goo blog サービス終了のお知らせ 

情報技術の四方山話

AI、IoT、ヤマハルータ、VPN、無線LAN、Linux、クラウド、仮想サーバと情報セキュリティのよもやま話

OpenSolaris/X windowとdocomo FOMAハイスピード

2009-08-19 19:06:38 | 通信ネットワーク
匠技術研究所
OpenSolaris/X windowとdocomo FOMAハイスピード


こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。
OpenSolaris 2009.06のデスクトップをdocomo FOMAハースピード経由でEee PC S101の画面で操作しようとしています。

手元のEee PC S101から事務所のRTX1500にインターネット上のPPTP VPNで接続します。その経路を使い、事務所内のOpenSolarisのデスクトップをEee PC S101/Windows XP上で動作するXmingで呼び出します。

実用的に使うことができれば、出先でOpenSolarisを使うことができるので便利です。事務所内のOpenSolarisはCore 2 Duo/4G RAMで、事務所内の有線LANや無線LAN経由ではWindows XP上のXmingから接続ができており実用的に利用できます。

■Xmingに表示したOpenSolarisのデスクトップログイン画面
Xming(X windowサーバ)はWindows XP上で動作しています。


結果は、画面は事務所内同様綺麗に表示できますが、レスポンスが遅く「実用的ではない」という結果です。ssh経由だとまだ早いのでしょうか?もちろん手元のWindows XP側の回線速度が速くなればより高速に描画できるのですが。

今のところ、Windowsのリモートデスクトップの方が通信効率(というより描画効率?)が良いと言うことですね。

引き続き、いろいろ試してみます。


このブログのOpenSolaris関連記事へ
このブログのJaris関連記事へ


匠技術研究所はこちら

RTXVPN「どこでもネット!」へ

OpenOffice.orgをダウンロード Mozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード なかのひと

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« docomo Google携帯HT-03Aへの... | トップ | docomo Google携帯HT-03Aへの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

通信ネットワーク」カテゴリの最新記事