ガンバレ、ニッポン

なんか、不安定なニッポンですね。

人が死滅する中国大陸汚染

2015-12-08 07:37:28 | 

この国から大量の食品が輸入されています。

本から、、

安全に飲める水を入手できない人が3億人も存在、

慢性的水不足で毎年6万6千人が死亡。

5万本の河川のうち2万7千本が消えて、砂漠に。

地下水の9割は汚染されている。

毎日7億人が汚染水を飲み、驚異的な数の早死に、

ガン村が激増、1日に新しくガン患者が8640人発生している。

土壌汚染の原因は工場排水、排気ガス、化学肥料、農薬の使用。。。







人が死滅する中国汚染大陸 超複合汚染の恐怖




─── 本書を故・中嶋嶺雄学長に捧ぐ ───

はじめに

昨年(二〇一三年)二月一日(旧正月初日)、長らく北京に勤務している友人と久しぶりに会った。彼は、春節を利用して、一時帰国したのである。
その際、彼は「日本のマスメディアで報道されているほど、北京の大気は汚れていない。大したことないよ」と言っていた。きわめて楽観的な発言だったので、深く印象に残った。北京に長く滞在している彼のことだから、たぶん本当かもしれないと筆者は思った。
その一年後、今年(二〇一四年)二月一日、彼と再会した。
筆者は、彼の言葉に驚かされた。
「早く日本へ帰りたい。このまま、北京に住んでいたのでは死んでしまう」
と信じがたい弱音を吐いたからである。
彼の北京のマンションは、一部、二重窓となっている。もちろん空気清浄機も付いている。それにもかかわらず、北京では大気汚染がひどいため、PM二・五等が部屋に忍び込んでくるという。わずか一年間で、北京の大気汚染が格段に進んだのである。このままだと、彼の肺・気管支は障害を起こす公算が大きい。彼の一日でも早い帰国を祈るばかりである(日本有数のメーカー、パナソニックは、中国へ赴任する場合、「現地手当て」が支給されることになった)。
昨年(二〇一三年)、わが国は、マスメディアだけでなく、国・地方自治体も、中国から飛んで来るPM二・五に対して警戒感をもった。
そして、PM二・五の数値が高い日には、お年寄りや学童に対し外出や運動を控えようと呼びかけている。
しかし、本家・本元の中国では、さらに大気汚染が拡がっている。北京はすでに人間の住むところではないとまで言われ始めた。中国では、北京からの遷都さえ検討されているとの噂がある。今秋、北京で開催予定のAPEC(エイペック)(アジア太平洋経済協力)が、別の都市(例えば海南島)で開かれる可能性も否定できない。
さて、中国の環境問題は、1大気汚染だけにとどまらない。よく知られているように、2水質汚染も深刻である。また、水質汚染により、3土壌汚染も進んでいる。その土壌汚染は、4食品危機を招来している。実は、5わが国は、食糧の一部を中国に依存し、大量の中国産食品を輸入している。
これらは、日本人にとって決して無視できない問題だろう。本書の前半では、読者諸賢と一緒に中国の環境問題を考えていきたいと思う。
後半では、なぜ中国は「近代化」(資本主義・議会制民主主義・近代法等の導入)できないのかを様々な観点から探りたい。
拙書が、みなさまの中国理解の一助になれば、この上ない幸せである。

内容(「BOOK」データベースより)
超環境汚染大国中国の真実。耕地の土壌汚染、日本の耕地面積の5倍、地下水は6割が不合格、74都市中、71都市で大気汚染が深刻。なぜ中国は「近代化」できないのか?遷都はチベットか海南島か?日本への驚愕甚大被害。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿