
Ubutu 16.04 LTSから18.04 LTS Betaにアップグレードしてみます
Ubuntu 18.04 LTSのリリースが近まりました。仕事用のデスクトップの一台でUbuntu 16.04 LTSからアップグレードをしてみます。時間がかかるので、結果は次回紹介します。
これまでの経験から、アップグレードはおすすめしません。「何かおかしい」と感じた時に、アップグレードの影響かどうか判断がつかないので、結局、データーバックアップの上、再インストールしてきました。
現在のリリース:
akumi@tanixps:~$ lsb_release -a
No LSB modules are available.
Distributor ID: Ubuntu
Description: Ubuntu 16.04.4 LTS
Release: 16.04
Codename: xenial
takumi@tanixps:~$
アップグレード手順:
コマンドを実行し問いに答えるだけです。
難しさはありませんが、相当に時間がかかります。
$ sudo update-manager -cd
アップグレードをするかどうか、確認が現れます。

上位の長期サポート版にアップグレードします。


途中でボタンを押し間違ったので、上手く行かないかも。「部分的なアップグレード」を試してみます。
谷山 亮治