
PCM録音機兼ラジオICR-RS110M
こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。
ラジオが好きでよく聴きます。中学生の頃は短波放送で海外放送局の日本語放送をよく聴いたものです。また深夜放送もよく聴きました。
たまたま、友人と「良いラジオ録音機がない」という話題で盛り上がりました。友人はラジオを録音してタイムシフトして聴いており、日常のライフスタイルの中では聴けない時間帯の番組から、多くの情報を得、生活に生かしています。とても良い方法だと思います。
共通の認識は「簡単に録音できること」「簡単にPCと連動できること」「iPodのようなICポータブルプレイヤーで再生できること」でした。
ちょうど、家族の習い事でICレコーダーを検討し、ネットで探していたのですが、期待するものが見つからず、ふらっと「ラジオ録音付きICレコーダ」を覗いてみてみました。ちょうどICレコーダーとして期待に合致すると共に「ラジオ録音部分」がとても充実している機種を見つけました。
そこで購入したのがSANYOのICR-RS110Mです。手にしたばかりでこれから使います。
購入のポイントは、
- PCMステレオ録音ができる。もちろんMP3も。
- 単三電池で稼働する。
- メモリーを増設可能で長時間録音が可能。
- ラジオ録音が簡単にできる。
です。
■SANYOのICR-RS110M付属品と共に
最近の小型ICレコーダーからすると大型ですが、ボタンはとても分かり易く操作しやすい。マニュアルを読むこともなくラジオの受信ができました。

SANYOのICR-RS110Mのページへ
このブログのICR-RS110Mの関連ページへ
匠技術研究所はこちら

