
Linux Mint LMDE Cinnamon 201403の日本語変換にATOKをインストール
こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。
今回は、日常のLinuxデスクトップとして使っているLinux Mint LMDE Cinnamon 201403日本語環境にATOKをインストールしたことを紹介します。
ATOKはJustSystemsから発売されている日本語変換ソフトウエアです。Linux版としてATOK X3 for Linuxが発売されています。このATOKは発売開始まもなくの頃購入し、Ubuntu日本語デスクトップ上で、使っていましたが、Ubuntuのバージョンアップをクリーンインストールで行うようになってからは、手間がかかるのでインストールしなくなっていました。
Linux Mint LMDE 201403の日本語デスクトップ環境が優れているので、久々にATOKのインストールをしてみたところです。
結果的には大満足です。やはり日本語変換が格段にスムーズになりました。テキスト文書の作成では、この安定した変換能力のお陰で、思考を止めることなく作文ができます。もちろんATOKはWindows系で長年使ってきているので指が覚えているという面もあります。
■ATOKで入力中のLibreOffice Impress
Linux Mint LMDE 201403 + 日本語環境 + ATOK X3
日本語変換の候補の出方、キー操作はATOKそのものです。日本語での作文がとても楽になりました。
