情報技術の四方山話

AI、IoT、ヤマハルータ、VPN、無線LAN、Linux、クラウド、仮想サーバと情報セキュリティのよもやま話

Windows 8 Cosumer Preview公開-ダウンロード開始

2012-03-01 08:51:39 | Windowsの備忘録
匠技術研究所
Windows 8 Cosumer Preview公開-ダウンロード開始


こんにちは。匠技術研究所の谷山亮治です。
MicrosoftはWindows 8 Cosumer Previewを公開し、一般ユーザーへのダウンロードを開始しました。

Windows 8は今年2012年中のリリースが予定されている、次期Windows OSです。ユーザーインターフェイスが大きく変わっており、モバイルデバイス版との操作性の統一を目指しているとのことです。

プレビュー版は、ずっと使うことができるわけではありません。正式版が出たら使い続けることはできなくなります。多くの方に触れてもらうことで、操作性の善し悪しや、不具合の早期発見とその早期改修を目指すものです。

勘違いしてはならないのは、今のWindowsを置き換えてはいけないということです。不具合も多いはずなので「訳ありお試し」です。ハードディスク上も分けてインストールし、これまでの環境に影響を与えないよう配慮することが大切です。

Windows 7の発売前も同様のプログラムが実施となり、私も利用し、ATOK、WZ Editor6等日本由来の日常利用しているプログラムの動作を確認しました。

Windows 8 Cosumer Preview公開ページへ



このブログの「伝わる君050」に関する記事
公衆無線LANとモバイル無線LAN(Wi-Fi)はどちらを選ぶか(1)
公衆無線LANとモバイル無線LAN(Wi-Fi)はどちらを選ぶか(2)
公衆無線LANとモバイル無線LAN(Wi-Fi)はどちらを選ぶか(3)
このブログの「モバイル」を含む記事一覧
このブログの「Xi」を含む記事一覧
このブログの「RTX810」を含む記事一覧

匠技術研究所お問い合わせフォーム



ヤマハルーターRTX810自力でVPNセミナーのご案内
ヤマハルーター新製品RTX810を使って自力でVPNを構築する方向けのセミナーです。直近では2012年3月9日(金)に開講します!。

ヤマハルーターで挑戦 企業ネットをじぶんで作ろう
谷山 亮治
日経BP社



「伝わる君 携帯会議」導入前お試しできます


企業・団体のオープンソース活用のご相談はこちら
匠技術研究所はこちら

RTXVPN「どこでもネット!」へ
OpenOffice.orgをダウンロードMozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Linux/Ubuntu 11.10 Desktop 日本語 Remix CDがリリース

2011-10-22 17:28:36 | Linux/Ubuntu
匠技術研究所
Linux/Ubuntu 11.10 Desktop 日本語 Remix CDがリリース


こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。
Linux/Ubuntu 11.10 Desktop 日本語 Remix CDがリリースされました。既にUbuntu日本語デスクトップを使っている方は、オンラインでアップデートできます。

私はUbuntu 11.10を9月のBeta版から使っています。丁度「そろそろ調子が良くなったから、ブログに書いても良いかな。。。」と思いつつ、リリース予定を改めて調べたところ既にリリースされていました。道理で安定しているはずです。

私の環境は、ずっとオンラインアップグレードなので、ATOK X3も引き続き動作しています。主として仕事のプラットフォームとして使っており、趣味を含めると多くの時間をUbuntu上で過ごしています。
Ubuntu 日本語デスクトップの自作PCはデュアルモニターができるので、仕事が遙かにし易く、仕事の下調べはこの環境で行い、仕上げはWindows環境でというながれです。私の場合は、デスクトップ上で複雑なことをしないので、Officeソフト(MS Office,OpneOffice.org)等を積極的に使い分けることで仕事の分離ができます。仕事を分離すると仕事が整理されるので却って良いですね。最近はむしろiPadやGALAXY TabとPCデスクトップ間での情報共有の方が問題です。Windows 7, Ubuntu 11.10, iPad, iPod touch, GALAXY Tabをどう統合して管理するかです。

■2画面に表示したUbuntu 11.10 日本語デスクトップの様子

Ubuntu 11.10 Desktop 日本語 Remix CD リリース

匠技術研究所お問い合わせフォーム



ヤマハルーターゆっくり学ぶVPNセミナーのご案内
会社の経営者や情報担当者の方、SIerのネットワーク技術者の初心者の方向けのセミナー。教科書は下の「ヤマハルーターで挑戦 企業ネットをじぶんで作ろう」です。
ヤマハルーターRTX810自力でVPNセミナーのご案内
ヤマハルーター新製品RTX810を使って自力でVPNを構築する方向けのセミナーです。

ヤマハルーターで挑戦 企業ネットをじぶんで作ろう
谷山 亮治
日経BP社



「伝わる君 携帯会議」導入前お試しできます


企業・団体のオープンソース活用のご相談はこちら
匠技術研究所はこちら

RTXVPN「どこでもネット!」へ
OpenOffice.orgをダウンロードMozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Lenovo NetS10-3(NetBook)上でUbuntu 11.04日本語デスクトップを動かす

2011-09-14 08:26:28 | Linux/Android
匠技術研究所
Lenovo NetS10-3(NetBook)上でUbuntu 11.04日本語デスクトップを動かす


こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。
Lenovo S10-3上でUbuntu 11.04日本語デスクトップを動かしてみました。とてもNetBookとは思えないほど快適に動きます。十分に実用的です。以下はUbuntu 11.04日本語デスクトップ上でFirefoxを動かした状態でのリソースの状況とスクリーンショットです。これにATOKが入れば良いですね。









USB-HDDからのUbuntu 11.04の起動は、このようにPCハードを変更しても特段設定を変更することなく行うことができます。USBメモリーや、SDHCメモリーからの起動でもほぼ同様にできますが、SDHCの場合は起動指定ができないPCもあり、汎用性が高いのはUSBメモリーからの起動になります。

弊社がヤマハルーターのトレーニングセミナーで使っているPPPoEサーバーはASUSのNetbookパソコンをSDHCにインストールしたLinuxで稼働しています。



ヤマハルータートレーニングセミナーの詳細・お申し込みはこちら


ヤマハルーターで挑戦 企業ネットをじぶんで作ろう
谷山 亮治
日経BP社



「伝わる君 携帯会議」導入前お試しできます


企業・団体のオープンソース活用のご相談はこちら
匠技術研究所はこちら

RTXVPN「どこでもネット!」へ
OpenOffice.orgをダウンロードMozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツLVM社がUbuntuデスクトップを10,000台導入

2011-05-07 10:00:14 | Linux/Ubuntu
匠技術研究所
ドイツLVM社がUbuntuデスクトップを10,000台導入


こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。
ドイツの保険コンサルタントLVM社がUbuntuを10,000台のUbuntuデスクトップを導入するとの発表がありました。UbuntuデスクトップのサポートはUbuntuプロジェクトのスポンサーであるCANONICAL社が行います。

CANONICAL社のプレスリリース(英文)へ
LVM convert 10,000 corporate desktops to ubuntu with services from Canonical


民間企業でのUbuntuデスクトップの大規模導入事例として興味深いものがあります。LVM社はアプリケーション基盤をLotus Notes, Open Office.org それにAdobe Readerに集約していること、主業務アプリのLASはJavaを基盤としておりLinuxへの移行の影響が少ない環境にあります。

Windows環境の上でLinux互換アプリケーションに移行し、基本ソフト基盤をLinuxに移行するという、極めてまっとうな移行手順です。

LVM社のエージェントは顧客の自宅でこのUbuntuデスクトップを使うそうで、モバイル環境も実現しています。私もUbuntu日本語デスクトップを使っており、EeePC S101をUbuntu 11.04日本語Remixでラップトップ化を行いました。LANもWLANも使うことができます。起動はSDカードなので元々入っていたWindowsXPはそのまま残っています。この環境には魅力を感じており、他のノートパソコンもLinux化を考えています。

最近Evernoteを使うようになり、どのパソコンでもネット接続とブラウザと日本語入力ができればこのようにテキストベースの作業を行うことができます。Windows環境が必要であればネット経由で事務所のデスクトップパソコンを呼び出します。日常の業務形態では、手元のモバイルパソコンの基本ソフトはWindowsである必要はありません。

ちなみにこの記事はデスクトップPCのUbuntu+ATOK上でChromeとEvernoteを使って作成し、同じ環境のFirefoxから投稿しています。Windowsは一切使っていません。



「伝わる君 携帯会議」導入前お試しできます


日経NETWORK 2011年1月号から5月号まで連載
【NEW】 ヤマハルーターで挑戦 小規模ネット構築


匠技術研究所開発「伝わる君 携帯会議」ベータユーザ募集中


ヤマハルーターやLinuxの勉強会・講座のご案内はこちら。



企業・団体のオープンソース活用のご相談はこちら
匠技術研究所はこちら


RTXVPN「どこでもネット!」へ
OpenOffice.orgをダウンロードMozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Linux/Ubuntu 11.04日本語Remixがりリリース

2011-05-03 08:12:53 | Linux/Ubuntu
匠技術研究所
Linux/Ubuntu 11.04日本語Remixがりリリース


こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。
Linux/Ubuntu 11.04 日本語Remix CDがリリースされました。これはUbuntu Japanese Teamが配布する日本語版Ubuntuです。Ubuntu 11.04をこれから使う方はこのCDからインストールすることになります。

このブログはUbuntu 11.04 日本語環境で作成しています。日本語入力はUbuntu 9の頃よりATOK X3のままアップグレードして使ってきました。日本語入力もATOKが入っていれば入力のストレスは感じません。ブログの作成程度であればLinux+ATOKは安定した日本語デスクトップです。ブラウザはChromeとFirefox 4があるのでこれはこれで不便もなく使うことができています。

Linux/Ubuntu 11.04 Betaになってから、NVIDIAグラフィクスボードでのデュアルディスプレイが落ち着きました。片方はHDMI、もう一方はDVI出力しています。Ubutnu 11.04からLinuxの描画性能を向上するカーネルが採用されています。その影響もあるのでしょうか、日本語入力もスムーズですし、Youtubeの再生画質も良くなったように思えます。「ぐぐっ」と止まる動きがなくなりました。CPUはもはや古くなったAMD Athlon 64 X2 4200+ですので、全般には性能が改善された印象です。クワッドコアのCPUへの移行を考えていましたが、なんだかその必要もなくなった感じです。

taniyama@taniyamaub1:~$ cat /proc/cpuinfo
抜粋
processor : 1
vendor_id : AuthenticAMD
cpu family : 15
model : 75
model name : AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 4200+
stepping : 2

taniyama@taniyamaub1:~$ uname -a
Linux taniyamaub1 2.6.38-8-generic-pae #42-Ubuntu SMP Mon Apr 11 05:17:09 UTC 2011 i686 athlon i386 GNU/Linux

taniyama@taniyamaub1:~$ lsb_release -a
No LSB modules are available.
Distributor ID: Ubuntu
Description: Ubuntu 11.04
Release: 11.04
Codename: natty
taniyama@taniyamaub1:~$


Ubuntu 11.04のダウンロードサイトへ


Ubuntu Japanese Teamへ



「伝わる君 携帯会議」導入前お試しできます


日経NETWORK 2011年1月号から5月号まで連載
【NEW】 ヤマハルーターで挑戦 小規模ネット構築


匠技術研究所開発「伝わる君 携帯会議」ベータユーザ募集中


ヤマハルーターやLinuxの勉強会・講座のご案内はこちら。



企業・団体のオープンソース活用のご相談はこちら
匠技術研究所はこちら


RTXVPN「どこでもネット!」へ
OpenOffice.orgをダウンロードMozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ubuntu 11.04 Beta1のスクリーンショット

2011-04-05 09:08:35 | Linux/Ubuntu
匠技術研究所
Ubuntu 11.04 Beta1のスクリーンショット


こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。
Ubuntu 11.04 Beta1のスクリーンショットです。Desktop EditionはNetbook Editionと統合になり"Ubuntu"と呼ぶことになりました。紹介する画面の背景は開発コード名Natty Narwhalからの由来のイッカク(イッカク/一角鯨)のイラストです。左手にクイックランチャーが大きく表示されていることが大きな特徴でNetbookの影響を感じます。

私の環境はUbuntu 10.04の頃からアップグレードを重ねて引き継いできたものなので、プレーンインストールした状態とは異なる部分もあります。このスクリーンショットでも、画面は日本語化されており、右下にATOKのツールバーが現れています。Beta1になり動作も落ち着いてきました。画面操作やメニュー操作に変更があるので、期待する動きが得られなくても、未習熟なのか不具合なのかまだ判断がつきません。

印象としてはとても快適です。

ダウンロードやアップグレード方法は、Ubuntu.comの「Beta」マークをクリックすると出てきます。

直接"Natty Beta"のページ(英文)へ


taniyama@taniyamaub1:~$ uname -a
Linux taniyamaub1 2.6.38-7-generic-pae #39-Ubuntu SMP Fri Mar 25 21:21:38 UTC 2011 i686 athlon i386 GNU/Linux
taniyama@taniyamaub1:~$ lsb_release -a
No LSB modules are available.
Distributor ID: Ubuntu
Description: Ubuntu Natty (development branch)
Release: 11.04
Codename: natty
taniyama@taniyamaub1:~$





「伝わる君 携帯会議」導入前お試しできます



ヤマハLANスイッチ-SWX2200


日経NETWORK 2011年1月号から5月号まで連載
【NEW】 ヤマハルーターで挑戦 小規模ネット構築


匠技術研究所開発「伝わる君 携帯会議」ベータユーザ募集中


ヤマハルーターやLinuxの勉強会・講座のご案内はこちら。



企業・団体のオープンソース活用のご相談はこちら
匠技術研究所はこちら


RTXVPN「どこでもネット!」へ
OpenOffice.orgをダウンロードMozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Linux/Ubuntu 11.04 Beta1がリリースされました

2011-04-01 18:37:01 | Linux/Ubuntu
匠技術研究所
Linux/Ubuntu 11.04 Beta1がリリースされました


こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。
Linux/Ubuntu 11.04 Beta1がリリースされています。この記事はLinux/Ubuntu 11.04 Beta1の上でメモ帳を使って記事を書き、Firefox 4.0で投稿したものです。

Ubuntu 11.04では大きな変更点が二つあります。

1.パッケージが二つに集約される
Ubuntu 11.04からリリースの名前が変わりこれまで三つあったパッケージが、二つに集約されます。

Ubuntu(旧Ubuntu Desktop Edition and Netbook Edition)
Ubuntu Server(旧 Ubuntu Server Edition)

そのためUbuntuという呼称がディストリビューションの総称でもあり、デスクトップ系ディストリビューションの名称も兼ねます。文章で書く際はちょっと注意が必要ですね。

私の環境は、10.04から10.10にアップグレードし、さらに11.04 Alpha3を経て11.04 Beta1にアップグレードしました。Alpha3で感じていた「不自然な動き」は改善され、今のところ快適に使うことができています。ATOK X3もアップグレードであればそのまま使うことができており、うれしいことです。ただクリーンインストールではATOK X3をインストールできないようで、対策中(Ubuntu Japanes Teamページより)とのことです。

ダウンロードやアップグレード方法は、Ubuntu.comの「Beta」マークをクリックすると出てきます。

直接"Natty Beta"のページ(英文)へ



「伝わる君 携帯会議」導入前お試しできます



ヤマハLANスイッチ-SWX2200


日経NETWORK 2011年1月号から5月号まで連載
【NEW】 ヤマハルーターで挑戦 小規模ネット構築


匠技術研究所開発「伝わる君 携帯会議」ベータユーザ募集中


ヤマハルーターやLinuxの勉強会・講座のご案内はこちら。



企業・団体のオープンソース活用のご相談はこちら
匠技術研究所はこちら


RTXVPN「どこでもネット!」へ
OpenOffice.orgをダウンロードMozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ubuntu 11.04 "Natty Narwhal"のリリースまで2ヶ月-高速UIに期待

2011-02-25 09:35:28 | Linux/Ubuntu
匠技術研究所
Ubuntu 11.04 "Natty Narwhal"のリリースまで2ヶ月-高速UIに期待


こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。
Linux/Ubuntu 11.04 "Natty Narwhal"のAlpha版がリリースされています。正式リリース予定は4月末です。もうすぐBeta版へ、その後RC版へと進みます。

今回期待するのは新しいLinuxカーネルの採用で「Linus氏が絶賛したGUIの高速化パッチ」が正式にリリース予定であることです。この高速化パッチでLinuxの応答性が向上し、より使いやすいGUI環境になります。

日常の作業のデスクトップとしてLinux/Ubuntu 10.11 + ATOKを使っています。Firefox系のブラウザでの調べ物やこのブログの原稿作成、投稿などでは全く問題を感じません。LibreOffice(OpenOffcie.orgから分岐)での簡単な文書作成も問題なく使っています。WindowsデスクトップはWindows 7への移行を進めていますが、事務ソフトもLibreOfficeへ移行し、Linux環境と電子文書の互換性を確保します。



「伝わる君 携帯会議」導入前お試しできます



ひかり世代のルーター ヤマハNVR500


日経NETWORK 2011年1月号から5月号まで連載
【NEW】 ヤマハルーターで挑戦 小規模ネット構築


匠技術研究所開発「伝わる君 携帯会議」ベータユーザ募集中


ヤマハルーターやLinuxの勉強会・講座のご案内はこちら。



企業・団体のオープンソース活用のご相談はこちら
匠技術研究所はこちら


RTXVPN「どこでもネット!」へ
OpenOffice.orgをダウンロードMozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月13日(日)のつぶやき

2011-02-14 01:22:47 | Linux/Android
07:16 from HootSuite
Windows7の「メイリオ」フォントはMeiryo(正式な英文字表記)=明瞭=メイリョウだと思うのですが日本語では「メイリオ」なんですね。語源から離れた呼び名をわざわざ採用する日本マイクロソフトはそれこそ「メイリオ」ですね。
07:30 from HootSuite
Windows 7の環境からMicrosoft Officeとさよならです。LibreOffice 3.3+OO日本語拡張+IPAフォント+TakaoFontで使い始めます。数年後は基本ソフトもLinuxに。http://bit.ly/takuminews
07:40 from HootSuite
Windows7上のOfficeはLibreOfficeです。先般の勉強会でヤマハさん持ち込みのPPTをXP+LibreOfficeで違和感なく表示できました。で、もう移行を始めても良いかなと。http://bit.ly/takuminews
07:50 from HootSuite
とうとうWindows Vistaは常用PCでは使わずじまい。多少難有りでもLinux+ATOKの方が使いやすい。この投稿もLinux/Ubuntuから。デスクトップPCはLinuxの方が長時間使っています。http://bit.ly/takuminews
07:54 from HootSuite (Re: @readwizMasahito
@readwizmasahito vi/vimだったら良い意味でそのようなものですね。もともと最少機能をどう使いこなすかです。だからソフトの寿命が長い。たいしたソフトです。でもブラインドタッチできない私は使いこなす以前に終わりました。
07:59 from HootSuite (Re: @aganard
@aganard できれば来週土曜日に「一日合宿」型の設定セミナーを開催しようと準備中です。会場の確保が難しいですね。http://bit.ly/takuminews
08:00 from HootSuite
LibreOffice/OpenOffice.orgの日本語環境が良くなったのは日本OOユーザー会のご努力の結果です。ありがとうございます。フォントを無償で公開したIPAはオープンな環境作りにさらに広く貢献しています。
08:07 from HootSuite
おっ!gooブログへのTwitterまとめ投稿成功しました。http://bit.ly/takuminews
09:17 from HootSuite
Windows7にDesktopsを入れました。複数デスクトップを切り替えて使います。 http://ow.ly/3Vlgv 同じブラウザを複数のデスクトップ上で同時に実行不可。でも、目的毎のデスクトップが持てるので遙かに便利。http://bit.ly/takuminews
18:22 from HootSuite
ちょっと一休み。
by takuminews on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年はLinuxデスクトップが普及すると思います

2010-12-08 09:20:50 | Linux
匠技術研究所
2011年はLinuxデスクトップが普及すると思います


Fedora 14が2010年11月にリリースされました。Fedora Projectは半年ごとにリリースを行っており、それにつれてリリース番号が増えて行きます。今年2010年はFedora 13と14の年、来年は15と16の年です。

私は、企業や通信向けにLinuxを使うことが多いので、Fedoraに限らず最新機能を積極的に試すのはファイルシステム程度です。仕事では必要な機能がはっきりしているので、最新機能を試すことより「仕上がりの良いLinux OS」を期待しています。近年は、CentOS系をサーバーに、一部通信系サーバーの試作にUbuntu Serverを、日本語デスクトップはUbuntuかOpenSUSEを使っています。

テキスト原稿を長時間作成するときは、Ubuntu日本語デスクトップを使うことが多くなっています。何となく「さくさく感」があってテンポ良く入力ができています。もっとも日本語変換にはATOK X3を使っています。

来年のLinux OSに期待しているのは、画像処理の効率化が取り込まれたリリースの登場です。この改善により、Linuxデスクトップの高速化が実現します。この改善は現在Linux上で動いているソフトウエアを改変する必要がないことが、大きな特徴なので、普及は速いと思います。

Ubuntu 11.04かFedora 15で採用されることで、Linuxデスクトップが企業や一般家庭でも普及が本格化すると思います。実際Linuxは家庭でネットを見たり、読んだりする利用形態には適しています。gooleなどWebサービスと組み合わせて使う分には不自由を感じたことはなく、Windowsを使いたいときにはリモートデスクトップでつないでいます。


ヤマハルーターやLinuxの勉強会・講座のご案内はこちら。



企業・団体のオープンソース活用のご相談はこちら
匠技術研究所はこちら


RTXVPN「どこでもネット!」へ
OpenOffice.orgをダウンロードMozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Linux/Ubuntu 10.10 Desktop 日本語Remix CD/DVD/USBがリリース

2010-10-17 23:50:32 | Linux/Ubuntu
匠技術研究所
Linux/Ubuntu 10.10 Desktop 日本語Remix CD/DVD/USBがリリース


こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。
Linux/Ubuntu 10.10 Desktop 日本語Remix CD/DVD/USBがリリースされました。CD/DVD起動イメージからUSB起動イメージを作ることができます。

インストール時にはRAM(メモリー)384Mが必要で、実際に使うときは254M程度から動作します。CDからお試し起動ができるので、先ずは起動して使ってみると良いと思います。Windowsにさわることなくお試し起動はできます。

明日からさわって納得!谷山ゼミ「Ubuntu仮想化とLPSTのセミナー」です。Linuxを使った実用的なシンクライアントシステムのひな形を一緒に作ります。併せて、サーバー側の仮想化にも取り組みます。今回のゼミは満員ですが、引き続き開催していきますので、ご興味のある方はお問い合わせください。

この記事は、Linux/Ubuntu 10.10とATOKで記事を作成し、Firefoxで投稿を行ったものです。十分に実用的です。この環境のシンクライアント化を目指します。


ヤマハルーターやLinuxの勉強会・講座のご案内はこちら。



企業・団体のオープンソース活用のご相談はこちら
匠技術研究所はこちら


RTXVPN「どこでもネット!」へ
OpenOffice.orgをダウンロードMozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Linux/Ubuntu 10.10の日本語環境にATOKを追加

2010-10-15 23:40:38 | Linux/Ubuntu
匠技術研究所
Linux/Ubuntu 10.10の日本語環境にATOKを追加


こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。
Linux/Ubuntu 10.10の日本語デスクトップにATOKをインストールすることができました。この記事は、Ubuntu 10.10の英語版に日本語環境を追加したものに、ATOKをインストールしています。

少し、見栄えに難がありますが、概ね問題なく使うことができています。ATOKをインストールしていないと、文章を作成するには変換の精度が低くもどかしさを感じます。

Linux/Ubuntu 10.10にATOKをインストールするポイントは、

1.ATOKのインストールプログラムは"tar"形式を選ぶ
これまでインストールプログラムには"deb"形式を選んでましたが、10.10(10.04も?)からは"tar"形式を選びます。"deb"形式では「インストールできません」。

2.ATOK本体+アップデート
インストールプログラムはATOK本体とアップデートは必須です。

すでに他の方のインストール情報が出始めているので、参考になさると良いと思います。

JUSTSYSTEMには是非プログラムの提供を続けていただきたいと思います。



ヤマハルーターやLinuxの勉強会・講座のご案内はこちら。



企業・団体のオープンソース活用のご相談はこちら
匠技術研究所はこちら


RTXVPN「どこでもネット!」へ
OpenOffice.orgをダウンロードMozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Linux/UbuntuとNetbook/ネットブックは相性が良い

2010-10-03 14:51:09 | Linux/Ubuntu
匠技術研究所
Linux/UbuntuとNetbook/ネットブックは相性が良い


こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。
Linux/UbuntuとNetbook/ネットブックは相性が良いことに気づきました。私の自宅で使うNetbookは、ASUS Eee PC S101です。ちょっと古い型になりますがSSDのみで安心して使うことができるので、仕事で使っています。WindowsXPが遅くなってきたのでいわゆるお掃除をして、だいぶ使い勝手は回復しました。

その祭、起動時のRAMの消費量を確認したのですが、実装1GのRAM(メモリー)を350M程使っています。Firefoxを起動して使い始めると、これだけで400M弱を消費しています。どおりで、複数のアプリを立ち上げるとだんだん遅くなるはずです。


(*)写真はWindowsXPで起動しているところ

一方で、SDHCカードにLinux/Ubuntuをインストールして、同じNetbookを必要に応じUbuntuを起動してUbuntu環境を使っています。SDHC起動のUbuntuは起動が遅いことを除けば快適です。Ubuntuの場合は起動してgeditでこの文章を書き、Firefoxでタブ二つ起動し調べ物をしている状態でのRAMの消費量は260M程で、WindowsXPよりもメモリー消費量が140M程違います。

もちろん、WindowsXPも見えないところで起動しているプログラムの最適化を図れば、メモリーの消費は少なくなります。これはLinux/Ubuntuも同じで、どちらも最適化の余地はあります。

しかしながら、このようにUbuntuとNetbookは少ないリソースを効率よく使う点では良くマッチしています。道理でSHARPがLinuxをNetWalkerというモバイルデバイスに使うはずです。

なお、私のUbuntu/Netbookには日本語入力ソフトATOK X3をインストールしています。有償のソフトはこれだけですが、文字入力が多い方は、ATOKを導入した方が良いです。一から辞書を鍛えるのはたいへんですからね。

この記事はUbuntu/Netbook上で作成し投稿したものです。


Ubuntuのページ(英文)へ




VPNの再構築をご検討の方はご遠慮なく、お問い合わせください

仮想サーバーポイント解説セミナーの案内はこちら


ヤマハルーターやLinuxの勉強会・講座のご案内はこちら。



企業・団体のオープンソース活用のご相談はこちら
匠技術研究所はこちら


RTXVPN「どこでもネット!」へ
OpenOffice.orgをダウンロードMozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Linux/UbuntuとNetbook/ネットブックは相性が良い

2010-10-03 12:36:00 | Linux/Ubuntu
匠技術研究所
Linux/UbuntuとNetbook/ネットブックは相性が良い


こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。
Linux/UbuntuとNetbook/ネットブックは相性が良いことに気づきました。私の自宅で使うNetbookは、ASUS Eee PC S101です。ちょっと古い型になりますがSSDのみで安心して使うことができるので、仕事で使っています。WindowsXPが遅くなってきたのでいわゆるお掃除をして、だいぶ使い勝手は回復しました。

その祭、起動時のRAMの消費量を確認したのですが、実装1GのRAM(メモリー)を350M程使っています。Firefoxを起動して使い始めると、これだけで400M弱を消費しています。どおりで、複数のアプリを立ち上げるとだんだん遅くなるはずです。


(*)写真はWindowsXPで起動しているところ

一方で、SDHCカードにLinux/Ubuntuをインストールして、同じNetbookを必要に応じUbuntuを起動してUbuntu環境を使っています。SDHC起動のUbuntuは起動が遅いことを除けば快適です。Ubuntuの場合は起動してgeditでこの文章を書き、Firefoxでタブ二つ起動し調べ物をしている状態でのRAMの消費量は260M程で、WindowsXPよりもメモリー消費量が140M程違います。

もちろん、WindowsXPも見えないところで起動しているプログラムの最適化を図れば、メモリーの消費は少なくなります。これはLinux/Ubuntuも同じで、どちらも最適化の余地はあります。

しかしながら、このようにUbuntuとNetbookは少ないリソースを効率よく使う点では良くマッチしています。道理でSHARPがLinuxをNetWalkerというモバイルデバイスに使うはずです。

なお、私のUbuntu/Netbookには日本語入力ソフトATOK X3をインストールしています。有償のソフトはこれだけですが、文字入力が多い方は、ATOKを導入した方が良いです。一から辞書を鍛えるのはたいへんですからね。

この記事はUbuntu/Netbook上で作成し投稿したものです。


Ubuntuのページ(英文)へ




VPNの再構築をご検討の方はご遠慮なく、お問い合わせください

仮想サーバーポイント解説セミナーの案内はこちら


ヤマハルーターやLinuxの勉強会・講座のご案内はこちら。



企業・団体のオープンソース活用のご相談はこちら
匠技術研究所はこちら


RTXVPN「どこでもネット!」へ
OpenOffice.orgをダウンロードMozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Linux/Ubuntu 10.10 RC(Release Candidate)への更新は2時間弱

2010-10-02 18:39:07 | Linux/Ubuntu
匠技術研究所
Linux/Ubuntu 10.10 RC(Release Candidate)への更新は2時間弱


こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。
常用のLinux日本語デスクトップのLinux/Ubuntu 10.04 LTS 日本語Remixを10.10 RC(Release Candidate)へアップグレードしました。Ubuntu 10.10のリリースは2010年10月10日の予定です。

既に10.04 LTSを使っている場合は簡単にアップグレードができます。デスクトップで全てのアプリケーションを閉じ、端末(コンソール)を起動します。

$ update-manager -d



起動後アップデートを完了するまでには、2時間弱かかりました。アップグレードでは、概ね環境が引き継がれます。そのため外見はほとんど変わりません。
日本語入力にはATOK X3を使っていますが、変わりなく動作しています。使っているソフトは少ないのですが、問題なく使うことができています。


Ubuntuのページ(英文)へ




VPNの再構築をご検討の方はご遠慮なく、お問い合わせください

仮想サーバーポイント解説セミナーの案内はこちら


ヤマハルーターやLinuxの勉強会・講座のご案内はこちら。



企業・団体のオープンソース活用のご相談はこちら
匠技術研究所はこちら


RTXVPN「どこでもネット!」へ
OpenOffice.orgをダウンロードMozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする