見出し画像

山と酒の日々

天ケ瀬から行者還岳周回 

2021/11/21(日)



< コース・コースタイム >
林道新田線起点駐車地8:00 - 10:16 R309 90番ポスト分岐 - 10:48天川辻 - 10:52行者還小屋 - 11:14行者還岳 - 11:42行者還小屋11:49 - 11:51天川辻 - 13:14駐車地

いわゆる《清明の尾》がどんな道なのか歩いたみたい~~という動機。
過去に90番ポストからは歩いた事はあるが、それではほんの一部分だと思うので・・。
目覚まし時計を4:30にセットしたつもりだったが、アラームはならず、寝坊😰 
でもま、とりあえず行ってみる事に。6:00に自宅出発、8:00にはスタートできた。
国道169から和佐又トンネルを通過、しばらくすると国道309への分岐に。
そこからは対向が難しい道になる・・・。ヤマレコのみんなのあしあとを元に計画したルートで駐車地に。







沢沿いの林道歩き。取り付き探しで少し手間取るがなんとか見つけた。





清明の尾は林道で寸断されていた。







山道らしい所が出てくるのは、90番ポスト分岐の少し前から・・。
タイタンは見る事が出来なかったけど、たぶんその直前くらいからかもしれない・・。殆ど林道歩きの清明の尾・・。



清明の尾が林道でなかった頃って、一体いつの時期だったのかな??



奥駈道稜線から行者還岳間はメジャールート😀 



出会ったのは柴犬を連れたグループの一組のみ。










下山路も初めての尾根。





そこもじきに林道と出会ってしまう。😓 



昔からの登山道みたいで、標識もいくつかあった。
天ケ瀬から登る人は今は本当に少ないと思う。





正直林道歩きが大部分なので好まれないのかも・・・。
90番ポストからの方が時間もかからないし、駐車しやすいからね~~🚙




でも清明の尾の起点から今回は登っていないので、例え起点からもショボい道だとしても、もう一度訪れてみたい。 もちろんルート取りは変更して・・。





ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

最新の画像もっと見る

最近の「大峰山系」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事