
Linux/UbuntuでSyslogサーバーを動かす-外部のsyslogを受信する
こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。
Linux/UbuntuでSyslogサーバーを動かそうとしています。Linux/Ubuntuはsyslogの代わりにrsyslogになっています。デフォルトでは外部から着信したsyslogを受け取らない設定になっています。以下のように、外部機器のsyslogのTCPまたはUDPでの受信ができるよう変更し、ヤマハルーターのログを記録します。
taniyama@taniyamaub1:~$ sudo nano /etc/rsyslog.conf
#### MODULES ####
#################
$ModLoad imuxsock # provides support for local system logging
$ModLoad imklog # provides kernel logging support (previously done by rklogd)
#$ModLoad immark # provides --MARK-- message capability
# provides UDP syslog reception
$ModLoad imudp
$UDPServerRun 514
# provides TCP syslog reception
#$ModLoad imtcp
#$InputTCPServerRun 514
これで、syslogサーバーは外部からのsyslogを受信します。
次回は受信したsyslogを書き込むファイルの定義方法と、ヤマハルーターからのログを受信します。

「伝わる君 携帯会議」導入前お試しできます

ヤマハLANスイッチ-SWX2200
日経NETWORK 2011年1月号から5月号まで連載
【NEW】 ヤマハルーターで挑戦 小規模ネット構築
匠技術研究所開発「伝わる君 携帯会議」ベータユーザ募集中

ヤマハルーターやLinuxの勉強会・講座のご案内はこちら。
企業・団体のオープンソース活用のご相談はこちら
匠技術研究所はこちら

