、興味範囲ではない企業であっても
話を「聞いておき」「耳から記憶に採り入れる」ことで



かならず後で役にたつケースもあります。




☆☆

人の記憶というのは、あるとき突然蘇るもの。
そしてその記憶が身を助けるヒントを与えてくれたりします。




内定がなかなか決まらず、困っていた学生が

「そういえば、説明会で話を聞いた会社があったよなぁ・・」

ということで会社を思いだしてコンタクトをとってみたら
そこですんなり内定が決まった、という話も多いものだよ。



会社説明会は耳で話をしっかり聞いて
その記憶のエッセンスを蓄えておこう。


話をメモするのもいいけど、なるべく
「耳からの情報をそのままで覚えるように意識」してみよう。

そのほうが記憶の定着にも効果があるみたいだからね。


☆☆



ではまたね。



★★
12月も原則週2回(水・日)+増刊で予定です。


☆アメブロユーザーは就活の息抜きとコミュニケーションにどうぞ☆

東京メトロ・リラックマ線が行く~tarebonkumaのブログ~


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

blogram投票ボタン


美人の一時間◆就活でアインシュタイン◆短期決戦・時間を有効に!

2012-12-05 23:26:45 | 日記
人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村
blogram投票ボタン


◆◆時間を有効に使おう◆◆

こんにちは。
今年は短期決戦と言われている就活です。
時間を有効に使うヒントを考えてみよう。


★★★定期更新は★★★
12月も原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
★★★☆☆☆☆★★★


◆短期決戦の色濃く



いよいよスタートした2014年卒の就活。


※※※

企業説明会などの開始時期が大学3年生の12月となったのは昨年の2013年卒の新卒採用時から。就職活動の長期化が学業を妨げているとの指摘を受け、経団連が「10月から」としていた倫理憲章を見直したためだ。

企業の採用スケジュールに大きな変更はなく、「短期決戦」の色合いが強まる中、「昨年まで4、9月の年2回だった就職ガイダンスを今年は11、12月にも開催する」(青山学院大)など、各大学はよりきめ細かな取り組みを進めている。

※※※
日本経済新聞2012年12月3日記事


キーワードは短期決戦だね。
企業研究などを効率よく研究するためにも、限られた時間を有効に使うことが求められています。




◆気持ちで時間は変化する。


相対性理論で有名なアインシュタインの話をしよう。


※※※

彼自身は相対性理論をつぎのように、ごく簡単に説明している。

美人のそばにいると一時間いてもわずか一分間のような気がするが、熱いストーブにかけていると一分間が一時間にも思える。これがつまり相対性理論なんです。

※※※
デール・カーネギー「人生のヒント」高牧俊之介訳 知的生き方文庫



時間は「気の持ちよう」でいくらでも変化することがあるんだ。


短期決戦といっても、いたずらに焦ることなく
必要な段取りを考え、効率よく自分の時間を使っていこう。




◆短期決戦のポイントは「絞込み」



ビジネスで有名なランチェスターの法則を紹介するよ。


※※※

弱者の立場にあるものは、必ず第一法則の思考をもつべきである。


1.局地戦を選ぶこと。

2.接近戦を選ぶこと。

3.一騎打ち型を選ぶこと。

4.兵力の分散を避け、一点集中主義をとること。

5.敵に分散とみせかけるための陽動作戦をとること。

※※※
田岡信夫「図解ランチェスター法則入門」ビジネス社1977年初版




自分の強み、特徴がわかっている場合には
なるべくターゲット企業・業界を絞り込んでいくのがいいよね。




◆断固として始めてみよう。



今月12月は就活のスタート月なので、まだまだエンジンがかかっていない人も多いと思います。


まずは強い決意で挑もう。


※※※

どこかで決然と、断固として始める。それが何をやるに当たっても大切なことだ。
始めなければ何も始まらないのである。

ただただ時間に流されていては、何かを成すことはできない。


意思決定もせず、ただ周囲の動きに引きずられただけだと、あのときはああすればよかった、こうすればよかったと後悔することになる。だからやるなら常に断固としてやることが大切だ。

※※※
渡部昇一「幸運がついてまわる10のルール」三笠書房




何事も最初が肝心。
時間の有効活用で12月の就活スタートをがんばっていきましょ!



★★
12月も原則週2回(水・日)+増刊で予定です。


☆アメブロユーザーは就活の息抜きとコミュニケーションにどうぞ☆

東京メトロ・リラックマ線が行く~tarebonkumaのブログ~


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

blogram投票ボタン