
Linux Ubuntu 13.10でNetworkManagerを停止しIPアドレスを固定する
こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。
Linux Ubuntu Studio 13.10のNetworkManagerによるネットワークの自動設定を手動設定に変更し固定IPを使えるようにしました。この情報には様々ですが、Ubutnuのページに記載されている情報を基にした簡明な手順です。
固定IPで使う、仮想サーバーを使うなどネットワークを自動調整したくない場合に役立ちます。
この変更方法は、最近のUbuntuおよびその派生版でも利用できます。結果の反映にはOSの再起動が必要です。
1.NetworkMangerが動作していること確認する
$ ps ax | grep Net
NetworkManagerを含む行があることを確認します。無ければ以下の操作は不要です。
2.NetworkManagerを停止する
$ sudo stop network-manager
ネットワークマネージャーが停止する。
3.NetworkManagerの自動起動を停止する
$ echo "manual" | sudo tee /etc/init/network-manager.override
overrideファイルを作り"manual"起動である旨書き込む。
4.eth0にDHCPを使う旨指示する
エディタで開き
$ sudo nano /etc/network/interfaces
以下の二行を追加する
auto eth0
iface eth0 inet dhcp
追加後保存する。
5.Ubuntu Studioを再起動
/etc/init.d/networking restartは失敗します。
必ず、再起動してください。
6.確認
$ ps ax | grep Net
NetworkManager関連の行がなくなります。
$ ifconfig -a
eth0がDHCPでアドレスを取得しています。
6.固定IPに変更する
Linux/UbuntuでIPを自動取得から固定IPに変更する(このブログ記事)
参考:
Ubuntu Community help "Network Manager"(En)